公開日 2025/11/22
『第28回横浜マイスターまつり』が11/9(日)に開催されました!!
優れた技能を持ち、市民生活や地域文化に貢献する職人の『横浜マイスター』(横浜市選定)が今年も会館に集結しました。高い技能体験ができるワークショップ、作品展示、料理の販売、技能継承の取り組みを紹介しました。
1階では平山健雄氏のステンドグラスの展示と「ガラス切りコラージュ体験」を行いました。受講者の皆さんが出来上がった作品を光にかざし、キラキラ輝く様子はとてもキレイでした。✨

匠プラザでは木下透氏の「剪定講座ライブ」を行いました。枇杷やツルムラサキ等の木を持ち込み、樹木に合わせた剪定の仕方、ハサミの大きさ・動かし方のライブを行い、受講者の皆さんにも剪定していただきました。受講者からの様々な質問に木下マイスターが丁寧にお答えくださいました。

2階ホールでは水守康治氏「横浜マイスターが伝授する良い帯・悪い帯の見分け方」のステージショーが行われました。
仕立ての良い帯は実際に手で触って段差が感じられないこと、保管の仕方(帯のたたみ方)、帯の締め方も重要で、大事に扱うと何十年も持つという貴重なお話をうかがいました。会場の皆さんは熱心に耳を傾けていました。

野口正男氏の「組子のコースター作り体験」、山崎隆氏の「壁装体験」、水守康治氏「名刺入れ作り体験」どれも匠の技を実感できる内容でした。

「石臼挽きコーヒー」、「秋のおもてなし弁当」「いももちのきのこ汁」や、大通り公園では食肉加工の中山一郎氏が「ジャーマン・ホットドック」等の出店もあり、食のマイスターによる料理の提供もありました!
(写真中央:中山一郎氏、写真右:館長の山口)
どれも心温まるおいしい料理でした!✨
当日は肌寒く雨も降っている中、足をお運びいただき、皆様ありがとうございました!!
🌸🌸来年もぜひ、皆様のご来場を心よりお待ちしております🌸🌸