秋の陶芸教室
-
秋の陶芸教室
~無心で、楽しく作陶を~
~初心者から経験者まで
一人ひとりのペースに応じて楽しめる教室です~
初めての方でも「作りたいもの」をプロの陶芸家である
大野先生の丁寧な指導のもと お作りいただけます。
上級者の方はお好きなものを自由に作陶ください。
◆◆時間制で電動ロクロも使用いただけます。
※初心者向け指導あり(人数制限あり・申し込み多数の場合抽選)
◆◆自由製作の日数が4日間に増え、充実した作陶ができます。
※④11/1製作・仕上げ→5~6日乾燥→会館側で素焼きを行います。
◆◆赤土・白土のご用意があります。
釉薬によって色味が変わりバラエティ豊かな作品に!
◆◆会館内に電気窯がございますので本焼き後の窯出しも体験できます。
作陶は土の感触を楽しめ、癒し効果も期待できます♪
自作の作品を使うのも楽しみの一つです。一緒に作品づくりをしてみませんか。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2023年8/12(土)テレビ神奈川「ハマナビ」で\
「夏の陶芸教室」が紹介されました!
動画はこちら→https://youtu.be/VN28MYGnC1Y
【技文レポート】2023年7~9月「夏の陶芸教室」 | 横浜市技能文化会館 (gibun.jp)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
講座チラシ:2023年度秋の陶芸教室[PDF:1.54MB]開催日時 - 2023年10/4(水)、10/18(水)、10/25(水)、11/1(水)、11/15(水)、11/17(金)全6回 申込む
定員 16 名 受講料 22000 円 全6回 ( 材料費8,000円込・〈陶土、釉薬、窯場使用料含む〉 ) 場所 6階 工芸研修室 講師 大野 和之氏(陶芸家) 備考
【開催日時】 水曜日:各日16:00~20:00 (片付け・清掃完了迄)
※最終日のみ金曜日:18:00~20:00開催①2023年10月 4日(水) 自由製作
②2023年10月18日(水) 自由製作
③2023年10月25日(水) 自由製作
④2023年11月 1日(水) 自由製作・仕上げ
<素焼きは会館側で行います>
⑤2023年11月15日(水) 釉薬・本焼き
⑥2023年11月17日(金) 窯出し【持ち物】
タオル・エプロン・汚れてもいい服装