会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.63”館長より 2015/6/102015年06月16日
『言葉遊び』いつも当館をご利用いただき、またメルマガをご清覧いただき
誠にありがとうございます。
前号では「梅雨めいてくる芒種の頃」と書きましたが
季節は進み、つい先日いよいよ入梅となりました。
先日の新聞記事に「サラリーマン川柳コンクール」の
人気投票結果が載っていました。
1.皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞
2.湧きました 妻よりやさしい 風呂の声
3.妖怪か ヨー出るヨー出る 妻の愚痴
4.壁ドンを 妻にやったら 平手打ち
5. 記念日に「今日は何の日?」「燃えるゴミ!!」
1は大きく頷きました。
2以降は、妻ネタです。妻側からすると「・・・」ですが、
「サラリーマン川柳」なので!
そして、これを読みながら、私も考えてみました。
★パソコンは 急がば回れ ウィンドウズ
★エクセルの 123で スタートライン
★ビジネスの 基礎はマナーと 数字から
★苦手だと 思っていたら 違ってた
☆いにしえの 知恵に納得 梅しごと
☆フルーツと 砂糖で発酵 じぶん菌
☆豆と塩 愛情込めて じぶん味噌
☆夏の夜 自分時間に 器焼く
☆淹れ方も 味わい深さも 茶の深さ
☆ピッと合わせて キリッと締めれば 粋ゆかた
★手しごとも 語り口調も プロの技
☆技文で 自分を みつけよう!
☆技文を みんなで 楽しもう!
お粗末ですが・・・(苦笑)
梅雨時期は体調を崩される方も多いと思います。
みなさま、くれぐれもご自愛ください。
来月、梅雨明けが待ち遠しい小暑の頃、
またお便りさせていただきます。
平成27年 芒種
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀