ExcelマクロVBA入門①②講座 ☆☆☆☆☆☆
-
ExcelマクロVBA入門①②講座 ☆☆☆☆☆☆
仕事の効率化で更なる目的別スキルアップ!
ビジネスの現場でExcelマクロ・VBAを活用し、
業務効率UPのテクニックを身につけたい方に最適な講座です。
全2日の工程で集中的に学ぶことができます。
プログラムの仕組みがよく解ると毎回好評です!
・マクロ記録を実行、VBAの概要、モジュールとプロシージャ
・変数の宣言と使用、制御構造(条件の分岐、条件を繰り返す)
・対話形式のプログラム、デバッグ、帳票管理のプログラム作成など。
※単体でのご受講はできません。
◆2021年度よりOffice2019バージョンです◆
※9/11・18(日)のExcelマクロVBA入門講座は都合により休講いたします
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません※2022年度PC教室4-9月日程一覧表[PDF:1.06MB]
2022年度PC教室10-3月日程一覧表[PDF:1.06MB]
感染症予防対策について[PDF:519KB]
イベント開催時のチェックリスト[PDF:369KB]開催日時 定員 6 名 受講料 22,000円(各回11,000円のお支払)+2,600円(テキスト代) 場所 4階 パソコン教室, 4階 パソコン教室 講師 Microsoft認定講師 備考 【環境】 Windows10 Office2019
【時間】 9:30~17:00(休憩時間 12:30~13:30)
【定員】 6名 最小催行人数3名
【お支払について】各回11,000円ずつ頂戴いたします
【受講めやす】 Excel①~⑥受講者 または同等の技術と知識をお持ちの方 +絶対参照・IF関数を理解し、数式を作成できる方
【スキルチェック】※お申込前に必ずご確認ください※
ExcelマクロVBA入門①②講座では、ご自身でプログラム言語を入力(英字、記号が入った入力中心)し、プログラミングを行いながら、プログラムの面白みを実感していただいております。
※原則として、完成プログラムのコピー・ペーストのみでご受講いただく用意はございませんのでご了承ください。★すべてにチェックが入れば受講可能です★
□Excel基礎、応用講座のスキルチェックをすべてクリアしている。
□「Book」「Sheet」「Cell」について理解している。
(VBAではオブジェクトとして使用します)□絶対参照・IF関数を理解し、数式を作成できる。
□ユーザー定義の表示形式を理解し、設定できる。
□データベースのデータ集計機能を理解し、集計できる。
上記が不安な方は、「Excel基礎」からの学習をおススメします。