マネジメントとリーダーシップのスキル/コミュニケーション
-
マネジメントとリーダーシップのスキル/コミュニケーション
管理者とリーダーとしての『総合力』をステップアップ!!
マネジメントに興味のある方、ドシドシご参加ください!管理者にはリーダーとして自ら判断し、業務を円滑に遂行するためのマネジメント力が必須と言えます。
8回に分けて、スキルとコミュニケーションを学んでいきます。
☆講義とディスカッションを組み合わせた参画型講座です。
マネジメントやリーダーシップに関する意見交換などの機会にも活用ください。
※こちらには全8回のテーマを掲載しています。
☆マネジメントとリーダーシップのスキル・コミュニケーション[PDF:957KB]
(以下では、お好きな回に参加いただけますので、
1回ごとの更に詳細のプログラムを掲載しています)
1/15(水)19:00~21:00 『管理者の役割とマネジメント』・・・「管理者の役割変化とマネジメントの基本」
第2回『組織に活力をもたらすリーダーシップ』[PDF:2MB]
2/26(水)19:00~21:00 『組織に活力をもたらすリーダーシップ』・・・「リーダーシップの基本/合意形成とリーダーシップ」
第3回『マネジメントとリーダーシップ ①』[PDF:990KB]
3/4(水)19:00~21:00 『マネジメントとリーダーシップ①』・・・「マネジメントとリーダーシップの相乗効果」
5/20(水)19:00~21:00 『マネジメントとリーダーシップ②』・・・「職場におけるマネジメントの課題と原因/改善方法」
第5回『メンバーの信頼を高めるコミュニケーション』[PDF:945KB]
6/17(水)19:00~21:00 『メンバーの信頼を高めるコミュニケーション』・・・「コミュニケーションの基本スキル/傾聴/報連相/アサーティブコミュニケーション」
第6回『メンバーを成長させるコーチング』[PDF:1MB]7
/15(水)19:00~21:00 『メンバーを成長させるコーチング』・・・「コーチングスキルの活用/コーチングによる部下の成長」
第7回『メンバーを成長させるファシリテーション』[PDF:1MB]
8/26(水)19:00~21:00 『メンバーを成長させるファシリテーション』・・・「ファシリテーションの基本/実践とその効果」
第8回 『メンバーを成長させるダイバーシティ』[PDF:1MB]
9/16(水)19:00~21:00 『メンバーを成長させるダイバーシティ』・・・「ダイバーシティの理解/働き方改革の要素/生産性を高める切り口」
開催日時 - 全8回 (①1/15 ②2/26 ③3/4 ④5/20 ⑤6/17 ⑥7/15 ⑦8/26 ⑧9/16 すべて水曜日) 申込む
- ①管理者の役割とマネジメント(管理者の役割変化とマネジメントの基本) 申込む
- ②組織に活力をもたらすリーダーシップ(リーダーシップの基本/合意形成とリーダーシップ) 申込む
- ③マネジメントとリーダーシップ Part1(マネジメントとリーダーシップの相乗効果) 申込む
- ④マネジメントとリーダーシップPart2(職場におけるマネジメントの課題と原因/改善方法) 申込む
- ⑤メンバーの信頼を高めるコミュニケーション(コミュニケーションの基本スキル/傾聴/報連相/アサーティブコミュニケーション) 申込む
- ⑥メンバーを成長させるコーチング(コーチングスキルの活用/コーチングによる部下の成長) 申込む
- ⑦メンバーを成長させるファシリテーション(ファシリテーションの基本/実践とその効果) 申込む
- ⑧メンバーを成長させるダイバーシティ(ダイバーシティの理解/働き方改革の要素/生産性を高める切り口) 申込む
定員 20 名 受講料 3300 円 各回3.300円 ・ 8回セット24.000円 場所 横浜市技能文化会館 8階 802研修室 講師 上岡 実弥子 氏(株式会社キャラウィット代表取締役、中小企業診断士) 備考