会館【技文レポート】2025年8月3日(日) 匠の小学校20252025年08月11日
8月3日(日)匠の小学校2025を開催しました!
「匠の小学校」は夏休みに開催の技能文化会館の一大イベントです。
90名近くのハマの職人さんから手づくり、ものづくりの技能を直接教えてもらえる
毎年人気のイベントで、今年で11回目となりました。
開催日前日は台風の影響も懸念していましたが、当日は快晴の夏空!準備万全です!
14の体験が各室で行われ、体験数はのべ556名!
約1300名の方にご来場いただき、会館全体が沸いた暑い1日となりました!
猛暑の中、ご来場いただき誠にありがとうございました!
各体験の様子とアンケートの一部をご紹介します。

【6階】①かんたん!カップでとうふづくり
アンケートでは、「初めての体験で楽しかった」「おいしいとうふがつくれました」と楽しさが伝わってきました。
美味しくできて、良かったですね。

【6階】②ペン立てのペイント体験
「いままで知らない色もだせてよかったです」
「じぶんだけのペン立てを作れてうれしい」と
新しい発見と喜びが伝わってきました。
お気に入りの文房具を入れて大切にしてくださいね。

【6階】③手ぬいのお手玉人形づくり
「職人さんとワンツーマンで体験できてよかった」
「趣味の手芸ができてよかった」と職人さんの
優しさが伝わってきました。
パンダがとってもかわいいですね。

【2階・工房】④プリント体験3色刷りトートバッグづくり
「本格的な体験ができてよかった」
「ていねいにやさしく教えてもらえた」など
初めての挑戦でも職人さんの優しいサポートが
伝わってきました。
学校に持っていくのが待ち遠しいですね。

【2階・ラウンジ】⑤カンナ削りでおはしづくり
「ひのきの良い香りが良かった」
「むずかしかったけど、面白かった」
と作る工程も楽しんでいました。
辺りには木くずの良い香りが立ち込めていました。

【2階・ホール】⑥銅板のイニシャルレリーフづくり
「イニシャルレリーフをつくるのが楽しかった」
「ていねいにおしえてくれてふだんできない体験ができた」
と初めての体験を楽しんでいました。
おまけのコイン磨きも集中して頑張っていました。

【2階・ホール】⑦家族をモデルにカメラマン体験
「思い出にできるものをつくれた」
「きれいな写真がもらえてうれしかった」と
出来上がった作品に大変満足されていました。
すごく幸せな雰囲気に包まれた会場でした。

【2階・ホール】⑧ミニ畳づくり
「優しく教えてもらってうれしかった」
「良い体験ができてよかった」と
馴染みのある畳に愛着を感じていました。
ぜひ特別な置物を飾ってくださいね。

【2階・ホール】⑨たたみ屋さんのストラップづくり
「初めてストラップをつくることができて楽しかった」
「スタッフがやさしかった」と
ボランティアスタッフさんが大活躍でした。
終日、大人気のイベントでした。

【2階・ホール】⑩丈夫な木のイスづくり
「ちゃんと指導してもらえてうれしかった」
「普段できないことを楽しくやれた」と
職人さんのすごさを改めて実感した様子でした。
出来上がったイスを持って、誇らしげな姿が印象的でした。

【1階・匠プラザ】⑪ミシンでぬう巾着袋づくり
「ふだんお家で出来ない体験がイベントでできてよかった」「はじめて一人で上手に巾着をつくれた」と
ミシンの楽しさを再発見できましたね。
お母さんが娘さんの手つきを微笑ましく見守っていたのが
印象的でした。

【1階・喫茶スペース】⑫お家の貯金箱づくり
「むずかしいところも楽しいところもあって満足」
「やり方をしっかり教えてくれてうれしかった」と
出来上がりに大満足です。
出来上がった作品を見て、満面の笑顔です。

【地下1階】⑬親子でマッサージ体験
「お母さんがかたコリコリしなくなってよかった」
「気持ちよかった」と愛情のあるスキンシップが
感じられました。
お家でもぜひマッサージしてくださいね。

【地下1階】⑭光る!どろだんごづくり
「磨いて光るのが楽しかった」
「自由研究に悩むけどこういうイベントがあってよかった」と好奇心を寄せていました。
一生懸命磨いて、本当に頑張りましたね。
1階匠プラザでは、ミニミニ縁日のヨーヨーつりやお菓子つり、 おりがみコーナーなど1日大賑わいでした。
お豆腐屋さんに当日持参いただいた、豆腐製品も完売です!
1階カウンターには作品を展示し、立ち止まって見入る方も多数いらっしゃいました。
6階では、落書きコーナーを新設し、子どもたちが想像力豊かにお絵描きを楽しんでいました。
各会場では職人さんの頼もしさに、子どもたちを見守りつつ一緒に楽しんでいる姿があり、 ものづくりを楽しんでいる子どもたちの笑顔がたくさんありました。
匠の小学校開催に向けて、私たちスタッフも大忙しの日々でしたが、
笑顔を見ることができとても嬉しかったです。
また、多くのボランティアスタッフの皆さんにご協力をいただき、心から感謝いたします。
来年も匠の小学校を開催します。
一回り大きくなった子どもたちに会えることを、スタッフ一同お待ちしています。