会館

会館11/16(土)-17(日)『ビクタースタジオ体感 2 days in 横浜』が開催2013年11月17日

11月16日(土)~17日(日)の2日間、
「横浜音祭り2013」のイベントとして
「ビクタースタジオ体感 2 days in 横浜」が
開催されました。
1階の匠プラザでは、
VictorStudioの内部が見れる
貴重なムービーが放映されていました。


レコーディングスタジオの機材や、
作業で使われる道具の変遷、
最新の音響機器など
さまざまな展示が行われていました。


MIX体験ができる機材も
設置されており、
来場された皆さんは興味深げに、
ごらんになられていました。


当館の防音設備が行き届いた
オーディオルームを使って、
ビクタースタジオを再現するとい
う今回の催しは、
「エンジニアによるマスタリング実演」など、
普段決してみることのできない製作現場を
現役エンジニアの解説付きで体感できるため、
各回、満席となるほど参加者がおられました。

詳細なレポートは【こちらのサイト】をご覧ください。


ぜひ、当館のオーディオルームを
ご利用ください!
貸室紹介は【こちら】

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.33”館長より 2013/11/102013年11月10日

『「氣」持ちの力』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

楽天が日本一になりましたね。
復興途中にある地域の方々にも大きなエールに
なりました。
私は、どちらのファンでもありませんが、
一日本人として「元気をありがとう」と
言いたくなりました。

震災直後の2011/4/29、プロ野球開幕戦。
挨拶に立ったキャプテンの嶋選手は、
「僕たちは何のために戦うのか?」と自問し、
「誰かのために戦う者は強い」ことに気づきました。
そして、
「(この難局を一緒に)勝ち抜きましょう」
「乗り越えたその先は、強い自分と明るい未来がある」
「見せましょう。東北の底力を!」と宣言します。

楽天は、震災以降、チームの勝利が復興支援、
という「気」持ちを一つにしてここまできました。

大黒柱である田中投手は自分のグローブに
「気」の元々の漢字である「氣」をいう文字を
刺繍で縫い付けています。

日本一のチームは「氣」持ちを大切にしていることが
見て取れます。

 被災された方への癒しの「氣」持ちを忘れない
 チームで「氣」持ちを一つに戦う
 結果はともかく「氣」持ちで負けない

その結果、下馬評を覆す成果を残します。

楽天の原動力となった「氣」持ち。
それは、目に見えませんが、
その後のインタビューやニュースなどを通じ、
想いは伝わってきます。

目には見えないけれど、確かにある「氣」持ち。
前に進む、勝ち進む、明るい未来を創る
底力になる「氣」持ち。

それは、
「自分ではない誰かのため」の「氣」持ちでは?
そんなことを感じました。

私たちも、ご利用者のための「氣」持ちを
大切にしたいと思いました。

平成25年 立冬

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館会館(貸室・ホール)ご利用のお客様へ2013年11月07日

横浜市市民利用施設予約システムは
平成26年1月から新しいシステム・登録方法・予約方法に切り替わりました。

詳しくは下記のサービスセンターまでお問い合わせください。

<システム切り替えについてのお問い合わせ先>
横浜市市民利用施設予約システムサービスセンター:045-759-3737
受付時間:毎日9時から17時まで(年末年始を除く)

 


 

新しいシステムへの切り替えに伴い、
横浜市技能文化会館の利用料お支払ルールが変更となりました。

「はまっこカード」がご利用いただける他施設同様に
ご予約確定後1週間以内のお支払が必要となります。
※1週間以内のお支払がない場合、自動キャンセルとなりますので、ご承知おきください
※抽選で当選された場合は、月末までとなります。
※平成26年1月4日以降適用とされております。

会館11/3(日) 馬車道マルシェにご来場いただき、ありがとうございました!2013年11月03日

10/31(木)~11/3(日)の4日間、
当館が出店していた
馬車道マルシェも無事終わりました。

当館ブースを訪れた、たくさんの皆さまに、
『横浜発!』
『職人発!』
『会館発!』
の商品をご購入していただきました!

ご来場いただき、
本当にありがとうございました!

当館 1階匠プラザでは、
今回販売した商品を常設販売しております。
詳細は【こちら】

もし、気に入られた品物や、
気になった品物がございましたら、
ぜひ、当館にいらしてください!
皆さまのご来館を
心よりお待ちしております!

会館10/31(木)~11/3(日) 馬車道マルシェに当館が出店しています!2013年10月31日

本日、10/31(木)から関内駅傍の
馬車道通りで、
馬車道まつりが開催されています!

10/31(木)~11/3(日)の期間、
当館も馬車道マルシェに出店中です。



晴天に恵まれて、
当館ブースも大勢のお客様に
お立ち寄りいただきました!
5月のマルシェのときに知り合った、
お客さまにまたお声がけできるなど、
スタッフにとっても、
うれしい再会がございました。



"Petit(プチ)技文市"と称して、
当館 1階匠プラザで常設販売している
商品だけでなく、
今回のマルシェのために入荷した
特別な販売品もございます。




試食もできますので、
ぜひ皆さまお立ち寄りください。



毎日11:00~販売スタートし、
夜は、17:00まで販売しております!
当館ブースで皆さまをお待ちしております!

当館の出店場所と販売品の詳細は【こちら】

会館11/16(土)・17(日)『ビクタースタジオ体感2days in 横浜』を当館で実施!2013年10月30日

『横浜音祭り2013』の
連携プログラムとして、
当館でビクタースタジオを体感できる、
プログラムが開催されます。


国内外の
超一流アーティストから
絶大な支持を集める
ビクタースタジオが横浜に出現。
現役エンジニアによるレコーディング、
マスタリングのスタジオワーク解説や、
マスタークオリティ音源試聴など、
最先端のレコーディングスタジオが
体感できる2日間。


【日時】
11/16(土)-17(日) 10:00~17:00
【会場】
横浜市技能文化会館
地下1階 オーディオルーム
【セミナー・試聴会】
全11プログラム(B1F)
【展示説明】
プロ用マイククオリティ体感、
マルチトラックレコーディング試聴体感など
(1F)
【料金】
無料
【主催】
JVCケンウッドグループ

詳細は【こちら】


当日は、横浜マイスターまつりも当館で開催されています!
横浜マイスターまつりは【こちら】
ぜひ、当館へお越しください!


会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.32”館長より 2013/10/252013年10月25日

『道経一体』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

最近、“二宮尊徳”が気になっています。
小学校の銅像でお馴染みですね。
江戸時代後期の農政家、思想家であり、
数々の農村復興に天賦の才を発揮した偉人です。

公共施設の管理運営を主業としている当社は、
常々、私たちのサービスを通じて地域の活性化に
貢献したいと思っています。
そのせいか、私たちのサービスと彼の農村復興を
しばしば重ね合せて考えることがあります。

二宮の復興の考え方は「報徳思想」です。それは、
「道徳なき経済は犯罪であり、
 経済なき道徳は寝言である」との言葉通り、
道徳と経済の融和=道経一体を説きました。

彼の思想の根本は、道徳か経済かの2者択一でなく、
2つの融和にあります。

その事実に触れた瞬間、二宮に惹かれる理由が
分かりました。
私たちは、彼と同じように、
公共施設に生産性、経済性、収益性という
概念をもっと融和させたい、のだと。

・生産性が高く効率性を追求した質の高い運営
・ホスピタリティ溢れるフレンドリーなサービス
・楽しめて、納得できる事業・イベントの数々
・ご利用者を中心に増える技文ファン  などなど

それが、「施設としての価値のすばらしさ」と
信じています。いかがでしょう?

今年の秋も、地域を盛り上げる技文から、
素晴らしいイベントが目白押しです。
>>くらしの学校は【こちら】

10/31~11/2の4日間 関内馬車道マルシェに出店します!!
地元横浜発、職人発の手作りの品々を数多く取り揃えて
皆さんのご来場を、お待ちしております。
>>詳細は【こちら】

私たちの道経一体の取組を堪能ください。

平成25年 霜降

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館10/21(月)匠プラザ内で、畳職人の手づくりグッズ販売中!2013年10月21日

当館 1階の匠プラザ内にある、
常設販売コーナー”Petit技文市”にて、
畳職人の手づくりの品物を販売しております!




・防臭・除湿効果抜群!
 国産イ草の良い香りが漂う上質のゴザ
・丈夫な畳のヘリを使用し非常に軽い!
 和風デザインのトートバック
・畳の美しさが際立つ!花瓶敷き
などなど、
一度匠プラザ内にお立ち寄りいただき、
ぜひご覧ください!



また、横浜発の味を広めたいと、
・岩井の胡麻油
・美濃屋あられ製造本舗
・横浜醤油
などの商品を扱っております。
それだけでなく、
当館で定期的に”かつおぶし”講座実施している
・にんべん
自然・安全な食をお届けしている
・自由人
などなど、さまざまな商品を取り揃えて、
皆さまをお待ちしております。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.31”館長より 2013/10/102013年10月10日

『不思議な体験』

市民の皆さま
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

私ごとで恐縮ですが、先日、亡き父の法要で帰省しました。

お経をあげていただいた和尚さんは、
父の生まれ故郷にあるお寺さんのご住職で、
私も祖父の葬儀で初めてお会いしてから、
40年間お付き合いさせていただいています。

その間、祖父母、親戚、父の法要で幾度となく
和尚さんのお経を聴く機会がありましたが、
今回の法要だけは勝手が違っていました。

何か、身体の調子が悪いのか、喉に変調をきたしたのか、
念仏を唱えるのに大変苦労しているようでした。
法要に参列した親戚も、同様に感じたのか、
「どうしたんだろう?」との雰囲気が漂いました。

法要後、いつもの和尚さんの挨拶が始まりました。
開口一番。
「皆さん、すんません。今日は声が出ませんでした。
 こんなことは48年間の住職経験で初めてです。
 実は、、、」と以下のような話をされました。

仏さんを供養させていただく時はいつも、
その方を念じながら念仏を唱えるのだそうですが、
今回だけは、いつにも増して亡き父を身近に
感じてしまい、声が出なくなった、と。

また、念仏を唱えるご住職自身の在り方についても
触れられ、歳を重ねるごとに、木々の年輪の如き、
念仏を唱えている自らの感じ方(体感)が変化していく
のを感じていたそうです。

和尚さんのお話を聞きながら、もしかすると今回の体感は、
ご住職の積み重なった48年もの経験と相まって、
まさに“感極まった”のではないか、と感じました。

住職という職業は、まさに職人の世界です。
私たち素人や門外漢の者では、その深遠さを
推し測り得るものではないと思います。

しかしながら、経験と生きる年月を積み重ねる
ことによって磨かれるものとは、
技のみならず、その人自身。

常に、人の生死に直面する宿命。
決して感情をあらわすことなく、
ひたすらに念仏を唱えることを業しながらも、
磨かれる人間性とは、喜怒哀楽のある「素」
「あるがま」の自分自身に還ることでは、と。

皆さんはどうお感じになられますか?

平成25年 寒露

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館10/6(日)館内のトイレ表示を新しくしました。2013年10月06日

10月に入り、夕方、
会館前の大通り公園通ると
聴こえてくる虫の声も一層大きくなりました。
会館内におりましても、
お客様の素敵な秋の装いに
季節を感じております。
当館ではお客様に快適にご利用頂けるよう、
館内のトイレ表示を新しくしました。
各階にはトイレの他にも授乳室も
御用意しております。


地下1階:オーディオルーム前
  1階:エレベーターホール前
    ◆多目的トイレあり
  2階:ホール脇廊下
    ◆多目的トイレあり
  3階:エレベーターホール前
  4階:エレベーターホール前
    ◆授乳室あり
     (ご利用の際は
      受付までお申し付け下さい)
  5階:エレベーターホール前
    ◆多目的トイレあり
  6階:エレベーターホール前
  7階:エレベーターホール前
  8階:エレベーターホール前

どうぞ、ご利用ください。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.30”館長より 2013/9/252013年09月25日

『「こころ豊か」であること(その2)』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

過ごしやすい季節になりました。
秋と言えば、
スポーツ、文化、芸術、食、読書、ファッションなど
文化・教養的な“匂い”を感じます。

英語の文化(Culture)の語源は、
ラテン語のCorere(耕す)からきており、
その本来の意味合いは“こころ耕す”こと
だそうです。

前々号メルマガでご紹介した応用スポーツ心理学は、
『心の機嫌のいい状態、心豊かな状態こそが
 最高のパフォーマンスを引き出す』 ことを
明らかにしました。

パフォーマンスを、スポーツのみならず
私たち人間の営み全てとすると、
心の機嫌がいい状態で生きることが
真に豊かであることが分かります。
文化的生活とは、心を耕し、心を豊かにし
人生そのものを肥沃にすることだと言えます。

では、“こころ耕す”とはどういうでしょう?

「感動すること」「愛すること」
「応援すること」「感謝すること」
「喜ぶこと」「ワクワクすること」
「分かってあげること」「分かち合うこと」
「面白がること」「笑うこと」 などなど

サッカーに一生懸命な息子の応援団である私は、
このように感じました。

日々のどんなに小さなことにでも
“こころ耕す”ことができる。
それは、豊かな人生への第一歩かもしれません。

当館では、皆さまと私たちの“こころ耕す”場として、
秋の会館講座とイベントをご用意しました。
【講座はこちら】

皆さまとの新たな出会いを心待ちにしております。

平成25年 秋分

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館9/21(土)技文フリーマーケット&手づくり市を開催しました!2013年09月21日

回数を重ねるごとに、
繰り返しご参加・ご来場者が、
増えている『技文フリーマーケット』。
第4回目となる今回は、
9/21(土)に開催いたしました。


タイトルに、
『技文フリーマーケット&手づくり市』
と表し、
手づくり品を販売するエリアと、
リサイクル品を販売するエリアに、
ブースを分けて開催いたしました。

手づくり品を販売するエリアでは、
多種多様な品物が陳列されており、
来場者の皆さんの目をひいていました。

当日は、当館前の大通り公園で、
陶器市も開催されており、
陶器市と共に
当館のフリーマーケット&手づくり市を
楽しんでいかれる
お客さまもいらっしゃいました。


各ブースは、
限られたスペースを工夫して、
いろいろな形で
使用されていました。
この自由度もフリマの醍醐味です。


今回のフリーマーケットは、
以下2社に協賛をいただきました。

神奈川ドライビングスクール
楽天株式会社
今回のフリーマーケットの概要は【こちら】

次回は、2014/3/21(金・祝)の
開催を予定しております!
※”出店者募集”など詳細は、
  およそ1ヶ月前に、
  当館HPなどで告知いたします。

皆さんのご参加をお待ちしております。

会館当館講座10~12月ラインナップが出揃いました!2013年09月11日

2013年10月~12月講座のご案内

大変おまたせいたしました!
当館10~12月の期間に行われる
講座のラインナップが出揃いました!
各学校の新ラインナップをご紹介します。

◆匠の学校

  • クリーニング屋さんか教わる
    「プロの染み抜き」

◆くらしの学校

  • 初心者歓迎!
    「男の料理教室」女性の参加も歓迎します
  • 横浜発!小泉麹屋
    「手づくり高級味噌と醤油こうじ/塩こうじ」
  • 横浜発!杉田・梅塾流
    「おせち料理教室」
  • 正しい補整と名古屋帯の結び方を学ぶ
    「着物着付け教室」

◆キャリアの学校
[パソコン講座]

  • 学んだ知識で資格を取得!
    「Excel MOS試験対策講座」
  • パソコンを使って簡単画像整理・活用術!
    「パソコン画像活用術講座」

皆さまのお申込みをお待ちしております!

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.29”館長より 2013/9/102013年09月10日

『こころに残るもの』

2020年オリンピック東京招致に沸く日本。
市民の皆さまには、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

先日、夏休みの終わりに『匠の小学校』を開催しました。
会館開設史上ギネス(であろう)述べ1000名以上の
親子連れの皆さんに、ご参加いただきました。

当日は、当方の運営体制のまずさから多くのお客さまを
お待たせするなど課題も明るみに出ました。
用意周到であったハズですが、“想定外”でした。

想定外は、嬉しい成果も生みました。
未来を担う500人を超える子供達に、様々なものづくりの
体験をしていただくことができました。

この場を借りて、深くお詫びと感謝を申し上げます。

「百聞は一見に如かず」という諺がありますが、
その先の行(くだり)があります。
「百聞は一見に如かず。百見は一行に如かず」です。

聞いたり見たりするより、やること以上に伝わることはない。
習うより慣れろ、でしょうか。

かの相対性理論でノーベル賞を受賞したA.アインシュタインは、
「教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、
 自分の中に残るものをいう。」
と言ったそうです。

知識や情報とは異なり、体験を通じた感覚(体感)は
ずーっと“あの感じ”として、こころに残る気がします。
洋服の仕立て職人の息子であった私には、
 ミシンのガタガタする音
 ハサミで生地を切るサクサクした音
 アイロンで仕立てる独特の匂い
が、今もって思い出されます。

職人さんの技を伝える『匠の小学校』は「体験」から
学びます。
未来を担う子供たちに、少しでも“あの感じ”として
ずーっと残りますように。
今回の試みを顧みながら、新たな体験の可能性に
チャレンジしていきます。

引き続き、ご支援ください。

平成25年 白露

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館9/6(金)8月も終わり・・秋の気配が近づいてきました2013年09月06日

館内掲示:2013年10月以降の講座

8月の夏休み親子イベントや浴衣Dayが終わり、
暑さもだいぶ和らいできました。
秋になっても、
当館ではイベントや講座が目白押しです。
10月以降の講座も着々とホームページや、
館内に掲示されていきますので、
皆さま楽しみにお待ちください。

<10月以降実施講座>

※今後も順次講座は追加掲載されていきます。

9/21(土) 技文フリーマーケット&手づくり市
10/20(日) 第34回よこはま技能まつり
10/26(土) 第4回合同就職面接会

皆さまのご来館を、
心よりお待ちしています。

会館9/1(日)当館の今夏の暑さ対策をご紹介いたします! 2013年09月01日

大型扇風機1

今夏は厳しい暑さにもかかわらず、
当館をご利用頂き、ありがとうございます。
9月に入っても、まだ残暑が続きました。
8月から多目的ホールに
大型扇風機を2台増設し、最大3台同時に
ご使用いただけるようになりました。
またトレーニングルームにも、
1台増設いたしました。

大型扇風機2

ご使用いただくと、室内に空気の流れができ、
冷気を拡散するようになります。
ダンスなどで体を動かしたり、
大勢でのご利用時など、
室温が暑く感じられるときは、
是非ご活用ください。
ご不明な点は、受付まで
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

ハイブリッドファン

利用者の方の『冷房が直にあたって寒い!』
との声にお応えし、
7階の702会議室にハイブリッドファンを
装着いたしました。
エアコンの空気の流れを
攪拌(かくはん)して、冷房効率をUP!!
部屋の暑いところと寒いところの
格差を少なくしました。

遮熱シート1

早いところでは今年3月から、
8階の部屋のガラス窓に
遮熱シートを敷設してあります。
太陽光の約40%を遮断して
熱の流入を減らすとともに、
断熱効果を上げて冷房効果を高めるもので、
単なるガラス窓に比べ
部屋の温度を3度程低く保てます。

遮熱シート2

お蔭様で、
この猛暑の中でも
特段に『暑すぎる!』との言葉は
いただいていない状況です。
みなさまの省エネへのご協力に
感謝しております。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.28”館長より 2013/8/252013年08月25日

『「こころ豊か」であること』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

夏の風物詩、高校野球が終わりました。
お天気と同じく熱い熱い戦いが連日続きました。

私は、高校野球の大きな魅力の一つに、
選手の「姿勢」があると思います。

一打逆転のピンチにもかかわらず、
“笑顔”でマウンドに集まり、円陣を組み、
チーム一丸で乗り切ろうとする姿勢。

試合途中に行うグラウンド整備の方々に
“全員で深々とお辞儀をして感謝の意を表す”
大差で負けているチームの姿勢。

日常生活では余り見られない清々しい行為に
観る私たちも心洗われます。

スポーツにおける選手の心理状態と成果の関係を
研究した学問が、応用スポーツ心理学です。

そこでは、
「精神状態と結果には密接な因果関係が存在し、
 心の機嫌のいい状態、こころ豊かな状態こそが
 最高のパフォーマンスを引き出す」
ということを明らかにします。

応用スポーツ心理学の視点で球児達の姿勢を観察すると、
「ピンチの時でも、負けている時でも、
 あえて選択する笑顔や感謝の姿勢で
 こころの機嫌をとり、最高のパフォーマンスを
 発揮しようと試みている」
と読み取れます。

これは、
嬉しい事があったから笑顔になる。
何かしてもらったから感謝する。
こととは根本的に異なり、
周りの環境(チャンス、ピンチ)に関わらず、
自らの意思を持って笑い、感謝する、ことです。

厳しい時、苦しい時こそ笑顔でいる。
心が折れそうな時こそ感謝する。

起きることの全てに感謝していれば、
感謝すべきことしか起こらない、そうです。

人生というパフォーマンスを向上させる
「こころ豊か」へのヒントかもしれません。

平成25年 処暑

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館8/24(土)『匠の小学校』は明日”8/25(日)”に開校です!2013年08月24日

匠の小学校総合案内

明日8/25(日)10:00~16:00
当館2階多目的ホールにおいて
『匠の小学校』が開校します!

会場の設営準備1

当館スタッフ”手づくり”のイベントです。
一人でも多くのお子さんたちに、
笑顔で楽しんでいただきたいと、
スタッフ総出で
会場の設営準備に励んでいます。

会場の設営準備2

夏休み最後の思い出づくりに、
みなさんぜひ遊びにいらしてください。

体験できる職業

体験できる職業は5つ!

  • スクリーン印刷職人
  • 畳屋さん
  • 左官屋さん
  • 大工さん
  • マッサージ師さん
木の椅子

横浜の職人さんと
当館スタッフ一同が
皆さんに”手づくり”の楽しさと素晴らしさを
知っていただきたいと力を合わせます。

休憩室

なお、
明日の会場は混雑が予想されますので、
お早めにお越しください。
誠に申し訳ないのですが、
材料がなくなり次第、
受付を終了させていただくことがございます。

アンケート

皆さまのご来場を、
心よりお待ちしております。

”8/25(日)はみんなで
 「匠の小学校」に集まれ!! ”

会館子どもアドベンチャー2013”大工さんのノコギリ・カンナ削り体験”ご来場の皆さまへ2013年08月20日

子どもアドベンチャー2013”大工さんのノコギリ・カンナ削り体験”

混雑が予想されますので、
お早めにお越しください。

なお、大変申し訳ございませんが、
材料がなくなり次第、
受付を終了させていただきます。

皆さまのご来場を、
心よりお待ちしております。

※8/21追記:更新
  本日はご来場いただき、
  誠にありがとうございました!
  8/25(日)の『匠の小学校』で、
  皆さまをお待ちしております!

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.27”館長より 2013/8/102013年08月10日

『温故知新(その2)』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

ユーミンにサザン。
言わずと知れた大ミュージシャンです。
我々世代には、青春の思い出と重なります。
最近、彼らの活躍が(いつものように)目に触れます。
でも何故か、「いつも」と違う感じがします。

デビューアルバムのタイトル曲が40年の時を超え、
今夏の宮崎アニメ主題歌で蘇るユーミン。

デビュー当時の「昭和」を代表する野球スターと
タバコの銘柄の題材を素晴らしいメロディーに乗せて
5年ぶりに復活したサザン。

共に時代を過ごした私たちは、
彼らの活躍に「原点」の匂いを感じます。

何故、そのように感じるかは全く持って不明ですが、
(前号に続き独断と偏見を許されるなら、)
そこに、時代を超えてなお支持される「何か」が
あるように感じるのです。

新たなモノを生み出し続けた結果、原点に戻る。
原点にこそ道理がある、という仮説です。
進化・深化し続けるアーティストこそ、
現在(いま)と過去(原点)を行き来しながら
未来を創っていく、と。

温故知新とは、古きにこそ新しきモノがある。
それは、時代が変わった(経った)からこそ
見えてくるものかもしれません。

この夏、私たち、技能文化会館では地元職人さんの
手仕事を子供たちに体験いただくベントを開催します。
(詳細はコチラ)

手仕事とは、仕事の原点です。
企業社会の発達やIT化に伴い、働くこと、
報酬を得ることの実感が乏しくなる昨今、
まさに「はた(傍:そば)」を「らく(楽)」にする
ことが「手仕事」。

仕事の原点を未来を創る子供達に体験いただく。
有名アーティストに負けじと取組む当館の姿勢です。

ユーミン、サザンに、技能文化会館。
日本の夏、原点の夏をお楽しみください。

平成25年 立秋

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館8/9(金)職人発!横浜発!セレクト品販売コーナー開始!2013年08月09日

Petit(プチ)技文市1

1階 匠プラザ入り口にて、
”技文の売店”こと
『Petit(プチ)技文市』がはじまりました!

Petit(プチ)技文市2

職人発!横浜発!のセレクト品を揃えました!

  • ◆自然・安全の食の『自遊人』より
    「無添加贅沢おかき/ちょっぴり贅沢味噌/
    無添加すりおろしにんじんジュース」
  • ◆創業安政四年『岩井の胡麻油』の
    「胡麻油/胡麻辣油/ねり胡麻」
  • ◆浜生まれ、浜育ち『横浜醤油』の
    「たべるしょうゆ/ハイ辛醤」
  • ◆焼きたて煎りたて作りたて
    『美濃屋あられ製造本舗』の
    「スモークピー柿/横濱ビア柿/横浜ナポリタン」
Petit(プチ)技文市3

ぜひ、当館にお立ち寄りの際は、
"手づくりの良さにふれる"
"地元の良さを知る"
"地元と人をつなぐ"
1階販売コーナーまでお越しください!

【詳細はこちら】

会館8/8 料理研修室の道具が一覧表になって、わかりやすくなりました! 2013年08月08日

601料理研修室 貸出料理道具・食器カタログ一覧 貸出調理器具・食器カタログ一覧PDF

当館の601料理研修室には、
190種類を超える様々な料理道具を
取り揃えております。
その道具を一覧表にして、
必要な道具をお探ししやすくしました!

ホームページ
「貸室案内」の貸室紹介ページ、
601料理研修室
「貸出調理器具・食器カタログ一覧PDF」をご覧ください。
お部屋をご利用の際、
お荷物の軽減にもなりますので、
是非ご活用下さいませ!

鍋の種類

例えばこんな道具があります…

  • ずん胴鍋
    …スープなどをたくさん作るときや
     茹でる物が沢山あるときに
  • 親子丼用鍋
    …丼ものを作るときに
  • 雪平鍋
    …煮物、茹で物、出汁を作るときに
  • 両手鍋
    …カレーや煮込みのときに

道具の詳細などは
受付までお問い合わせください。
皆様のご利用をお待ち致しております。

会館8/5(月)より安全にご利用頂く為に、駐車場の掲示を増設しました!2013年08月05日

入庫時の注意事項掲示

当館の駐車場をより安全にご利用頂く為、
入庫時の注意事項掲示を増設しました!

制限高さ1.57m以下、幅1.95m以下、長さ4.75m以下、重量1.6t以下

≪入庫前≫

  • アンテナを閉まってください。
  • トランクの開閉をお済ませください。
  • 運転手以外は降車してください。
前進

≪入庫後≫

  • 運転手は右側から降車ください。
  • 降車時は転倒防止柵が下がっている事をご確認ください。
  • 左側からは降車できません。

上記項目を再度ご確認頂き、
他の注意事項と併せ、
安全にご利用いただければ幸いです。

【駐車場ご利用案内はこちら】

会館8/1(木) 日本の夏。技文の夏。浴衣DAYがはじまりました。2013年08月01日

技文農園の野菜たちも、
強い日差しを浴びて
青々と茂る季節。
8月になりました。



”日本の夏”といえば、
皆さんは
なにを思い浮かぶでしょうか?




中華街では、お祭りが行われ。
みなとみらいは、花火大会で賑わいます。




横浜市技能文化会館では、
今年も7/26~8/30まで
毎週金曜日に会館スタッフが
『浴衣Day』と称し、
浴衣を着て執務を行っています。


また、夏休み特別企画として
子ども向けイベントが目白押しです。
◆子どもアドベンチャー2013 8/20(火)~8/21 (水)
◆匠の小学校 8/25(土)



同じ一夏を過ごせる喜びを共に、
皆さまのご来館を
心よりお待ちしております。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.26”館長より 2013/7/252013年07月25日

『温故知新』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

いつも不思議に思うことがあります。
現代は昔に比べ進歩進化したと言われますが、
反面、不思議に思う事も多く、
その典型が現代病で、
最近、盛んにケアが呼びかけられている熱中症も
その一つに思います。

独断と偏見ではありますが、現代病の多くは、
信じて疑わない利便性効率性追求を是とする姿勢に
その原因がある気がしてなりません。
言わば進歩・深化の盲点とも言えます。

熱中症の拡大と汗をかかない生活時間の
拡大とは無縁ではないのではないかと。

夏と言えば、、、、
よしず、簾、打ち水、扇子、花火、風鈴、蚊取り線香、
夕涼み、浴衣、鰻の蒲焼、ソーメン、ネバネバ系食品、
がイメージされますが、これら全てが生活の知恵として
古く江戸時代から続く夏対策です。

その活用意図を調べると、
・自然の理に適い自然を活かす工夫
・人間の五感(触、味、嗅、視、聴)に訴える
自然と人間を熟知しているかの如く、
驚くほどの知恵に長けていることが分かります。
もちろん江戸時代にはクーラーはありませんが、
熱中病もなかったと思われます。

温故知新とは論語の言葉で、
「前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、
 新たな道理や知識を見い出し自分のものとする」
ことだそうです。

毎年夏になると、都市部でのヒートアイランド現象や
電力不足などが話題に上りますが、
こんな時代だからこそ、先人の知恵に学ぶ必要性を
痛感するのは、私だけでしょうか。

当館では、昨年に続き、職員による浴衣でお迎え、
朝顔や風鈴など目と耳で感じ取る「涼」の演出、
農園での取れたて朝野菜のご提供、
日本古来の優れたゴザの販売、など
先人の知恵と工夫を会館運営に活かしていきます。

日本の夏、当館の夏、
私たちの温故知新の取組をぜひお楽しみください。

平成25年 大暑

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館7/18(木) 技文農園にはさつまいもが埋まっています。2013年07月18日

さつまいもの葉

当館の駐車場並びにある側に
さつまいもの葉が大きく育っています。
6月には、ほんの数枚程度だった葉が、
7月の猛暑日に入った途端、
驚くべき速度で広がっていました。

さつまいもは、
江戸時代の享保の大飢饉(1732年)のときに、
青木昆陽が西日本から関東に
広めたことで有名です。

技文農園(当館の駐車場並びにある側)

調べてみると、
宮古島の役人が沖縄からの帰路で
逆風のため中国に漂着してしまい
1597年に中国から宮古島に
苗を持ち帰ったということです。
1600年が関ヶ原の戦いですから、
戦国時代末期ということになります。
一方、名前の由来ともなった
薩摩(現在の鹿児島県)に
伝わったのが、1705年です。

さつまいも

関東では、焼き芋売りが
「栗よりうまい十三里」と
言いながら売り歩いていました。
栗は九里にかけ、
よりは四里にかけられていて、
9に4を足して13里、
江戸から13理(約50Km)の
距離にある川越の名産である
甘藷をさし、
「栗よりおいしい川越名産のサツマイモ」
という洒落でした。

技文農園では、
晩秋の収穫を目指しています。

会館7/16(火) 貸室利用報告書をリニューアルしました2013年07月16日

貸室ご利用のお客様にご記入頂いている
『貸室利用報告書』が、新しくなりました!
裏面には、意見・要望・感想などを
自由に記入して頂く「伝言板」を新設。
些細なことでも構いません。
お客様の声をお聞かせください!






お客様の声をタイムリーに反映し、
お客様と共に歩む会館でありたいと
願っています。
また、当館からの大切なお知らせなども
掲載していく予定です。
是非、ご活用下さい。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.25”館長より 2013/7/102013年07月10日

『「在るがまま」の奇跡(その2)』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

現代はストレス社会です。ストレスとは、
あるがまま(素)の自分と外とのギャップです。

「あるがままの自分は○○だけど現実は△△。」
「思い通りにならない、、、」

人はこのギャップを埋めようと、無理をします。
作物を農薬で外敵から防御するように、
自分自身を装います(心理学ではペルソナと言います)。
過度に無理をした場合、農薬の使い過ぎ同様、
心身を蝕んでいきます。

“20世紀にもっとも影響の大きかった心理療法家”
と言われるカール・ロジャーズは、

「人はみな自分の問題を自分で解決する力を持っている」
「人間にはあるがままの自然な傾向として
 『適応・回復・成長』へと向かう性質がある」

と断言します。
それが、“自分が自分になる瞬間”だそうです。

また、それを支援するカウンセラーの条件として、
・否定しないで相手を全て受け入れる
・感情移入して共感する
・カウンセラー自身の真実性=自分を信じ切る
ことを挙げます。

驚くことにこの条件は、
無農薬の“奇跡のリンゴ”づくりに向かう
木村さんの姿勢とピタリと符合します。
彼も、リンゴを信じ自分を信じ切ります。

私には、リンゴも人もあるがまま全てを受け入れ、
感情移入して、自分を相手を信じれば奇跡的に強くなる、
農薬や防御(ペルソナ)がなくても問題は自然に解決する、
というメッセージに聞こえました。

そこには、
理屈より感情、
効率より手間暇かける愛情、など、
人間臭さが随所に垣間見えます。

合理主義でなく人間主義こそが奇跡への扉かと。

技能文化会館は、
“ものづくり”“くらしづくり”“ひとづくり”
を通じ地域社会を活性化していくことを
使命としています。

“私たちならでは”のサービスとは
手間暇惜しまず人の可能性を信じること。

行政サービスに驚きと感動を。そして、奇跡を!

職員一同、より一層人間臭く取り組んで参ります。
引き続き、応援よろしくお願いします。

平成25年 小暑

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館7/6(土)技文フリーマーケットを開催しました!2013年07月06日

7/6(土)当館主催3回目となる
技文フリーマーケットを開催しました!
当館フリーマーケットは、
屋内会場のため、雨の日でも安心!
暑い日ものんびりと快適にフリマを
楽しんでいただけます。


家庭での不用品・リユース品の
販売はもちろん、
ご自身の手づくり品を出品される方、
来場者の似顔絵を即興で描き
販売する方もおられるなど、
会場いっぱいに出展者のお店が並び、
多彩な品物が販売されていました。


フリーマーケットの魅力は
出店者とお客さまが直接会話を楽しみながら、
交渉を行えるところにあります。

ご来場された皆さま、
掘り出し物はありましたでしょうか?


今回のフリマでは、協賛となった
”神奈川ドライビングスクール”から、
来場者に配布するうちわをいただきました。
当日は日差しが強く、猛暑日となったため、
多くの人がうちわを手に取られていました。
今後も協賛企業を、
当館主催の各種イベントで募集しています。


お馴染みになってきた
次回の技文フリーマーケットは、
9/21(土)開催予定です!
”フリマ&手づくり市”と称しまして、
手づくり品の出店コーナーを作ります!
趣味で「手づくり」をされている方、
いちど出店されてみませんか?

皆さまのご参加をお待ちしています!

会館7/2(火)館内もすっかり夏模様です!2013年07月02日

梅しごとの季節である6月が終わり、
猛暑の夏が近づいてまいりました。


館内も風鈴や朝顔などで、
すっかり夏らしくなって、
皆さまをお出迎えしています。



朝顔やひまわりと共に、
会館講座やイベントのチラシも
ぜひご覧になってみてください。



今年の夏も、
7/6(土)技文フリーマーケットをはじめ
・8/20~8/21  子どもアドベンチャー
・8/25 匠の小学校
・7月開始予定 技文市
などのイベントが目白押しです!
詳細はこちらのチラシをご覧ください。

皆さまのご来館をお待ちしております!