「横浜芝山漆器―技を伝え、美をつなぐー」2月9日(日)講演会を開催しました!!

公開日 2025/02/10

 

 横浜市歴史博物館学芸員の小林光一郎さんを講師にお迎えし、
会館1階の匠プ ラザで開催しました。

 

小林学芸員は横浜芝山漆器の時代背景(全盛期・明治時代の工芸)や、横浜という土地が海外輸出(運搬)に適していた点、作品の鑑賞方法について等、スライドを使いながら、とても興味深いお話をお聞きすることができ、あっという間の1時間でした。


お話を伺うことで、作品対象について、より理解が深まり、作品鑑賞の楽しみが広がる内容でした。

 

熱心にメモをとる方、頷いている方が多く、とても有意義な時間になったと思われます。
解説が楽しく面白くわかりやすくて興味深かったとのお声がありました。

 

今回の展示は2月22日(日)まで行っています。


尚、開催期間中、横浜芝山漆器研究会による芝山漆器制作実演が2月15日(土)14:00~15:00当館匠プラザ1階(入場無料・事前申し込み不要)で行います
また研究会会員の作品も展示販売していますので、貴重な手づくり品をご覧ください。
是非ご来館お持ちしております。