料理教室

  • 横浜野菜を使った“親子の旬野菜お料理教室” ゴールデンウィーク

    旬の食材をおいしくいただきましょう!親子で楽しむお料理教室『親子★横浜 野菜キッチン』

    ゴールデンウィークに親子でお料理を楽しみませんか。

    新緑の季節はフレッシュな夏野菜が登場します!
    「手づくりトマトソースで作るオムライス」
    初夏野菜の焼きマリネ」を作りましょう。
    「旬」の野菜の種類や特徴、料理の楽しさなど、
    「食」の大切さを野菜ソムリエがお伝えいたします!

     

    レッスンメニュー★ ※当日変更になる場合がございます。

    ◎手づくりトマトソースで作るオムライス ◎初夏野菜の焼きマリネ 
    ◎旬野菜のミニ講座

    ※作ったものはお持ち帰りいただきます★☆嬉しいお土産付き☆★  

    ※当日は実習のみで試食は行いません。すべてお持ち帰りとなります。
     容器、保冷剤、保冷バッグは会館でご用意いたします。
    ※受講対象は小学生のお子さまと保護者の方

    講座チラシ:【くらし】2024年5月親子の旬野菜お料理教室ゴールデンウィーク[PDF:1.1MB]

    開催日時
    • 2024年5月6日(月振休)13:00~15:30  ※キャンセル待ち 申込む
    定員 8 名
    受講料 3900 円 親子ペア ※ご希望でお子さま1名追加につき1,200円〈要事前予約〉
    場所 6階 料理研修室
    講師 高崎 順子氏 野菜ソムリエ上級プロ
    備考

    【持ち物】

    エプロン、三角巾、マスク着用、洗い物用ふきん、手拭き用ふきん、筆記用具

    ※受講対象は小学生のお子さまと保護者の方のペア 先着8組です。

    ご希望でお子さま1名追加につき1,200円でご参加いただけます。〈事前予約)

     

    お申込みフォームには保護者の名前とご連絡先をご入力ください。

    備考欄に参加されるお子さまのお名前(フリガナ)と学年をご記入ください。

  • 沖縄ごはん ~2024年5月~

    よんな=ゆっくり ユンタク=おしゃべり 料理を愉しむ

    沖縄では食べ物のことを「クスイムン(薬となる体に
    良いもの)」と言い、昔ながらの沖縄的スローフード
    が長寿の秘訣とも言われてきました。

    その滋味豊かな沖縄料理を沖縄在住の人気講師に教わります!

    シンプルな調理法なのに深い味わいがある沖縄・琉球料理!

    みなさんも体験してみませんか。

    実習後はみなさんでご試食いただきます!

    (めにゅー)
    今更聞けないゴーヤーチャンプルー/
    ジューシー(沖縄風炊込みご飯)/
    もずくのニンニクスープ/

    ゴーヤージュース

    講座チラシ:【くらし】2024年5月沖縄ごはん(表裏)[PDF:1.13MB]

    開催日時
    • 2024年5月10日(金)11:00~13:30 ※キャンセル待ち 申込む
    定員 12 名
    受講料 3900 円 (材料費込み)
    場所 6階 601料理研修室
    講師 嘉陽 かずみ氏
    備考

    【持ち物】

    エプロン、三角巾、食器用ふきん、手ふき用ふきん

        

  • 見た目にも美しい 酵素シロップ 2024.5

    今回の素材は “梅”と❛スパイス❜

     

    <内容> 
    ・お持ちいただいた容器に材料とお砂糖を詰めて
    ご自宅に持ち帰り1~2週間ほどで完成します
    ・出来上がったシロップの使い方の説明、
    材料の揃え方、完成までのコツ、質問タイム
    (天候などにより、材料が予告なく変更される場合がございます。)

    酵素シロップとは?
    旬の果物やハーブをお砂糖で発酵させた、
    熱を加えていない酵素がたっぷり入ったシロップです。
    酵素シロップは腸内環境を整えてくれたり、
    免疫力アップにもつながるといわれています。

    そんな美味しい酵素シロップを見た目や味にこだわって丁寧に作ります。
    初めての方でも失敗ない「お助けシロップ」を入れお持ち帰り

    開催日時
    • 2024年5月24日(金)13:30~15:30 ※キャンセル待ち 申込む
    定員 16 名
    受講料 4500 円 (材料費込み・講師が作ったシロップの試飲とお助けシロップ付き)
    場所 6階 601料理研修室
    講師 杉本 雅代氏
    備考

    【持ち物】

    エプロン、食器用ふきん、手ふき用ふきん、2リットルの保存瓶、お持ち帰り用の袋

    ※保存に適した瓶を¥750で販売もいたします

    【今回の素材】 梅  

  • 梅しごと教室2024

    1年を通して”梅のある暮らし”を楽しみましょう!

    5月、6月に収穫される季節限定の梅の実を加工して、
    “梅のある暮らし”を楽しみませんか。

             梅の花のイラスト

    幻の梅と言われる「杉田梅」の普及活動をされている
    「横浜 旬・菜・果」代表の市原先生から
    「青梅の梅しごと」「完熟梅の梅しごと」を教わります。
    使用する梅は「杉田梅」を予定しています。
    (収穫状況により変更の場合もあります)
    疲労回復や整腸作用、殺菌効果もあるといわれている梅は
    保存食として大変優れた食材です。
    梅しごとの魅力を体感し、美味しくて健康によい梅製品を毎年手作りしましょう!
     

    講座チラシ 【くらし】2024梅しごと教室(表裏)[PDF:871KB]

    開催日時
    • ①②セット(青梅・完熟梅) 5月25日(土)、6月22日(土)、6月29日(土)※全3日 14:00~16:00※キャンセル待ち  申込む
    • ①青梅の梅しごと 5月25日(土) 14:00~16:00 ※キャンセル待ち 申込む
    • ②完熟梅の梅しごと 6月22日(土)・6月29日(土)※全2日 14:00~16:00※キャンセル待ち  申込む
    定員 16 名
    受講料 ①〈青梅の梅しごと〉9,000円 ②〈完熟梅の梅しごと〉10,000円 (材料費、容器代込み)
    場所 6階 料理研修室
    講師 市原 由貴子氏
    備考

    ①青梅の梅しごと 5月25日(土) 14:00~16:00
     実習内容:梅酒(900cc) ・梅味噌(500g) ・梅ジュースの仕込み
      梅酒は果実酒ビンを用意していますので、仕込んでビンごとお持ち帰りいただきます。


    ②完熟梅の梅しごと 6月22日(土) ・6月29日(土) 14:00~16:00※2回連続講座
       実習内容: 梅干 (1kg) ・しそジュースづくり・梅ジャムづくり
     梅干しの作り方の説明を2回に分けて丁寧に説明します!

    【持ち物】

    エプロン、三角巾、食器用ふきん、お持ち帰り用バッグ

     

  • 男の家庭料理教室 2024年4月-9月

    料理をもっと楽しく♪通うごとに上達!

    料理が初心者の方も上手くなりたい方も、
    気兼ねなく学べる教室です。

    毎回、メインと副菜2~3品を作ります。
    初めて参加する方も安心!栄養士の講師を迎え、
    食材の扱い方、調理道具の使い方などをわかり
    やすく解説しながら進めます。

    実習後は、みなさんでご試食いただきます。

        

    講座チラシ:【くらし】2024年4-9月男の家庭料理教室(表裏)☆[PDF:1.32MB]

    開催日時
    • ①~⑥ 全6回申込 ※キャンセル待ち 申込終了
    • ①2024年4月27日(土)10:00~12:30※キャンセル待ち 申込終了
    • ②2024年5月25日(土)10:00~12:30 ※キャンセル待ち 申込む
    • ③2024年6月22日(土)10:00~12:30 ※キャンセル待ち 申込む
    • ④2024年7月20日(土)10:00~12:30 ※キャンセル待ち 申込む
    • ⑤2024年8月17日(土)10:00~12:30 ※キャンセル待ち 申込む
    • ⑥2024年9月21日(土)10:00~12:30 ※キャンセル待ち 申込む
    定員 16 名
    受講料 各回3,900円(材料費込)
    場所 6階 601料理研修室
    講師 市原 由貴子氏
    備考

    【開催日時と予定のメニュー】☆お好きな回にご参加いただけます☆

    ①2024年4月27日(土)和食1 とりの唐揚げ/春キャベツの酢の物/アサリの味噌汁/ご飯

    ②2024年5月25日(土)中華1 チンジャオロース/野菜のナムル/中華卵スープ

    ③2024年6月22日(土)洋食1 鶏肉のチーズパン粉焼き/グリーンサラダ/ミネストローネ

    ④2024年7月20日(土)洋食2 豚肉のマスタード焼き/ジェノベーゼショートパスタ/野菜スープ

    ⑤2024年8月17日(土)中華2 エビのチリソース/ニラ饅頭/きのこの中華スープ

    ⑥2024年9月21日(土)和食2 魚の南蛮漬け/さつま芋の煮物/けんちん汁/ご飯

    【お持ち物】

    エプロン、三角巾、食器用ふきん、手拭き用ふきん