公開日 2013/10/25

再び、杜氏であり味噌ソムリエでもある
小泉講師の指導のもと、
味噌づくり教室を開講しました!

大豆、麹、塩を配合していただけること。
生き物である麹菌が、
よく育つように、と今回は
まずは大豆を潰します。
汗をかきます。

続いて潰した大豆と合わせ、
混ぜます。
また汗をかきます。

容器に詰めます。
あとは熟成を持ちます。
単純作業ですが、
一所懸命混ぜ合わせることで、
愛着が湧いてくるから不思議です。

味噌の試食をしていただきました。
皆さん、美味しい~っ、と。
きっと自分で作った味噌のお味は
格別です!
皆さんの味噌も
美味しく育ちますように!

12月は満席となりました。
12月の申込ができなかった、
作り足りない、
10月、12月に作るものと味くらべしてみたい!
などなど、
今シーズン最後の味噌づくりの
お申し込みをお待ちしています!
お申し込みは【こちら】