【技文レポート】第44回 よこはま技能まつり

公開日 2025/11/09

第44回 「よこはま技能まつり」を11/2(日)に開催しました!!

「技能まつり」は地域の職人さんがたちが集まり、ものづくりの楽しさや職人技のすごさを、見て・触れて・体験できるイベントです。

今回も関東学院大学の協力があり、大通り公園の一部と会館内が会場になりました。

大学前の芝生広場では、開会式後、「相州流傳太鼓教室」の皆さんの和太鼓演奏、そして、とび職人による「木遣り」が披露されました。

迫力満点の和太鼓演奏、威勢の良い木遣り(きやり)でお祭りが盛り上がりました。

 

2階ホールでは職人さんによる様々な制作体験を行いました。

カンナ削り体験(削ると檜の爽やかな香りがします)😊、アイロン体験(手にずしりとくるアイロンの重さは約5キロ!)😲、力いっぱいひくノコギリ体験💪、「トントン」響きトンカチの音など、会場は活気にあふれていました。

職人さんの丁寧なレクチャーを受け、あらためて手仕事の凄さを実感できます。

 

6階の和室では日本建築のお話を伺いながら、茶道体験が和やかに行われました。

 

横浜エクセレンスのピック&ロールも来場の皆さんを笑顔で迎えてくれました。

生活に密着した、地域の職人技と文化を体感できるお祭りになりました。

皆様ありがとうございました!!

🌸🌸 来年も皆様のご来場を心よりお持ちしております 🌸🌸