公開日 2015/02/17
今回はプロの塗装職人の方に塗料やニスの塗り方について学びました。
まずは床やテーブルを汚さないよう
ブルーシートやビニールで養生します。
ついついすぐに塗りたい気持ちになりますが
プロの塗装ではこういった下準備や、
塗装面の下地処理がとても大切だそうです。
準備が出来たら講義の時間。ハケや道具の説明の後、いよいよ実習です。
まずはニス塗り。
配られた板にヤスリをかけ、塗料を塗ってから
ニスを塗ります。“乾いては塗り”
を繰り返す事でツヤが増してきます。
続いては本格的なペンキ塗りです。
マスキングテープを、塗りたくない所に貼って
ハケとローラーで塗装します。
職人の方のお手本を見てハケの持ち方、
ローラーの動かし方を学んでいきます。
そのあと皆さんもそれぞれ配られた板に塗装しました。
さらにプロ職人の手すりの塗装実演と体験コーナー、最後は質疑応答、
養生グッズなどのプレゼントもありました。
終わってからも熱心に質問されている方も
おり、皆さん満足されたのではないでしょうか?
当館では3月29日に同じ神奈川県塗装教会の方の指導による「大理石模様の下じき作り」
教室を開講します。[対象は小学生以上(小学生の方は必ず保護者同伴でお越しください)]
よろしかったらこちらもぜひご受講ください!
日時:3月29日(日)①10:00~12:00 ②13:00~16:00
※上記の時間内でいつ来ていただいてもかまいません。
ただし体験は約1時間ですので各回終了の1時間前までにお越しください。
受講料は500円です。
まずは床やテーブルを汚さないよう
ブルーシートやビニールで養生します。
ついついすぐに塗りたい気持ちになりますが
プロの塗装ではこういった下準備や、
塗装面の下地処理がとても大切だそうです。
準備が出来たら講義の時間。ハケや道具の説明の後、いよいよ実習です。
まずはニス塗り。
配られた板にヤスリをかけ、塗料を塗ってから
ニスを塗ります。“乾いては塗り”
を繰り返す事でツヤが増してきます。
続いては本格的なペンキ塗りです。
マスキングテープを、塗りたくない所に貼って
ハケとローラーで塗装します。
職人の方のお手本を見てハケの持ち方、
ローラーの動かし方を学んでいきます。
そのあと皆さんもそれぞれ配られた板に塗装しました。
さらにプロ職人の手すりの塗装実演と体験コーナー、最後は質疑応答、
養生グッズなどのプレゼントもありました。
終わってからも熱心に質問されている方も
おり、皆さん満足されたのではないでしょうか?
当館では3月29日に同じ神奈川県塗装教会の方の指導による「大理石模様の下じき作り」
教室を開講します。[対象は小学生以上(小学生の方は必ず保護者同伴でお越しください)]
よろしかったらこちらもぜひご受講ください!
日時:3月29日(日)①10:00~12:00 ②13:00~16:00
※上記の時間内でいつ来ていただいてもかまいません。
ただし体験は約1時間ですので各回終了の1時間前までにお越しください。
受講料は500円です。