くらし

くらし7/12.16 これで安心!自分で着るキレイで楽な「ゆかた着付け教室」 2015年08月06日

毎夏人気のゆかた着付け教室を開催しました。

着くずれせずに綺麗で楽に着るためのポイント短時間でマスターできるプログラムです。
自分で着ると、着くずれた時に手直しすることもできます。 もちろん、着くずれることなく綺麗に着ることができます。

コツは、補正をキチンとすること、でしょうか。 補正次第で出来上がりが随分変わります。
一度覚えると、久しぶりに着てもなんとなく覚えているものです。 ぜひ、着る機会を増やして、「和の魅力」も感じていただきたいですね。

みなさん、キチンと補正をして、ゆかたと帯結びを何度も練習し、 素敵なゆかた美人になりました!

秋以降に、短期着付けレッスン(全4回講座)も実施予定です。
パーティや卒業、入学シーズンに着物姿は、キラりと光ること
間違いなし、です!
決まり次第ホームページでご案内します♪

くらし梅しごと教室「梅干し」の出来上がり!2015年08月06日

3月から始まった「梅しごと教室」ですが、いよいよ梅も完熟となり
6月~7月にかけて、梅ジャムと梅干しをつくりました。

梅干しづくりは2回講座となり、前半で梅を塩に漬け、後半では紫蘇を合わせます。
そして、ようやく梅雨も明け、梅を干しました!

とってもキレイに染まり、ふっくらとした美味しそうな梅干しの出来上がりです!

当館では、杉田・梅塾主宰の市原先生手製の梅商品も販売しています。
猛暑の続く今夏を乗り切るには「梅」です!
ぜひ、ご賞味くださいませ。

次回の梅しごと教室は、梅酒の梅、梅干しの梅酢、などを用いた「梅菓子」「梅料理」そして年末には「長持ちするおせち」となります。
お楽しみに~♪

くらし6月24日(水)【くらしの学校】はじめまして!「お茶サロン教室」2015年08月06日

横浜伊勢佐木町で100年近く商いされている
「お茶」の老舗専門店川本屋さんによる
会館初の講座が開講されました!

お茶を飲む事は日常かかせないものですが
皆さんは、おいしいお茶のいれ方をご存知ですか?
同じ茶葉でも、さじ加減、温度加減、蒸らし加減など 知れば知るほど奥深く、同じ茶葉でも違いがでます。 また、産地別でも随分と違った味わいです。

おいしさや香りを最大限引き出されたお茶を
試飲された皆さまは、違いに納得!お好みの茶葉も 見つかったようです♪

季節や体調に合わせたお茶の選び方など、
まだまだ知ってほしいことが沢山あります!

そこで次回は健康茶のお話も含めた
☆続「お茶サロン教室」が11月25日に開催決定です!
どうぞ皆さま奮ってご応募下さい!

お申し込みはこちら












くらし【くらしの学校】物知り味噌教室開催!2015年06月16日


6/13(土)物知り味噌教室を初開催しました。
味噌は寒い時期に仕込みますので、
暑い時期となった今は、「味噌」を学ぶことにしました。

講師は菊名にある「小泉麹屋」ご主人の小泉さんです。
産地による特徴や味噌の効能、味噌を試食し、
「利き味噌汁」など、味噌づくしの1時間半です!

最後に、味噌のつくり方を教えていただき
味噌づくりセットのお土産付!
学んで楽しい「物知り味噌教室」でした!

次回は9月に開講します。
ぜひ、「味噌」を学んで、10月以降予定している
「味噌づくり」を楽しんでください!

今「仕込み系」が熱いです!

くらし6/9(火)【くらしの学校】乳製品の和食料理教室2015年06月16日

6月9日、森永乳業「M'S Kitchen」による
会館初の講座が開講されました!

骨に効く!のサブタイトルの通り、
1日のカルシウム摂取量の半分ほどを
このオリジナルレシピ1食で
取ることができます。

材料はいつも身近にあるお馴染みの乳製品。
新しい使い方に驚き!
美味しさに驚き!
乳製品がこんなにも健康に作用するのかと驚き!

実習・試食・基礎知識や健康に関する講話、
乳製品のお土産付きで、あっという間の
2時間30分!有意義な講座となりました。
皆様の満足度も高くまた第2弾もあるかも!?

くらし【くらしの学校】梅の1日 2015年06月08日

5/30(土)のくらしの学校は
午前中に「梅しごと教室」で梅酒づくり
午後は「5月の酵素シロップづくり」で梅のシロップづくりを
実施しました!

梅酒づくりでは、横浜舞岡の採れたて青梅を用い、
色鮮やかな梅酒瓶をお持ち帰りいただき

梅シロップづくりは、神奈川県産の有機梅にレモンや砂糖を加えて
可愛らしい酵素瓶をお持ち帰りいただきました。

どちらも、当館で「仕込み」をし、ご自宅で育てていただきます。

今、ちょっとアツい「仕込み系」、特に「梅」は今がまさに旬です。
皆さんも、楽しんでみませんか?

※大変申し訳ありませんが、
 6月の梅しごとと酵素シロップは満席となりました。

くらし3/14(土)【くらしの学校】梅しごと教室2015年04月07日

梅の花が咲き散ると、桜が咲きます。
桜が咲いている間に、梅の木は実をつくる準備をしています。
そして、5月になると梅の実がなります。

そんな梅の季節がはじまる前に
「梅しごとはじめ」教室を実施しました。

梅は花を愛でたり、
実となった青梅は梅酒に
黄梅は梅干やジャムに、
梅干しづくりの副産物「梅酢」は料理の下ごしらえに、
梅酒や梅ジュースの梅の実はお菓子づくりに
と、捨てるところがありません。

今年も3月の「梅しごとはじめ」から
12月の「梅酢を用いたおせち料理教室」まで
梅を楽しむ教室です。
※大変申し訳ありませんが、ご好評につき満席となりました。
キャンセルが発生した場合は順次ご案内させていただきます。
ご承知置きくださいますようお願いいたします。


くらし【くらしの学校】手づくりの酵素シロップづくり】 2015年04月07日

春になり、春の果物を用いて酵素シロップづくりがスタートしました!

まずは、春の果物女王とでも言う「いちご」
そして旬の柑橘類を用いて「春のシロップ」づくりです。

目にも美味しく可愛い瓶詰め作業がとても楽しく 毎日かき混ぜることで、育っていく過程が見えることが嬉しい
酵素シロップです。

最近の発酵ブームで「仕込み系女子」という言葉も出てきました!

当館では、酵素シロップ、味噌づくり、梅しごとと 「仕込み系」を応援しています!

仕込んで、待って、出来上がる楽しみをぜひ体験してください。


3月:いちご、レモン、金柑など
5月:梅ほか
6月:すももほか

くらし【くらしの学校】手づくり高級味噌と醤油こうじ2015年04月07日

大豆を潰し、潰し、潰し!!
大豆、麹、塩、煮汁を混ぜる、混ぜる、混ぜる!!!
最後に容器に詰めます。

9回目となった小泉麹屋の「味噌づくり教室」
毎回大好評で熱気溢れる楽しい講座です。

大豆を潰し、潰し、潰し!!
で、汗をかきます。
潰れてきたら麹と塩を合わせます。
大豆、麹、塩、煮汁を混ぜる、混ぜる、混ぜる!!!
で、また汗をかきます。
最後に容器に詰めます。あとは自宅で熟成を待ちます。

こうして、麹歩合12という「超」高級オリジナル味噌が
出来上がります!
自分でつくる味噌は、一度食べたらやみつきです。 ぜひ、体験してみてください。

また、暖かい季節には「物知り味噌教室」を新規開講します!
味噌の歴史、産地の特徴、効能などなど、麹師ならではの 豊富なお話をうかがいながら、「利き味噌」体験ができます。
皆さまのご参加をお待ちしています♪

くらし【くらしの学校】三本コーヒー教室 2015年04月06日

横浜で創業され、現在も磯子区に総合工場を持ち、 西区に本社や研究所がある生粋のハマッコ企業の 「三本コーヒー」さま。
「MMC」の赤い看板でもお馴染みです。

「皆さまに愛される、心に残るおいしいコーヒーを提供したい」
という願いのもと、変わることのない永遠のテーマとして 豊かな食文化構築を目指されています。
当館のコーヒー教室では、
入門編として、コーヒーの歴史や品種による飲み比べ、
初級編ではブレンディング方法などを学びます。
横浜における老舗メーカーならではの、コーヒーにまつわる 様々なお話と美味しいコーヒーの淹れ方、保存方法なども 教えていただきます。

香り豊かなコーヒータイムで癒しと寛ぎを♪

次回は5月と6月に開講予定です。
お申込みはお早めに!

くらし2/9(月) 技文市のバレンタイン☆ギフト2015年02月09日

 今年もバレンタインデーが
 やってきますね。
 
 最近では愛の告白だけでなく、
 日ごろ何かとお世話になっている
 方への感謝の気持ちを込め
 贈るようになってきました。

 2015年技文市のバレンタインは
 昨年も大好評だった
 
 美濃屋あられ本舗
 ”Chocoあられ”
 
 をご用意しております。
 
 今年は、
 5個以上お買上のお客様には
 
 無料でラッピング致します! 
 
 お気軽にお申しつけ下さい。
 またその他、
 ギフトのラッピング
 やご予約も承ります。

 いいものを多数揃えて、
 皆様をお待ちしております。

くらし2/5(木)「胡麻と胡麻油について学ぶ会」開講!2015年02月09日

岩井の胡麻油(株)岩井社長のご講演

毎回大好評の岩井の胡麻油(株)岩井社長のご講演です。

今回は、雪の天気予報にも関わらず、多くの方にご参加いただきました。
みなさま、足元の悪い中、ご来館くださり誠にありがとうございました。

ご講演は

  • 岩井の胡麻油の歴史
  • 胡麻油ができるまで
  • 岩井の胡麻油の特徴
  • 胡麻の効能
  • 美味しいレシピ
  • 試食

と続きます。

簡単レシピ紹介「横濱Vol47 食の逸品」

簡単レシピ紹介では、
「すぐに作れるものばかり、早速試してみます!」
とのお声が多く、
試食では、香り高い胡麻油と
ギュッと風味が詰め込まれた「ねり胡麻」に
みなさん、満足されていました!

職人技が光る香り高い胡麻油は、
時代を経ても変わらない製法から生まれている高品質商品です。
当館の1階「匠プラザ」では、岩井の胡麻油製品を
常時販売しています。
ぜひ、お立ち寄りください。

※神奈川新聞社発行の「横濱Vol47」に「食の逸品」でご紹介されています。

くらし1月20日(火)「にんべん」かつお節講座2015年02月09日

今回は「もっとかつお節を知る」と題して行われ、
たくさんの方々に、ご参加いただきました!

前回よりも、さらに深く!詳しく!かつお節を
知っていただく内容となりました。

かつお節は、健康食品、発酵食品、保存食などなど
また、世界で一番固い食品とされています。

もちろん、好評の削り体験、飲み比べも行いました。
豊潤な旨みとコク、天然素材ゆえの安心感。
高タンパク、低カロリー。ビタミン、ミネラルたっぷり。
疲れている時に一杯のお出汁は最高の一品です!

日本の食生活を支えている発酵食品の鰹節。
ますます奥深く知りたくなってきませんか?

次回開講の際は、ふるってご参加ください。

くらし1/15(木) 「三本コーヒー教室」入門編 始動!2015年02月09日

1月15日、会館初の講座が開講されました!

57年前に横浜市中区で創業した「三本コーヒー」の講座です。
開講前から大好評をいただき、キャンセル待ちの人気となり、
皆様の関心度の高さが伝わります。

三本コーヒー 横浜総合工場から、
講師には、工場長、コーヒーインストラクター
の2名をお迎えして、

まずは、ウエルカムコーヒーを1杯。

教室いっぱいにコーヒーの香りが漂い、
気分もますます盛り上がります。

コーヒーの歴史から、豆の品種、飲み比べと
実際においしい淹れ方の体験まで。
実においしい内容の講座でした!

コーヒーの香りはリラックス効果満点!
人に優しくなれる効果もあるとか!?
だからなのか、三本コーヒーの方は、
とても優しく和やかにそして真剣に
皆様一人一人にわかりやすく丁寧でした。

また次回へと、楽しみな講座になりました。

くらし12/2(火) 手づくり ものづくり 人づくり2014年12月02日

先日、にんべんへ会社訪問に行ってきました。
会社は今注目の場所、
“日本橋コレド室町”にあります!
新ビルに拠点を移された
ご挨拶を兼ねての事でした。


当館での鰹節講座をきっかけに
技文市に商品を置かせて頂いのが、
お付き合いが始まりました。
この小さい小さい技文市でさえ、
ご好意にして下さり、
常日頃とても感謝しております。


和食の基本“だし”の伝統を守り、
また“だし”を使い新たな商品に取組み、
何より一番は“人”を大切にする!
まさに当館の精神
“手づくり”
“ものづくり”
“人づくり”に通ずるものがあります!


そして、待望の「にんべん講座」開催決定!
第一弾は好評につき満席。
第二弾は来年1月20日(火)
もっとかつお節を知ると題し、
講座を開催致します。
当日はお土産付きです。
皆様ふるってご参加下さい!

【にんべん講座のお申込みはこちら】

くらし10/25(土)梅しごと教室「梅菓子」を開催しました。 2014年10月25日

5回目の「梅しごと教室」は梅を使った
お菓子をつくりました。

バターと薄力粉に梅酒づくりで残った
梅の実を細かく刻んで混ぜて
オーブンで焼いた「梅のパウンドケーキ」です。

最後に梅酒を刷毛で塗り、
梅の香りを中から外から
染みこませて出来上がり。



当館料理研修室は、
学校の調理実習室のような造りで、
けしてオシャレな部屋ではありませんが、
オーブンから匂ってくる
甘~いパウンドケーキの香りは、
とても豊かな気持ちになりました。
ちなみに、オーブンは
とても使いやすいと評判です。

当館主催の料理教室では、
今までほとんどお菓子づくりを実施した
ことがありませんでしたが、
今後はオーブン料理やお菓子づくり教室も
開催していければ、と思いました。

また、料理研修室は、
200種類におよぶ各種食器と調理器具を備え、、
今回も、お菓子つくりに必要な、
ハンドミキサー、デジタルスケール、
パウンドケーキの型、スケッパー、
刷毛などを使用しました。

オシャレな部屋ではありませんが、
多くの方にご利用いただけるよう、
道具を整備しております。
ぜひ、皆さまもご利用ください。

※11月の料理教室は
  11/8(土)男の料理
  11/8(土)手づくりの高級味噌と醤油こうじ
  11/21(金)旬の魚と包丁づかい
  11/22(土)梅しごと教室(梅料理編)
  11/30(日)冬の酵素シロップづくり
  と続きます。皆さまのご参加をお待ちしています。

講座のお申込は【こちら】

くらし6/17(火)梅しごと教室の市原先生が横浜そごうで実演を実施します!2014年06月17日

当館、梅しごと教室の市原由貴子講師が、
そごう横浜店の
グルメステーション◇クッキングライブで、
梅料理のご紹介を致します。


【日時】
6/17(火)~6/23(月)
毎日①14:00~ ②15:00~
※市原講師のご担当は
17日(火)、20日(金)、23日(月)

【内容】
梅干し、梅マリネ、サラダ、
ゼリー、ピクルスなど
日替わりでご紹介予定

横浜にお出かけになる際は、
ぜひお立ち寄りください!

詳細は【こちら】

くらし5/24(土)【くらしの学校】2014年梅しごと開始! 2014年05月24日

昨年も実施した
「くらしの学校」梅シリーズですが、
今年は「梅しごと」として、
初回「梅酒づくり」を開講しました。


梅酒づくりは簡単です。
梅の軸を取り、
洗って、汚れをとって、
氷砂糖とホワイトリカーを入れて
1年待てば出来上がります。


当館での「梅しごと」の特徴は
・杉田・梅塾主宰の市原先生から、
梅にまつわる様々なお話を聴けること。
・神奈川県産
(今回は獲りたての「浜梅」白加賀)の
新鮮、美味な梅を用いること。
・作業に適した容器を用いて、
カンタン、便利に作れること。

年末のおせち料理教室まで、
ご好評いただいております。
皆様のご参加をお待ちしています。

≪くらしの学校≫
「梅しごと教室」のお申込みは【こちら】

くらし5/17(土)【くらしの学校】こころとカラダの健康倶楽部スタート!2014年05月17日

当館館長の講座
「こころとカラダの健康倶楽部」が
スタートしました。
昨年度ご好評いただきました
「良質な食生活のススメ」を
リニューアル、パワーアップして
再開講です。


大病をした館長の実体験を元に、
「こころとカラダの健康」について、
オススメの食材、食べ方や、
気軽にできる頭の体操などを交えた
体験型講座です。


熱く、美味しく、楽しく!
スピード感ある本講座で、
みなさんと「元気」という
ご馳走を味わいたいです。
奮ってご参加くださいっ!
みなさまのご参加をお待ちしています。

「こころとカラダの健康倶楽部」
お申込みは【こちら】

くらし好評!男の料理教室は4月から再開講!2014年03月09日

3/8(土)に男の料理教室
6回シリーズの最終回を開講しました!

最後のメニューはパーティー料理。
オーブンを使って肉や野菜をグリル。
フルーツサラダに、スープ、パン。

途中、大雪になった5回目も含め
6回皆勤で通ってくださった方も
いらしゃいました。




みなさん、最初は戸惑いながらの始まり
でしたが、最後には手際もよくなり
とても美味しい料理をつくり、
スピーディーな片付けもしてくださいました。

男の料理教室はご好評につき4/12(土)から
毎月1回(第二土曜日午前中)再開講します。
内容もパワーアップして開講します!
初心者、リピーター、女性の方、大歓迎です!
みなさまのご参加をお待ちしています。










くらし3/8(土)春の酵素シロップをつくりました!2014年03月09日

3/7(金)、3/8(土)の2日間に
「春の酵素シロップ」講座を開講しました!

春のオーガニック果実の
レモン、いちご、金柑、アロエ・・・
オーガニックのレモンはとても力強く、
皮をむくのにも一苦労です。
料理研修室はレモンの香りが充満です。



これから毎日、瓶の中身をかき混ぜ、
しばらくすると発酵してきます。

甘く美味しい元気な酵素シロップに育て!
そんな気持ちになってきます。




毎回、大好評の酵素シロップづくりは次回4/13(日)に開講します。
春の教室はこれで終わり、次回は秋の果物になります。
みなさまのご参加をお待ちしています。

発酵美人になりましょう♪


くらし【告知】3/25(火)「胡麻と胡麻油を味わう会」を開催します!2014年02月23日

胡麻と胡麻油を味わう会

<横浜発!老舗に学ぶ講座>
昔ながらの伝統的製法を守り、化学的製法や安定剤などの添加物を一切使用せずに
香味抜群な胡麻油を作り続けている横浜の胡麻油専門メーカー「岩井の胡麻油」の
製品でつくる、簡単で美味しい健康レシピの紹介講座です!

こんなに簡単に!?

こんなに美味しく!?

こんなに便利に!?

 

岩井の胡麻油人気商品の胡麻油、ねり胡麻、胡麻辣油等の使い方を
実習と試食で実感いただきます!

※一部の製品は当館で販売しています

日時】3/25(火)14:00~16:00
会場】横浜市技能文化会館 6階・料理研修室
料金】2,500円(税込・材料費込)
【持ち物】筆記用具

講座についての詳細はこちら

くらし1/11(土) 【くらしの学校】男の料理教室 大人気中!2014年01月11日

年明け最初の講座は
「男の料理教室④洋食」でした。

洋食の定番と言えば
ハンバーグ」です。
まずはハンバーグ、されどハンバーグ♪


加えて「ポテトサラダ」
男性は特にポテトサラダが好き♪
と思っている担当者です。
野菜のコンソメスープも作りました!


男の料理教室は、
担当者(女性)も
とっても勉強になる内容です。
調理がメインながらも、
先生が材料の特性を
丁寧に説明してくださいますので
なるほど~と感心しながら調理できるのです。


また、とても気がつく男性もいて、
先生のアシストをしてくださいます。
先生が「マッシャー!」と言ったら、
即座に出してださるような方です。
料理だけではなく、みなさんで
楽しい教室を作ってくださっています。

ご好評につき、男の料理教室は
4月以降もパワーアップして再開催します!

男の料理教室のお申込は【こちら】

くらし12/26(木) 【くらしの学校】平成25年最後の講座は「おせち料理教室」2013年12月26日

高級おせち流行の昨今ですが、
当館は手づくり、
しかも“長持ちする”おせち料理です。


その秘密は「梅酢」
梅干しづくりをすると
必ず「梅酢」が出てきます。
これを活かします。
当館でも梅干しづくりをしたので、
自前の梅酢があります。


梅酢は様々な料理に
活かすことができます。
ということは、
「梅」は捨てるものがない、
優れた食品なのです。


さて、おせち。

9種類のネタを小さな重箱に
(ぎゅうぎゅうに!?)詰めて、
蓋をして、熨斗をかけて・・・
いいですねぇ。こういう習慣。
と、心から思った年末でした!


平成26年は「梅塾 技文校」として、
梅しごと講座を毎月開講予定です。
最終回が年末のおせち教室になります。
お楽しみに!

くらし11/6(水)【くらしの学校】酵素シロップワークショップを開講!2013年11月06日

最近、よく耳にする「酵素」
オーガニック果物と砂糖でつくる
「酵素シロップ」講座を開講しました。
今回は、国産のレモン、
採れたての地ものキウイ、
有機栽培のりんご
玄米やスパイスを用いてつくります。



いつもの技文とは
ちょっと違う雰囲気で、
料理研修室がとっても素敵な空間に
変身しています。



レモンやりんごの力強くも
優しい香りが室内に立ち込め
それだけでも体に
いいような気がしてきます。



カットした果物は砂糖と
一緒に瓶に詰めます。


あとは、毎日かき混ぜて発酵を待ちます。
ちなみに、かき混ぜると、
肌がツルツルになります。



酵素は生き物なので、
寂しくならない場所に置いてあげます。
寒い日にはブランケットを
巻いてあげれもいいそうです。



優しく、美味しく、美しく育て! 
そんな気持ちになってきます。

次回は11/28(木)開講予定です。
※好評のため、
 急遽午前中の回を追加しました!
 皆さまのお申込をお待ちしております。
 お申し込みは【こちら】


くらし10/25(金)【くらしの学校】小泉麹屋の手作り高級味噌と醤油こうじ 開講!2013年10月25日

昨シーズンご好評いただいた味噌づくり。
再び、杜氏であり味噌ソムリエでもある
小泉講師の指導のもと、
味噌づくり教室を開講しました!



ポイントは今の季節に合った
大豆、麹、塩を配合していただけること。
生き物である麹菌が、
よく育つように、と今回は
まずは大豆を潰します。
汗をかきます。


麹と塩を合わせ、混ぜます。
続いて潰した大豆と合わせ、
混ぜます。
また汗をかきます。


いい具合に混ざったら、
容器に詰めます。
あとは熟成を持ちます。
単純作業ですが、
一所懸命混ぜ合わせることで、
愛着が湧いてくるから不思議です。


半年前に当講座で作った
味噌の試食をしていただきました。
皆さん、美味しい~っ、と。
きっと自分で作った味噌のお味は
格別です!
皆さんの味噌も
美味しく育ちますように!


当講座は12131にも開講予定ですが、
12月は満席となりました。
12月の申込ができなかった、
作り足りない、
10月、12月に作るものと味くらべしてみたい!
などなど、
今シーズン最後の味噌づくりの
お申し込みをお待ちしています!

お申し込みは【こちら】

くらし10/12(土)【くらしの学校】館長の「良質な食生活のススメ②」を開講2013年10月12日



今回も全力で臨む館長です!
とっても緊張するそうです。
(そうは見えませんが・・・)
数年前に大病を患った経験から、
「良質な食生活」に目覚めた館長。
その実体験をもとに、こだわりの
食生活をエネルギッシュにスピード感
をもってご紹介します。




おもてなし好きの館長から、
あれやこれやの試食のサプライズも!
密かな人気講座になりつつあります。
ぜひ、みなさんも館長ワールドを
体験してみてください。

次回は12月7日(土)を予定しています。
みなさんのお申し込みお待ちしています!
お申し込みは【こちら】

くらし【くらしの学校】10/12(土)男の料理教室①開講しました!2013年10月12日

1年ぶりの開講となった「男の料理教室」
前回も今回も館内のチラシの減り方が
ダントツに早いっ。お問い合わせも多いっ!
講座なのです。開けてみると・・・
初心者の方から料理好きの方まで
いらっしゃいました。

まずはお米を砥ぐ、炊く。
そして、出汁をとる、味噌汁をつくる。
の基礎から始まった男の料理①ですが、
今後は②麺類③和食④洋食⑤中華
⑥パーティーメニューと一通りの
メニューを体験していただきます!


★料理の基本がわかった
★とても楽しかった ★気楽に楽しめた
と、みなさん楽しんでいただけたようです。
お好きな回だけの参加も歓迎です!
意外とハマるのが料理です。
程よい達成感と満足感、味わってみましょう♪
男子、厨房に入りましょう!
※女性のご参加も歓迎です。



次回は11月16日(土)14:00~16:00です。
②麺類(パスタ)を予定しています。
お申し込みは【こちら】