横浜市技能文化会館とは

横浜市技能文化会館(Yokohama Craftspeople Assembly Hall)は、
昭和61年(1986年)4月1日、
「技能職の振興」「勤労者の福祉の増進及び文化の向上」
を目的として設置されました。
その後、平成17年(2005年)6月、
「雇用による就業の機会の確保」を目的の1つに加え、現在に至っています。
指定管理者 パーソルテンプスタッフ株式会社
3つの目的
横浜市技能文化会館(Yokohama Craftspeople Assembly Hall)は、
皆様に愛される施設であるため、3つの目的のもと、運営をしております。
- 技能職の振興
技能職者の振興のため、匠プラザを中心として、各種講座やセミナー、催し物を展開しています。 - 勤労者の福祉の増進及び文化の向上
働く人の福祉増進と文化向上を目指し、皆様の市民活動を支援します。 - 雇用による就業の機会の確保
働く人の情報源として、就労支援にかかわる情報を各種ご用意しています。
所在地
営業時間・休館日
開館時間 | 9:00~22:00 |
---|---|
受付時間 | 9:00~19:00 |
【立体駐車場】 (60台収容) |
8:00~22:00 20分 100円 1日 1,000円 |
休館日 | 毎月第2水曜日・12月29日~1月3日 |
ご案内
フロアガイド
[インドアビュー]をクリックするとGoogleインドアビューを使った室内画像がご覧いただけます。
■貸室 ■事務所 ■その他 | |
---|---|
8F | ■801研修室 [インドアビュー]Wi-Fi ■802大研修室 [インドアビューWi-Fi |
7F | ■701会議室[インドアビュー]Wi-Fi ■702会議室[インドアビュー]Wi-Fi ■703会議室 [インドアビュー]Wi-Fi ■和室(1)(2)[インドアビュー] |
6F | ■601料理研修室 [インドアビュー] ■602工芸研修室 [インドアビュー] ■603研修室 [インドアビュー]Wi-Fi |
5F | ■特別会議室 [インドアビュー]Wi-Fi ■『ハマふれんど』事務室 ■横浜市技能職団体連絡協議会事務局 ■技能職交流室 |
4F | ■会館管理事務室 ■『横浜地域連合』事務室 ■『横浜労働者福祉協議会』事務室 |
3F | ■横浜しごと支援センター ■情報コーナー[インドアビュー] |
2F | ■多目的ホール(1)(2) [インドアビュー] ■工房 [インドアビュー] |
1F | ■匠プラザ [インドアビュー] ■ロビー(喫茶コーナー) ■駐車場 【AED】 |
B1 | ■トレーニングルーム [インドアビュー]Wi-Fi ■オーディオルーム [インドアビュー]Wi-Fi ■居酒屋 |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード