公開日 2013/11/26

サツマイモですが、
掘ってみるとわずかですが、
芋が出来ておりました。
いちおう食べられる程度には
育っていてくれてなによりです。
今年は、様々な方々から
お声がけいただきありがとうございました。
また、数々のご助言をいただいたりして、
近隣の方々ともお知り合いになれました。
本当に、ありがとうございました。

来年に備えようと思っています。
廻りのビルの陰になって
陽当たりが良くないので、
作物をよく考えなければなりません。
それにしても「太陽の恵み」の
ありがたさと偉大さがよくわかります。
作物を作ってみて、太陽について一言。

重水素の核融合反応による
さまじい物理現象が起こっています。
そして、我が太陽系宇宙の中心であり、
大きな質量を持っています。
気候学的には、時として激しいですが
地球上の水の循環や緩やかで
温かい恵みを与えてくれています。
地球上すべての生き物の
食糧を作り出す植物の光合成には
太陽光が不可欠ですよね。

地熱や風力と並んで
自然エネルギーの代表格でもあります。
風力だって、大気循環を利用するのですが、
結局太陽の力によるものです。
人類文明的には
数々の神話や伝わる伝承の中でも、
太陽はいつもその中心的存在です。
歴史的にも人類に
大きくかかわってきたのですね。
なんか、神秘的ですね。。。。。