労働情報・相談コーナー
横浜市 労働情報・相談コーナー
働く人の相談室
職場での悩みや困り事など「働く」あなたの問題解決をサポートします!
電話 045-681-6553
■職場での悩み相談
人間関係、職場環境、異動、キャリア形成、いじめ、メンタルヘルスなどに、産業カウンセラーが解決のためのお手伝いをします。
◆休館日を除く毎日9時~17時に電話または面談で受け付けています(予約不要)

【相談事例】
- 上司との折り合いが悪く、仕事がやりづらい。
- 周りの人たちが私だけ無視しているようだ。
- 自分としては頑張っているつもりだが、正当な評価はしてもらえない。
- プライドが高く、仕事をしない人と毎日同じ部屋で仕事をするのが苦痛だ。
- 上司からパワハラを受け休職したが、復帰後は別の職場に移りたい。
- 体調を崩し、休んでいるがこの先復職を本当に認めてくれるか心配だ。
- 自分にあった仕事がしたい。今の仕事はやりがいを感じられない。
- 今の仕事では将来が不安。
■労働相談
雇用契約、解雇、退職、賃金、労働時間、休暇、各種ハラスメントなどの問題に、社会保険労務士が解決のためのお手伝いをします。
◆相談時間:毎週土曜日9時~17時(1回50分)
◆相談方法:面談または電話による相談(事前予約制)
◆申込方法:電話でお申し込み(概要をお聞きします)
■法律相談
労働問題に精通した弁護士が、労働問題の中でも特に複雑・困難なものや訴訟に関する相談に応じます。
◆相談時間:第2・第4土曜日13時~17時(1回40分)
◆相談方法:面談による相談(事前予約制)※同一内容での相談は1回限り
◆申込方法:電話でお申し込み(概要をお聞きします)
■「がん患者」のための労働相談
がん治療を受けられている方や治療を受けた方、またそのご家族などを対象に仕事と治療の両立について、
保険や労務関係の専門家である社会保険労務士が相談を受け付けています。
◆相談時間:毎月第4金曜日13時~17時(1回50分)
◆相談方法:面談による相談(事前予約制)
電話による相談(予約不要)上記の相談窓口開設日にお電話ください
※相談員が面談中の場合は、 お待ちいただくか、おかけ直しいただきます
◆申込方法:面談による相談は電話または申込フォームから
がん患者のための労働相談[PDF:469KB]
■情報検索・閲覧・パソコン利用
雇用・労働・社会保険など働く上で役立つ書籍や刊行物を揃えています。パソコン検索・閲覧ができます。
※外部記録媒体(USBメモリー等)は使用できません。
■労働実務セミナー
労働法や社会保険など、職場の法律や労働実務のトピック的な問題をテーマに、働く人に役立つセミナーを開催します。
お気軽にご相談ください 皆さまのご利用をお待ちしています

交通アクセス | JR根岸線 関内駅南口から徒歩5分 市営地下鉄 伊勢佐木町者町駅出口2から徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 横浜市中区万代町2-4-7 横浜市技能文化会館3階 |
電話 | 045-681-6553 |
開設時間 | 9時~17時(休館日を除く) |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード