その他の講座
-
夏の陶芸クラブ
~のんびり、あせらず、楽しく作陶を~
初心者から経験者まで一人ひとりのペースに応じて楽しめる教室です。
初心者の方は、湯呑作りからスタートし、
お好きなものを自由にお作りいただけることが特徴です。
作陶は適度な緊張感と土の感触を楽しみ、癒し効果も期待できます♪
関内駅前にして会館内に安全・キレイな仕上がりの「電気窯」を持ち、
素焼き・本焼き・窯出しまで体験できることも大きな魅力です。
オリジナル作品づくりを楽しんでみませんか?
講座チラシ:【くらし】2021年度夏の陶芸1-3(表裏面)[PDF:1MB]
当館の新型コロナウイルス感染症対策についてお読みください
0701自主事業における感染症予防対策について[PDF:771KB]
2021年度から開催時間を変更させていただきます。
開催日時 - ※只今お申込み受付中ですが、ホームページ更新で不安定になるため、4/12~4/14まで申込終了表示とさせていただきます。お申込みについてはお電話又はFAXでお願いいたします。 申込終了
- ①~⑧セット 申込終了
定員 15 名 受講料 22000 円 受講料①~⑧22,000円 (材料費6,000円込(陶土、釉薬、窯場使用料等)) 場所 6階 工芸研修室 講師 小髙 嘉照氏 備考 【開催日時】 各日18時00分~20時00分
①2021年5月19日(水) 自由制作
②2021年5月26日(水) 自由制作
③2021年6月 2日(水) 自由製作
④2021年6月16日(水) 自由製作
⑤2021年6月23日(水) 自由製作
⑥2021年6月30日(水) 素焼き
⑦2021年7月 7日(水) 釉薬・本焼き
⑧2021年7月 9日(金) 窯出し
※最終日のみ金曜日
※②③⑤⑦は16時から開場となります。
【持ち物】
タオル・エプロン・汚れてもいい服装・マスク着用