技文レポート

技文便り「館長より」会館□■□技文便り□■□”Vol.40”館長より 2014/2/252014年02月25日

『らしさ』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

ソチオリンピックが閉会しましたね。
活躍した選手の一方で、まさかの事態と結果。
スポーツは、結果が全てなだけに、
悲喜こもごものドラマが生まれました。

数年前から、スポーツを観る視点を変えました。
もちろん、「がんばって!」と素直に応援しますが、
結果は時に非情です。

この瞬間のために準備を積み重ねてきた
選手の気持ちを思うと、
試合後の選手のインタビューが気になります。

「メダルは取れなかったんですけど、
 すがすがしい気持ちです」

女子モーグルで、またもやメダルに届かず
4位になった上村選手のコメントです。

「なんで、こう一段一段なんだろう」
前回オリンピックのコメントに比べ、
技術的にも人間的にも成長した上村選手。
最高の舞台で、自分の納得できる
最高の滑りができた、充実感。

「こんな気持ちで滑りたかった」に、
すがすがしさと心地よい涙が伝わってきます。

感動をありがとう。

観ていた私は、
心から感謝せずにはいられませんでした。

結果より“らしさ”。

結果が問われる厳しい世界だからこそ、
自分らしくチャレンジする姿勢を
彼女から学びました。

私たちも、
“技文らしさ”にこだわっていきたいと思います。
私たちの“らしさ”を、どうぞご利用ください。

平成26年 雨水

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館2/24(月)「技文市」密かな人気は・・・?2014年02月24日

1階匠プラザ内の
常設販売スペース
”技文市”



密かな人気・・・
それはズバリ「ござ」です。
技能文化会館ならではの
特別価格で販売中です。


横浜の畳職人さんが
つくる国産い草のござは、
「夏は涼しく、冬は温かい」
「適度な弾力性と
音や振動を吸収する防音効果」
「青々として色は
安心感、香りにはリラックス成分」
などがあると言われています。


匠プラザにある
畳ベンチに座ると、
なぜかホッとする・・
それは木と畳で作られた
職人さん特製のベンチだからです。
まずは、畳ベンチで
一呼吸ついてみてください。

2/23(日)【横浜マイスター塾】第2回目を開講いたしました。2014年02月23日

新規開講シリーズである
横浜マイスター塾。
その第2回目を2/23(日)に
開講いたしました。
今回講師として
お越しいただいたのは、
西洋料理のマイスター
清水郁夫氏です。



まずはご自身が
なぜ料理の道に進んだのか。
修行時代の海外での体験など、
ご自身の貴重な経験を
お話しいただきました。



その後、
デモンストレーションとして
実際に調理を
行っていただきました。
今回作ったのは、
フランスの代表的料理
鶏肉の赤ワイン煮込みです。
豪華な試食に、
ご来場者も大満足のご様子でした。

貴重なお話を伺える
横浜マイスター塾。
今後ともご期待ください。

≪横浜マイスター塾≫のお申込みは【こちら】


くらし【告知】3/25(火)「胡麻と胡麻油を味わう会」を開催します!2014年02月23日

胡麻と胡麻油を味わう会

<横浜発!老舗に学ぶ講座>
昔ながらの伝統的製法を守り、化学的製法や安定剤などの添加物を一切使用せずに
香味抜群な胡麻油を作り続けている横浜の胡麻油専門メーカー「岩井の胡麻油」の
製品でつくる、簡単で美味しい健康レシピの紹介講座です!

こんなに簡単に!?

こんなに美味しく!?

こんなに便利に!?

 

岩井の胡麻油人気商品の胡麻油、ねり胡麻、胡麻辣油等の使い方を
実習と試食で実感いただきます!

※一部の製品は当館で販売しています

日時】3/25(火)14:00~16:00
会場】横浜市技能文化会館 6階・料理研修室
料金】2,500円(税込・材料費込)
【持ち物】筆記用具

講座についての詳細はこちら

会館2/14(金)バレンタインデーにココアをどうぞ2014年02月14日

雪が降り積もる中

先週の大雪に続き、
今週末も
雪が降り積もる中、
今年はホワイト
バレンタインデーと
なりました。

バレンタインデーサービスの温かいココア

そんな寒い中でも
ご来館いただいた
皆様への感謝を込めて、
皆さまへの
バレンタインデーサービスとして、
暖かいココアを
ご提供いたしました。

正面玄関前1 正面玄関前2

正面玄関の
自動ドアが開閉するたびに、
底冷えするような冷気と共に、
皆さん寒さそうな格好で
ご来館されていました。

ココアを飲みながら、談笑されている皆さんの様子

匠プラザで、ほっと一息。
ココアを飲みながら、
談笑されている
皆さんの様子です。

ハート型のチョコあられ

バレンタインデー用に、
ご用意した、
ハート型のチョコあられも、
ご好評のため販売継続中です。
ぜひ当館にお越しの際は、
1階匠プラザ内の物販スペース
『技文市』を覗きにいらしてください。
皆さまのご来館を心より、
お待ちしております。

技文便り「館長より」会館□■□技文便り□■□”Vol.39”館長より 2014/2/102014年02月10日

『時を感じる』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

先週は13年ぶりの大雪でしたが、
暦の上では、季節は春になりました。
旧暦では、季節の変わり目を「節」と称し、
季節の始まる立春立夏立秋立冬の前日を
「節分」と呼びました。

季節の変わり目には、悪鬼が出ると言われ、
豆が「魔滅」の音に通じることから
豆まきが始まったと言われます。

「悪鬼」という言葉には、この時期流行する
インフルエンザがイメージされ、
体調を崩しやすいため気をつけなさい、
という生活の知恵と重なります。

現代の暦が時をデジタルに刻むのに対し、
和式の旧暦は、
四季折々に自然の変化に富む日本の気候風土に、
生活様式、風土風習を重ねあわせ、
多くの祭事、習わしを生んでいきます。

ビタミンCが豊富で咳止めにも効果がある
旬の果物が「金柑」。
節分の夜、その年の縁起のいい方角(恵方)に
向かって、太巻きをまるかぶりすると福が来ると
言われる「恵方巻き」がそれです。

旧暦の世界を読み解くと、昔から日本人が
大切にしてきた風習・生活が垣間見えます。
そこには、時に追われ、慌ただしく毎日を
過ごしている私たちに、季節の変化や
時の意味を語りかけてくるようです。

時を知る暦から、自然の変化、時の意味を
感じる暦へ。

「昔ながら」には、趣がいっぱいです。

当館は、「昔ながら」を感じていただくサービスで
皆さまをお迎えしたいと思います。

>>書初めコーナー
>>ぜんざいサービス
>>節分

ヴァレンタイン、ひな祭りには
当館スタッフによる“おもてなしサービス”を
予定しております。

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

平成26年 立春

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館2/9(日)歩道の雪かきを行いました。2014年02月09日


昨日の記録的な大雪の影響で、
足元が非常に悪くなっております。
外出予定の皆さまは十分にお気を付け下さい。


また、念のため昨日の時点で
本日予定していた以下2講座を
中止とさせていただきました。
・茶そば打ち講座
・Excel講座③



お申込みいただいた皆さまには
大変ご迷惑をおかけいたします。

会館2/7(金)「技文市」新商品販売中!2014年02月07日

1階匠プラザ内の
常設販売スペース”技文市”に
新商品が追加販売中です!


1つめは、
バレンタインデーにおすすめ!
かわいいハート型にあられに
ミルクチョコたっぷり
『Chocoあられ』
日頃の感謝をプチギフトで
お返ししませんか?




2つめは、
待望の「海苔おかき」
『有明』を入荷しました!
ご家族、ご友人達、
大勢で食べるのに
お得な海苔巻きです!

★豆情報★
2/14にご来館のお客様に、
日ごろのご愛顧に感謝して
バレンタインにちなんだ
ちょっとしたおもてなしをいたします。
どんなものかは当日のお楽しみ!

会館2/3(月)節分なので、お豆をどうぞ2014年02月03日

本日は節分のため、
会館1階匠プラザ内貸室受付にて、
お豆をお配りしています。


ぜひ、節分を境目に、
それまでのもやもやを追い払い、
当館で福を呼び込んでください。

皆さまのご来館をお待ちしております。

2/2(日)『横浜マイスターによる親子木工教室』が開催されました。2014年02月02日

今年度新たに横浜マイスターに
選定された横浜家具の洋家具職人、
内田勝人さんによる親子体験教室です。
こちらは横浜市経済局雇用労働課の主催で、
当会館の602工芸研修室で行われました。



横浜マイスターから直接教わることのできる
こちらの講座に、
10組の親子が参加されました。
かんなを持つのが初めてだという子も、
内田さんが丁寧に指導し、
見事な小箱を完成させて大喜びです。



この講座は定員の5倍以上の
お申し込みがあったそうです。
そのため、急きょ3月に追加開催を
予定しているとのこと。
今回参加できなかった方は
この機会をお見逃しなく!

お問い合わせ:
横浜市経済局雇用労働課 045-671-4098

会館2/1(土)新設の備品ご利用ください2014年02月02日

立春を迎え、
梅の花が咲きだす頃となりましたが、
横浜では先日も小雪がちらつき、
まだまだ寒い日が続くようです。

 

 


当館の料理研修室、工芸研修室、
特別会議室、工房の各部屋では、
今冬よりハンガーを設置致しました。
お気づき頂けましたでしょうか。
コートをお召しの寒い季節に、
ご活用くださいませ。

 

 

 

 


料理研修室では、
フライパン、フライ返し、計量カップを
一新致しました。
新しい調理器具での
お料理を是非お試しください。
また、大変残念ではありますが、
同室備品のデジタルスケールが
2個紛失してしまいました。

 

 

 

 


新しいデジタルスケールを準備し、
今後は包丁と同様に受付より
貸し出すシステムに変更致します。
ルールを守り大切に
ご使用頂いております多くのお客様には
ご不便をお掛け致しますが、
ご協力お願い申し上げます。

これからもお客様のお声を反映し、
共に築いていく会館でありたいと願っております。
お気づきの点などございましたら、お声をお聞かせくださいませ。

 

 

 

会館技能文化会館 および 会館周辺道路 工事のお知らせ2014年02月02日

いつも当館をご利用いただきましてありがとうございます。
下記1.2.のとおり、会館および周辺道路において工事を行います。
ご来館のお客様にはご不便をお掛けしますが、なにとぞご協力をお願い致します。


1.エレベーター室内の雨漏り対策工事
【期間】 2014年2月6日(木)~3月下旬
【影響】 工事期間中、当館駐輪スペースに足場を組むため、自転車・バイク等の駐輪ができません。
工事期間中は公共の交通機関をいただくか、JR関内駅高架下の有料駐輪場などをご利用ください。


2.館周辺道路の水道管交換工事(横浜市水道局による工事)
【期間】 2014年1月27日(月)~3月下旬
【影響】 工事期間中、技能文化会館前の道路が狭くなります。
車でお越しのお客様は会館前で荷物の積み下ろしができません。
荷物の搬入についてはバックヤードから行えますので受付までご相談ください。


技能文化会館および会館周辺道路についての工事のお知らせ

会館2/1(土)匠プラザ内で『第49回製図コンクール』展示実施中2014年02月01日

2/1(土)~2/22(土)の期間、
1階匠プラザ内にて、
横浜建築高等職業訓練校主催
『第49回製図コンクール』の展示を
実施中です。


展示作品は、
訓練校生が製作したもので、
毎年この時期に
展示・開催されています。


横浜建築高等職業訓練校は、
木造一般住宅の大工職の
見習生を養成する目的で、
設置されています。




訓練生は、
平日、各事業所で現場指導を受けながら働き、
毎土曜日、学科と実技の基本を
学んでいます。


表彰された生徒さん方の、
作品が展示されておりますので、
ぜひ匠プラザにお立ち寄りください。

皆さまのご来館をお待ちしております。

会館1/31(金)書初めコーナーにご参加いただきありがとうございました!2014年01月31日

本日で、
書初めコーナーは終了となります。


ご参加いただき、
本当にありがとうございました。


本日までに53枚の書初めが、
匠プラザ内に掲示されていました。
「部屋に貼りたい」と、
お持ち帰りになられるかたも
おられました。


今後も当館をご利用の際には、
匠プラザにお立ち寄りください。

技文市をはじめとして、
さまざまなミニイベントを準備して、
皆さまのご来館をお待ちしております。




会館1/26(日)当館駐輪場のご利用に関するお知らせ2014年01月26日

昨年夏に発生した
エレベータ室内の雨漏りについて、
応急処置を施しておりましたが、
いよいよ本格的な修理を、
2月6日~3月末の予定で
行なうこととなりました。

このため駐輪場が
この期間使用できなくなります。
ご来館の皆様には
大変ご迷惑をおかけしますが、
よろしくご理解とご協力をお願い致します。

また、この期間、
作業員の方がトイレおよび喫煙所を使いますので、
御了承願います。


1/26(日)【横浜マイスター塾】第1回目を開講いたしました。2014年01月26日

1/26(日)
新規開講シリーズの横浜マイスター塾、
その第1回目である
「クリーニングのマイスター沼能和男氏」
を開講いたしました。



まずクリーニングとはどういったものか、
どういうやり方で
洗濯しているかなどを説明し、
クリーニングに失敗した
事故品を実際に見ながら、
クリーニング師から見た
服選びの注意点などを解説いただきました。


そして真骨頂である
ワイシャツのアイロンがけを披露。
手早く美しく仕上げられたワイシャツを見て、
受講者の方は
「(畳まれたものを)
崩すのがもったいない」と、
写真に収めていました。



さらに終了後、受講者の方から
「素晴らしい技術でした。
さすがマイスター!」とのお声も。

次回は西洋料理のマイスター、
清水郁夫氏です。
今後も続々開講を予定している
横浜マイスター塾にご期待ください。

会館1/25(土) 「書初めコーナー」は1月末まで継続中です!2014年01月25日

ご好評をいただいている
「書初めコーナー」では、
ご参加いただいた皆さんの作品を掲示中です!
スタッフ一同、
日に日に増えて行く皆さんの作品を見るのが、
密かな楽しみとなっています。


『思い思いに筆を走らせるもよし!』
『掲示されている作品に見入るもよし!』

当館ご利用の際は、書初めコーナーのある
1階匠プラザへお気軽にお立ち寄りください。

技文便り「館長より」会館□■□技文便り□■□”Vol.38”館長より 2014/1/252014年01月25日

『運鈍根(うんどんこん)(その2)』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

成功するには、「幸運(運気)」と「根気」に加え
「鈍い」くらいの粘り強さが必要という意味で、
成功哲学の3要素と言える言葉です。

前号では、「運」について言及しました。
「根」とは、「継続は力なり」との格言通り、
何事も根気よく続けることが大事です。

しかし、「鈍い」ことには一瞬、違和感を感じます。
時代の変化に敏感になり、変化に合わせる方が
成功に近い気がします。

しかし、この格言を使う方のコメントを調べていると
「鈍」こそが一番大切のように感じます。

・頭が良すぎて才走った人
・頭が良くて利口で賢い人

は成功できない、と言われています。

「鈍」とは、つまり愚直です。
・愚直とは、愚かなほどに正直なこと
・鈍(にぶ)いくらいの粘り強さで愚直に取組むこと
・周囲から愚かに見られるほど、自分の信念に忠実に行動すること

「鈍」を支える力は「自分の信念を信じる力」と言えます。

賢さは、他人が判断します。
しかし、「自分の信念を信じる力」は、時に、
他人には「愚か」であり、「鈍い」と映ります。

「運鈍根」
成功の鍵の全ては、外(の出来事)でなく内(自分)にある。
今回、気づいたことです。

『私はいつも「運・鈍・根」を唱え続けてきた。
 運は鈍でなければつかめない。利口ぶってチョコマカすると
 運は逃げてしまう。 鈍を守るには根がなければならぬ。』
             古河市兵衛(古河財閥創始者)

皆さんは、どうお感じになられますか?

平成26年 大寒

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館1/24(金) 「技文市」新商品入荷!2014年01月24日

大人気の「にんべんの白だしぬれおかき」に続き
「揚おかき かつお風味」が入荷しました!
どちらも「かつおだし」がポイントですが、

あなたは、しっとり系? さっくり系?
ぜひお試しください!

会館1/17(金)4/1より、正面シャッターオープン&鍵受渡し時間変更のお知らせ2014年01月17日

大寒を過ぎて、
寒さも一層厳しくなりました。
ご来館のお客様におかれましては、
お寒い中お越しいただき
ありがとうございます。
お部屋のご利用時間までの
待ち合わせなどには、
展示や技文市などをご覧いただきながら、
1階匠プラザを是非ご活用下さい。



さて、当館では4月1日(火)より、
正面シャッターのオープン時間が
変更となります。

不審者の侵入や
置き引きなどの事例が発生し、
皆様に安全にご利用頂けるよう
警備や巡回の強化をはかると共に、
シャッターオープン時間も
改定させて頂くこととなりました。



これに伴いまして、
貸室の鍵受渡し時間も各時間帯共に、
お部屋ご利用開始時間の
5分前に改定させて頂きます。
ご不明な点は受付までお尋ねください。

今後も「安全・安心・快適」を
ご利用者様と共に目指し、
お客様のお声も反映させて頂きたく、
お気づきの点などございましたら
お聞かせ下さい。

くらし1/11(土) 【くらしの学校】男の料理教室 大人気中!2014年01月11日

年明け最初の講座は
「男の料理教室④洋食」でした。

洋食の定番と言えば
ハンバーグ」です。
まずはハンバーグ、されどハンバーグ♪


加えて「ポテトサラダ」
男性は特にポテトサラダが好き♪
と思っている担当者です。
野菜のコンソメスープも作りました!


男の料理教室は、
担当者(女性)も
とっても勉強になる内容です。
調理がメインながらも、
先生が材料の特性を
丁寧に説明してくださいますので
なるほど~と感心しながら調理できるのです。


また、とても気がつく男性もいて、
先生のアシストをしてくださいます。
先生が「マッシャー!」と言ったら、
即座に出してださるような方です。
料理だけではなく、みなさんで
楽しい教室を作ってくださっています。

ご好評につき、男の料理教室は
4月以降もパワーアップして再開催します!

男の料理教室のお申込は【こちら】

会館1/10(金) ぜんざいをご来館者の皆さまにご提供いたしました。2014年01月10日

1/11が鏡開きということで、
昨年に続き。。。


本日11時30分から、
13時頃までぜんざいを
ご来館者の皆さまに
ご提供いたしました。


匠プラザ内で、
皆さん談笑しながら、
ぜんざいを食べられていました。


食事のあとは、
1/4にスタートした書初めコーナーを
ご利用される方や、
横浜マイスターや
技能職道具の展示コーナーを
ご覧になられる方も、
おられました。


明日1/11(土)にも、
ぜんざいをご提供する予定です。
数に限りがありますが、
ぜひ皆さまご利用ください。
皆さまのご来館をお待ちしております。

技文便り「館長より」会館□■□技文便り□■□”Vol.37”館長より 2014/1/102014年01月10日

『運鈍根(うんどんこん) 』

市民の皆さま、
あけましておめでとうございます。

年始早々、実家で父の遺品を見つけました。
父自身の手による墨文字で書かれた色紙です。

書かれた文字は、運鈍根(うんどんこん)。

成功するには、「幸運(運気)」と「根気」に加え
「鈍い」くらいの粘り強さが必要という意味で、
成功哲学の3要素と言える言葉です。

何故、父はこの言葉を色紙にまでしたのでしょう。
新年早々、偶然出会ったこの言葉。深めてみます。

1つ目の大切な要素である運気。
「運も実力のうち」と言いますが、
運の良し悪しは、自分とは無関係に思えます。

偶然、この問題を科学的に説明できるとした
脳科学者の本に出会いました。

作者は、
・運の良し悪しの判断は個人の錯覚・思い込み。
 宝くじで大金持ちになっても放蕩で身を持ち崩すなど、
 結局は、自分がどう感じるかの「ものさし」次第。
・運がいいと思い続けると、自分らしく生きること
 ができ、人を惹きつけるようになる。
・そこで、人との様々な「ご縁」が生まれる。
・ご縁が人生を左右することが多い。
・運がいいと思っている人の多くが実行している
 ことの一つが「祈り」。運を切り拓くには、
 自分ではない誰かのために祈ること。

運とは、自分ではどうしようもできないものでなく、
自らの手の内にある、と論じます。

人は時にして、「なんてついてないんだろう」
「運が悪い」と自分の運命を恨めしく思う事があります。
そんな時こそ、試されているのかもしれません。

皆さんはどのようにお感じになりますか?

運鈍根(うんどんこん)。

全て自分の手の内にあるのからこそ、
成功哲学なのかもしれません。

今年もスタッフ一同、運の良さを実感しながら
皆さまをお迎えさせていただきます。

当館で、すばらしいい「ご縁」に恵まれますように。

平成26年 小寒

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館1/5(日)受付カウンターが新しくなりました!2014年01月05日

新年を迎え、
1階受付では
カウンター周りを一新し、
気持ちも新たにお客さまを
お迎えさせて頂いております。

受付カウンターに
スタッフを常駐するようにし、
個人情報の保護やよりスムーズな受付対応を
させて頂けるようにと考えております。

また、予約システムの変更に伴い暫くの間、お待たせしてしまったり、
ご不便をお掛けすることも多いかと思います。
永く当館をご利用のお客さまも初めてお越しのお客さまも
ご意見やご感想などございましたら、些細なことでもスタッフまでお聞かせください。
皆様が気持ちよくご利用いただける環境を目指し、
本年もお客さまと共に歩む会館でありたいと願っております。

会館1/4(土)今なら”技文市”で品物ご購入の方に粗品プレゼント中!2014年01月04日

当館1階 匠プラザ内にある
横浜発!職人発!のセレクト品を
集めた常設販売ブース”技文市”を
皆さんぜひご利用ください。

 

 

 


今なら500円以上お買い上げの
先着100名様に美味しい粗品を
御用意しています!

 

 

 

 

 

 


新春開始講座も、
1/11(土)以降随時開講いたします!
現在お申込受付中です。
皆さまのご参加を
お待ちしております。

匠の学校は【こちら】
くらしの学校は【こちら】
キャリアの学校は【こちら】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会館1/1(水) 新年のご挨拶2014年01月01日

鏡餅

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

旧年中はご愛顧を賜り、
誠にありがとうございました。

注連縄

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

謹賀新年 平成二十六年 元旦
横浜市技能文化会館 館長

くらし12/26(木) 【くらしの学校】平成25年最後の講座は「おせち料理教室」2013年12月26日

高級おせち流行の昨今ですが、
当館は手づくり、
しかも“長持ちする”おせち料理です。


その秘密は「梅酢」
梅干しづくりをすると
必ず「梅酢」が出てきます。
これを活かします。
当館でも梅干しづくりをしたので、
自前の梅酢があります。


梅酢は様々な料理に
活かすことができます。
ということは、
「梅」は捨てるものがない、
優れた食品なのです。


さて、おせち。

9種類のネタを小さな重箱に
(ぎゅうぎゅうに!?)詰めて、
蓋をして、熨斗をかけて・・・
いいですねぇ。こういう習慣。
と、心から思った年末でした!


平成26年は「梅塾 技文校」として、
梅しごと講座を毎月開講予定です。
最終回が年末のおせち教室になります。
お楽しみに!

会館12/26(水)年末のご挨拶2013年12月26日

今年も残りわずかな日数となりました。

皆さまにとって
実り多き1年となりましたでしょうか?

技能文化会館では、
今年も多くの出会いによって
気づきと学びがございました。

本年も当館をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
来年も、より一層のご愛顧をいただけるよう、
スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。
皆さま、よい年をお迎えください。

会館12/25(火) 年末・年始の営業について2013年12月25日

日章旗

大通り公園の朝日

横浜市技能文化会館入口

年末年始(12/29(日)~1/3(金))の期間は、
当館も休館日となります。

 

≪会館(貸室・ホール)ご利用のお客様へ≫

平成26年1月より、
新しい予約システム・登録方法・予約方法に
切り替わります。
詳しくは、【会館(貸室・ホール)ご利用のお客様へ】をご覧ください。

 

≪当館駐車場をご利用のお客様へ≫

年末、最終営業日となる
12/28(土)は出庫の遅れが無いよう
22:00前に、
お早めのご出庫をお願い致します。

よろしくお願いいたします。