技文便り「館長より」

  • □■□gibun&しごと通信□■□”Vol.96”副館長より 2025/4/15

    こんにちは、副館長の大木です。
    メールマガジンをお読みいただきありがとうございます。

    来月5月17日に、当館で「あんこづくり教室」を開催いたします。
    歴史の古いあんこ、和菓子ですが、匠プラザにも和菓子職人の道具が収蔵されています。

    見つけたのはあずき色で印刷された「アンコアメ包装紙」です。
    おそらくあんこを飴で包んだ、昔ながらのあんこ飴のことでしょう。
    記録には「少し長く切ったアンコアメにオブラートをかけてから包んだ」とあります。

    この包装紙には、星が散りばめられた中に変体仮名で「あんこ飴」とあり、
    「榮養百パーセント」「美味」と謳い文句が書かれています。
    上下には湯気の立つお茶の絵が描かれていて、なかなか思いつかないデザインです。
    以前お伝えした「ダルマアメ包装紙」同様、とても味がありますね。

    ちなみに私は甘党であんこも好きですが、一番好きな和菓子はすあまです。

    大木佑介


     

「館長より」バックナンバー