会館8/21(木)「子どもアドベンチャー2014」へご来場ありがとうございました!2014年08月21日
2014年8月19日(火)~20日(水)開催の「子どもアドベンチャー2014 ~大工さんのノコギリ・カンナ削り体験~」へ
たくさんのご来場ありがとうございました!


「子どもアドベンチャー2014」オフィシャルサイトはこちら
(外部サイトへリンクします)
立秋を迎え、暦の上では秋ですが、
暑さは今が本番。
連日、真夏日が続きますね。
少しでも快適にお部屋を
ご利用頂けるよう、
当館では【ECO習慣カレンダー】を作成し、
季節に応じたエコ活動を
推進いたしております。
【ECO習慣カレンダー】は
各部屋に掲示してありますので、
是非ご覧ください。
日本では古くより、
生活の中から生まれた知恵で
暑さを凌いできました。
打ち水で温度を和らげ、
葦簀(よしず)で通気をしながら
日陰をつくり、欄間を設けて風の通り道を作ったり・・・。
そんな先人の知恵を今に活かしながら、
ブラインドやサーキュレーターを
使用して暑さ対策を行っております。
打ち水や匠プラザ展示中の「水琴窟」もそうですが、
水は音や見た目にも涼を醸し出してくれます。
今夏からの取り組みとして、
多目的ホールの屋上より、散水を行っております。
まだ、試験的ではございますが、
冷房効率を上げ、
室温の上昇を抑える効果がみられました。
1日数回のこまめな散水を
今後も継続していく予定です。
小さな積み重ねではありますが、
今後もお客様のご協力のもと
快適な会館を目指して参ります。
前号でこの技文便りも2周年を迎え、
そして今号で50号となりました!
日頃のご愛顧に感謝して、
メルマガ読者限定のキャンペーンを行います!
▼応募方法はこちら
下記アドレスの件名(標題)に
『キャンペーン応募』と明記し、
必要事項を本文にご記入の上、メールをご送付ください。
※必ず当館メルマガ配信登録済みの
メールアドレスでご応募ください。
■応募先メールアドレス
gibun-ml@os.tempstaff.jp
■必要記入事項
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・当会館への一言
(ご送付頂いた一言は、メルマガ・ブログ等で
ご紹介させていただく場合がございます。)
抽選で3名の方に、
"技文市"特製おいしいものセットを
プレゼントいたします。
当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
■応募期間
7/25(金)~8/24(日)まで
※この期間に新規登録された方も、
キャンペーン応募にご参加いただけます。
>>"技文便り"配信登録方法は【こちら】
7/10号で技文便りも2周年!
そして次号で通算50号を迎えます。
配信数も1,600名を超え、
日々増えております。
そこで、日頃のご愛顧に感謝して、
『メルマガ読者限定のキャンペーン』を
行います!
次号7/25号で詳細を発表いたしますので、
メルマガを要チェック!
新規登録される方も、
次号7/25号の配信登録に、
まだ間に合いますので、
ぜひご参加ください!
年に2回、
馬車道通りにて開催されている
「馬車道マルシェ」に、
今回も参加いたします!
普段技文内で取り扱っている商品に加え、
さらに多くの“横浜の良い品”を
ご提供いたします!
特に5月9日は
アイスクリーム発祥記念として、
チャリティー募金にご協力いただいた方に
「馬車道あいす」が配布される
イベントも開催されます。
皆さまぜひ会場へ足をお運びください!
○馬車道マルシェ
日程:5月8日(木)~10日(土)
会場:馬車道通り
主催:馬車道商店街(http://www.bashamichi.or.jp)
4月も下旬に入り、
緑が溢れ清々しい季節になりました。
会館近くの軒下に今年も
ツバメが巣づくりを始めています。
ご来館の際には、
道々で季節の変化を発見してみてください。
当館では、より多くの方に
会館の趣旨をご理解いただくために、
貸室の【一時利用】制度を実施しております。
はまっこカードをお持ちでない方も
ご利用内容の確認後、
所定のお手続きにより
1回限りでご利用頂くことができる制度です。
当館をご活用いただき、
ご理解を深めて頂ければと思います。
是非ご相談下さい。
また、カード申請中で
ご利用希望日が迫っている場合でも、
一時利用制度をご利用頂けますので、
お気軽にお問合せ下さい。
皆様のご利用をお待ち致しております。
こちらの記事は2014年のものであり、現在はこちらのサービスを終了しております。
あらかじめご了承ください。
新入学、新学期に向けて、
色々な縫物が必要になるものです。
そこで、技能文化会館では
1階匠プラザ内にミシンを常設し、
『ミシン月間』を開催中!
ミシンを自由に使える“穴場”です!
お写真のご家族は当館ブログを発見し、
金沢区から来館されました!
お二人の娘さんたちは、
終始ニコニコしながら、
お母さんの裁縫姿を見守っていました。
1日前に下見で来館し、
当日ご家族を車に乗せてこられた
お父さんもお疲れさまでした。
ぜひ、当館のミシンをご利用ください!
日時:5月末まで延長致しました! 毎日9:00~17:00
会場:技能文化会館1階 匠プラザ
機器:家庭用ミシン2台、ロックミシン2台
※恐れ入りますが、
裁縫道具(糸を含む)はご持参ください。
こちらの記事は2014年のものであり、現在はこちらのサービスを終了しております。
あらかじめご了承ください。
TEL | 045-681-6551 |
---|---|
FAX | 045-664-9400 |
gibun@socioak.com | |
受付時間 | 9:00~19:00 |
休館日 | 毎月第2水曜日 12/29~1/3 |