公開日 2013/05/25
『「非常識」の妙』
市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
「非常識」とは、「常識がなくひどい」という
意味で使われますが、最近、
私は別の意味があると思っています。
非常識とは、当たり前を疑い、
当たり前を変化させることではないか、と。
非常識だった事も時代が変われば、
常識に変わります。
「昔は、大家族だったけど今は核家族が多い」
「昔は、自給自足だったけど今は外食が多い」
当たり前(常識)が時代とともに変化している、
非常識が常態化し、やがて常識化している
ことに気づきます。
知らず知らずにゆっくりと。
環境分野で初のノーベル平和賞を受賞した
ケニア人女性のワンガリ・マータイさんが、
感銘を受けた日本語「もったいない」。
今では、この言葉が世界中の合言葉だと、
公民の勉強をしていた中学生の息子に
教えられました。
MOTTAINAI(もったない)=
環境3R(Reduce:ゴミ削減、Reuse:再利用、
Recycle:再資源化)+Respect(尊敬の念)
かけがえのない自然への「尊敬の念」が
込められている、と、環境保護の世界共通語として
広めることを彼女は提唱します。
外国の方の指摘によって、日本語という常識が
世界共通語という新たな常識に進化していきます。
非常識とは、
当たり前に気づく
当たり前を疑う・見直す・刺激を与える
当たり前を進化・変化させていく
ことかと。
常識的でいることも大切ですが、
非常識でいることも悪くないのかもしれません。
平成25年 小満
― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―
館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】
市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
「非常識」とは、「常識がなくひどい」という
意味で使われますが、最近、
私は別の意味があると思っています。
非常識とは、当たり前を疑い、
当たり前を変化させることではないか、と。
非常識だった事も時代が変われば、
常識に変わります。
「昔は、大家族だったけど今は核家族が多い」
「昔は、自給自足だったけど今は外食が多い」
当たり前(常識)が時代とともに変化している、
非常識が常態化し、やがて常識化している
ことに気づきます。
知らず知らずにゆっくりと。
環境分野で初のノーベル平和賞を受賞した
ケニア人女性のワンガリ・マータイさんが、
感銘を受けた日本語「もったいない」。
今では、この言葉が世界中の合言葉だと、
公民の勉強をしていた中学生の息子に
教えられました。
MOTTAINAI(もったない)=
環境3R(Reduce:ゴミ削減、Reuse:再利用、
Recycle:再資源化)+Respect(尊敬の念)
かけがえのない自然への「尊敬の念」が
込められている、と、環境保護の世界共通語として
広めることを彼女は提唱します。
外国の方の指摘によって、日本語という常識が
世界共通語という新たな常識に進化していきます。
非常識とは、
当たり前に気づく
当たり前を疑う・見直す・刺激を与える
当たり前を進化・変化させていく
ことかと。
常識的でいることも大切ですが、
非常識でいることも悪くないのかもしれません。
平成25年 小満
― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―
館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】