技文レポート

くらし1/11(土) 【くらしの学校】男の料理教室 大人気中!2014年01月11日

年明け最初の講座は
「男の料理教室④洋食」でした。

洋食の定番と言えば
ハンバーグ」です。
まずはハンバーグ、されどハンバーグ♪


加えて「ポテトサラダ」
男性は特にポテトサラダが好き♪
と思っている担当者です。
野菜のコンソメスープも作りました!


男の料理教室は、
担当者(女性)も
とっても勉強になる内容です。
調理がメインながらも、
先生が材料の特性を
丁寧に説明してくださいますので
なるほど~と感心しながら調理できるのです。


また、とても気がつく男性もいて、
先生のアシストをしてくださいます。
先生が「マッシャー!」と言ったら、
即座に出してださるような方です。
料理だけではなく、みなさんで
楽しい教室を作ってくださっています。

ご好評につき、男の料理教室は
4月以降もパワーアップして再開催します!

男の料理教室のお申込は【こちら】

会館1/10(金) ぜんざいをご来館者の皆さまにご提供いたしました。2014年01月10日

1/11が鏡開きということで、
昨年に続き。。。


本日11時30分から、
13時頃までぜんざいを
ご来館者の皆さまに
ご提供いたしました。


匠プラザ内で、
皆さん談笑しながら、
ぜんざいを食べられていました。


食事のあとは、
1/4にスタートした書初めコーナーを
ご利用される方や、
横浜マイスターや
技能職道具の展示コーナーを
ご覧になられる方も、
おられました。


明日1/11(土)にも、
ぜんざいをご提供する予定です。
数に限りがありますが、
ぜひ皆さまご利用ください。
皆さまのご来館をお待ちしております。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.37”館長より 2014/1/102014年01月10日

『運鈍根(うんどんこん) 』

市民の皆さま、
あけましておめでとうございます。

年始早々、実家で父の遺品を見つけました。
父自身の手による墨文字で書かれた色紙です。

書かれた文字は、運鈍根(うんどんこん)。

成功するには、「幸運(運気)」と「根気」に加え
「鈍い」くらいの粘り強さが必要という意味で、
成功哲学の3要素と言える言葉です。

何故、父はこの言葉を色紙にまでしたのでしょう。
新年早々、偶然出会ったこの言葉。深めてみます。

1つ目の大切な要素である運気。
「運も実力のうち」と言いますが、
運の良し悪しは、自分とは無関係に思えます。

偶然、この問題を科学的に説明できるとした
脳科学者の本に出会いました。

作者は、
・運の良し悪しの判断は個人の錯覚・思い込み。
 宝くじで大金持ちになっても放蕩で身を持ち崩すなど、
 結局は、自分がどう感じるかの「ものさし」次第。
・運がいいと思い続けると、自分らしく生きること
 ができ、人を惹きつけるようになる。
・そこで、人との様々な「ご縁」が生まれる。
・ご縁が人生を左右することが多い。
・運がいいと思っている人の多くが実行している
 ことの一つが「祈り」。運を切り拓くには、
 自分ではない誰かのために祈ること。

運とは、自分ではどうしようもできないものでなく、
自らの手の内にある、と論じます。

人は時にして、「なんてついてないんだろう」
「運が悪い」と自分の運命を恨めしく思う事があります。
そんな時こそ、試されているのかもしれません。

皆さんはどのようにお感じになりますか?

運鈍根(うんどんこん)。

全て自分の手の内にあるのからこそ、
成功哲学なのかもしれません。

今年もスタッフ一同、運の良さを実感しながら
皆さまをお迎えさせていただきます。

当館で、すばらしいい「ご縁」に恵まれますように。

平成26年 小寒

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館1/5(日)受付カウンターが新しくなりました!2014年01月05日

新年を迎え、
1階受付では
カウンター周りを一新し、
気持ちも新たにお客さまを
お迎えさせて頂いております。

受付カウンターに
スタッフを常駐するようにし、
個人情報の保護やよりスムーズな受付対応を
させて頂けるようにと考えております。

また、予約システムの変更に伴い暫くの間、お待たせしてしまったり、
ご不便をお掛けすることも多いかと思います。
永く当館をご利用のお客さまも初めてお越しのお客さまも
ご意見やご感想などございましたら、些細なことでもスタッフまでお聞かせください。
皆様が気持ちよくご利用いただける環境を目指し、
本年もお客さまと共に歩む会館でありたいと願っております。

会館1/4(土)今なら”技文市”で品物ご購入の方に粗品プレゼント中!2014年01月04日

当館1階 匠プラザ内にある
横浜発!職人発!のセレクト品を
集めた常設販売ブース”技文市”を
皆さんぜひご利用ください。

 

 

 


今なら500円以上お買い上げの
先着100名様に美味しい粗品を
御用意しています!

 

 

 

 

 

 


新春開始講座も、
1/11(土)以降随時開講いたします!
現在お申込受付中です。
皆さまのご参加を
お待ちしております。

匠の学校は【こちら】
くらしの学校は【こちら】
キャリアの学校は【こちら】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会館1/1(水) 新年のご挨拶2014年01月01日

鏡餅

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

旧年中はご愛顧を賜り、
誠にありがとうございました。

注連縄

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

謹賀新年 平成二十六年 元旦
横浜市技能文化会館 館長

くらし12/26(木) 【くらしの学校】平成25年最後の講座は「おせち料理教室」2013年12月26日

高級おせち流行の昨今ですが、
当館は手づくり、
しかも“長持ちする”おせち料理です。


その秘密は「梅酢」
梅干しづくりをすると
必ず「梅酢」が出てきます。
これを活かします。
当館でも梅干しづくりをしたので、
自前の梅酢があります。


梅酢は様々な料理に
活かすことができます。
ということは、
「梅」は捨てるものがない、
優れた食品なのです。


さて、おせち。

9種類のネタを小さな重箱に
(ぎゅうぎゅうに!?)詰めて、
蓋をして、熨斗をかけて・・・
いいですねぇ。こういう習慣。
と、心から思った年末でした!


平成26年は「梅塾 技文校」として、
梅しごと講座を毎月開講予定です。
最終回が年末のおせち教室になります。
お楽しみに!

会館12/26(水)年末のご挨拶2013年12月26日

今年も残りわずかな日数となりました。

皆さまにとって
実り多き1年となりましたでしょうか?

技能文化会館では、
今年も多くの出会いによって
気づきと学びがございました。

本年も当館をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。
来年も、より一層のご愛顧をいただけるよう、
スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。
皆さま、よい年をお迎えください。

会館12/25(火) 年末・年始の営業について2013年12月25日

日章旗

大通り公園の朝日

横浜市技能文化会館入口

年末年始(12/29(日)~1/3(金))の期間は、
当館も休館日となります。

 

≪会館(貸室・ホール)ご利用のお客様へ≫

平成26年1月より、
新しい予約システム・登録方法・予約方法に
切り替わります。
詳しくは、【会館(貸室・ホール)ご利用のお客様へ】をご覧ください。

 

≪当館駐車場をご利用のお客様へ≫

年末、最終営業日となる
12/28(土)は出庫の遅れが無いよう
22:00前に、
お早めのご出庫をお願い致します。

よろしくお願いいたします。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.36”館長より 2013/12/252013年12月25日

『「わ」の力』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

今年の漢字は「輪」に決まったそうですね。
東京五輪の招致決定、富士山の世界文化遺産登録、
サッカーW杯への日本代表出場決定など、
「日本中が輪になって歓喜にわいた年」だそうです。
また、震災以降、自然災害に対する人の支援の輪が
広がった年でもあります。

「わ」を漢字変換すると、「倭」「和」などが出ます。

「倭」と言えば、古来、
日本人は倭人と呼ばれていました。

「和」という言葉は、、
今から約1400年前、聖徳太子による我が国初めての
17条の憲法の一番最初に、「和を以て貴しと無し~」
として登場します。

先月、無形文化遺産登録になった私たち固有の
日本食も「和食」と言われます。

つくづく、日本人とは「わ」の民族、
「わ」を大切にしていると思えてなりません。

一方、現代は個人主義の時代です。
昔に比べ、個人の権利や立場を尊重することが
とても大切にされます。

今年の漢字には、現代の私たちが見落としがちな
大切な視点があるような気がしています。

個人を尊重しつつ「わ」を大切にする。

ふと思いつきました。

One for all,all for one.
(一人はチームのために、チームは一人のために)
ラグビー選手だった友人に学んだフレーズです。

個人を超えて「輪」になってつながり、
お互いに協力し合う「和」の力こそが、
日本古来の先人から学ぶべき力かと。

また、思いつきました。

One for all,all for one.
One for all,all for wonderful!
(「チームの力」が素晴らしい未来に)

市民の皆さまには、
今年一年間大変お世話になりました。
ありがとうございます。

来年も、私たちの「わ」の力、「チームの力」で
素晴らしい未来を切り拓きたいと思います。
引き続き、応援のほど宜しくお願い致します。

平成25年 冬至

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館12/24(月)当館に小さなサンタさんがやってきました2013年12月24日

かわいい小さなサンタさん2かわいい小さなサンタさん1

今年のクリスマスを、
皆さんどのようにお過ごしでしょうか?

当館1階の匠プラザ内に飾られている
クリスマスツリーにも
かわいい小さなサンタさんが来館しました。

可愛らしかったので、
サンタさんのお母さまに許可をいただき、
撮影をさせていただきました。

皆さんのお宅へも、
サンタさんは訪れたでしょうか?

匠プラザにある
クリスマスツリーが見れるのは、
今だけです。

多くの皆さまのご来館を
心よりお待ちしております。

会館12/23(日)新しいはまっこカードはお手元に届きましたか?2013年12月23日

はまっこカード

今年も残すところ僅かとなりました。
新年を迎える準備で街も慌ただしく
活気づいてきましたね。
当館でも、休館日を利用して
貸室や設備の大掃除を行いました。
今年1年の感謝をこめて、
皆様のお顔を思い浮かべながら
心を込めてお掃除させて頂きました。

さて、重ねてのご案内となりますが、
1月4日より市民利用施設予約システムは
新しいシステム・登録方法・予約方法となります。
現在ご利用のお客様には、
サービスセンターより新しい「はまっこカード」と
ご案内を郵送させて頂きました。
お手元には届きましたでしょうか。
まだ届いていない場合やご不明な点などございましたら、
下記サービスセンターまでお問い合わせください。

来年もお客様の笑顔にお会いできるのを楽しみに
お待ち申し上げております。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

≪システム切り替えについてのお問合せ≫
横浜市市民利用施設予約システム
サービスセンター(045-759-3737)
12月31日まで 平日9:00-17:00
1月4日から  毎日9:00-17:00

会館12/11(水)休館日に年末の大掃除を実施しました2013年12月11日

椅子の掃除 カーテンの補修

窓の掃除 障子の補修1

障子の補修2

今年最後となる
12月の休館日に、
当館スタッフ総出で
館内の大掃除をしました。

椅子も1つずつ
掃除していきます。

また、カーテンの破れた箇所を
補修したりするなど隅々まで、
お手入れしていきます。

今年1年を振り返りながら、
各貸室の傷や汚れを落としていきました。

1年前に張り替えた和室の障子も、
破れや汚れが目立つ部分を
綺麗に補修しました。

ご来館される皆さまに、
当館を気持ちよくご利用していただければと
会館スタッフ総出で、
大掃除を実施いたしました。

今年も残りわずかとなりましたが、
皆さまのご来館をお待ちしております。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.35”館長より 2013/12/102013年12月10日

『「言葉」に命』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

年末恒例の流行語大賞が発表されました。
初めて4つの言葉が選ばれましたが、
どれも世相を反映してます。

私たちが日常的に使っている言葉には、
2つの側面があるように思います。

1つは意味情報。
意味を伝える手段として言葉はあります。
こうして欲しい、これを伝えたい、などです。

もう1つは、感情情報。
背景情報とも言われます。

例えば、、、
癌という言葉は、病気の1つという意味を持ちますが、
同時に「怖い」「恐ろしい」という感情も想起させます。
言葉とは、その意味だけでなく感情や背景も合わせて
伝わっていきます。
流行語大賞とは、より多くの賛同や共感が伝わった
言葉ということでしょうか。

私たちが、日常会話で使っている言葉。
流行語大賞で感じるのは、意味よりもむしろ
感情情報を伝えることの方が大切に思います。

『お・も・て・な・し』

何気ない日本語ですが、
オリンピック招致のプレゼンテーションでは、
伝える人の思いや感情、日本人の在り方まで
伝わったように思います。

時折、言葉の持つ感情情報は、発する人の思いや
感情が乗り移る気がしてなりません。
その時、初めて言葉に命が宿ります。

「こんにちは」
「いらっしゃいませ」
「いつもご利用ありがとうございます」

何を言ってるか、ではなく、
どういう想いで伝えているか。

当館スタッフの想いを、命宿る言葉を、
是非とも感じ取っていただければと思います。

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

平成25年 大雪

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館12/9(月)匠プラザ内のクリスマスツリーをご覧になりましたか?2013年12月09日

サンタさん

クリスマスまで2週間となり、
街も賑やかになって参りましたね。
当館でも、寒い中ご来館頂きますお客様に、
ほっこり温かい気持ちになって
頂ければとの思いを込めて
匠プラザ内に手づくりのツリーを
飾り付け致しました。

かわいらしいツリー

会館で夏野菜などを育てていた
農園機具が受付スタッフの手により、
かわいらしいツリーに変身しております。
是非、お立ち寄り頂き
ご覧になって下さいませ。

スタッフ一同、
お待ち申し上げております。

会館12/2(月) 本年12月~来年3月までの講座一覧チラシを館内配架中です!2013年12月02日

2013年12月~2014年3月までの講座一覧チラシ今年も残りわずかとなりましたが、
すでに当館では
来年に実施される講座が
目白押しとなっています。
本年12月~来年3月にかけて実施される
講座一覧チラシ(12/1改訂版)を、
当館内で配布しております。

>>2013年12月~2014年3月の当館講座一覧チラシは【こちら】

今月実施予定の講座は。。
■くらしの学校
・12/21(土)お正月のおもてなし
       美味しい蒲鉾とお雑煮の話
・12/26(木)長持ちするおせち料理教室
※おせちは、キャンセル待ち受付中
>>くらしの学校のお申し込みは【こちら】

■キャリアの学校
・12/14(土)心に響くコーアクティブ思考術
・12/18(水)実践!簿記会計のキホン⑥
       決算書から見る企業評価
・【今年最後のパソコン講座!】
 12/15(日)Word①
 12/22(日)Word②
>>キャリアの学校のお申し込みは【こちら】

今年の最後に当館講座を受講してみませんか?
皆さまのお申し込みをお待ちしております!

会館12/1 師走になりました2013年12月01日

今年も早いもので、
12月になりました。
当館の一階匠プラザ前の変化に、
皆さんお気付きいただけましたでしょうか。


そうです、
この時期の当館名物となった
2メートル級の
クリスマスツリーの登場です。


外の行事案内板も、すっかり冬景色で
年末・年始の講座をお知らせしています。


日が翳るのも早くなっているため、
普段の講座案内もライトアップされて
雰囲気があります。


受付にも、
赤いポインセチアが飾られています。
ぜひ、当館にお越しの際に、
ご覧になってみてください。
今年も残りあと僅かとなりました。
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

農園11/26(火)農園も土休めの期間です。。2013年11月26日

台風のため半ばあきらめていた
サツマイモですが、
掘ってみるとわずかですが、
芋が出来ておりました。
いちおう食べられる程度には
育っていてくれてなによりです。

今年は、様々な方々から
お声がけいただきありがとうございました。
また、数々のご助言をいただいたりして、
近隣の方々ともお知り合いになれました。

本当に、ありがとうございました。


農園は、一旦土を休ませて
来年に備えようと思っています。
廻りのビルの陰になって
陽当たりが良くないので、
作物をよく考えなければなりません。
それにしても「太陽の恵み」の
ありがたさと偉大さがよくわかります。

作物を作ってみて、太陽について一言。


天文学的には、
重水素の核融合反応による
さまじい物理現象が起こっています。
そして、我が太陽系宇宙の中心であり、
大きな質量を持っています。

気候学的には、時として激しいですが
地球上の水の循環や緩やかで
温かい恵みを与えてくれています。
地球上すべての生き物の
食糧を作り出す植物の光合成には
太陽光が不可欠ですよね。


最近では、
地熱や風力と並んで
自然エネルギーの代表格でもあります。
風力だって、大気循環を利用するのですが、
結局太陽の力によるものです。

人類文明的には
数々の神話や伝わる伝承の中でも、
太陽はいつもその中心的存在です。
歴史的にも人類に
大きくかかわってきたのですね。

なんか、神秘的ですね。。。。。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.34”館長より 2013/11/252013年11月25日

『「氣」持ちの力(その2)』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

前号、話題にした楽天日本一の原動力「氣持ち」。
「氣(気)」の付く日本語について考えました。

気をつける、気もそぞろ、気に入る、
気になる、気に障る、
陽気、陰気、活気、元気、強気、弱気、
病気、気合、生気、など
日本語の豊かさを表すごとく、
微妙なニュアンスを表現する言語として
「氣(気)」は重宝されています。


氣とは、古くは東洋哲学や中医学の用語のひとつで、
「不可視(見えない)が作用をおこすもの」
だそうです。
私たちに置き換えた場合、
氣とは、「こころのエネルギー」がしっくりきます。

氣という言葉を日常的に多様する私たちは、
「こころ(のエネルギー)」を大切にする
民族と言えます。
氣を使う表現の多くは、
「こころ(のエネルギー)の状態」を表しています。

約20年前に生まれたスポーツを心理学の側面から
研究した応用スポーツ心理学では、
こころの状態と成果との相関を明らかにしています。
その意味では楽天が優勝したのもうなづけます。

しかし、私たちの祖先は、その遥か昔から、
日常の行動にこそこころのあり方が大事である、と
気づいていました。

「お気をつけて」「お気軽に」
「気にしないで」「お元気で」
「気楽に」「気を休めて」

相手のこころを気遣う言葉たちです。

東京オリンピック招致で話題になった
「お・も・て・な・し」。
こころのこもった日本オリジナルな
サービスの代名詞と言えます。

氣の力。
それは、こころを入れる力。

氣持ち。
それは、こころ込めること。

私たちも職員一人一人の氣持ちを大切に、
皆さまをお迎えしたいと思います。

平成25年 小雪

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館11/24(日)ホール・802号室にお掃除用具を設置しました。2013年11月24日

立冬を過ぎて、
日が落ちてからの空気の冷たさに、
日ごと冬の訪れを
感じるようになりました。
乾燥する季節でもありますので、
ご利用時に水分を
お摂りになるお客様も多いかと思います。


机の上の結露や気になる
汚れがございましたら、
備え付けのお掃除用具を
是非ご活用くださいませ。
多目的ホール1・ホール2・802大研修室の
扉の内側に洗剤スプレーと
ぞうきんの入ったBOXを
設置させて頂きました。

お客様に気持ちよくご利用頂けるよう、
当館としましても今後も美化につとめて参りますので、
何卒宜しくお願い致します。

11/17(日)『第16回横浜マイスターまつり』が開催されました。2013年11月18日

去る11/17(日)10時~16時、
技能文化会館全館を使っての盛大なイベント、
「横浜マイスターまつり」が開催されました。

横浜マイスターが一堂に会し、
卓越した「匠の技」を披露されました。


横浜マイスターの技を
間近に触れることができる
めったにない機会なため、
来場者の皆さんも興味津々です。


技能を体験出来るコーナーでは、
子どもたちだけでなく、大人も楽しそうに
参加されていました。


技能まつりは会館内だけでなく、
会館前の大通公園にも会場があります。
通りすがりの人も合わせて
黒山の人だかりになる一幕も。


会館スタッフもお手伝い。
すっかり大工さんの一員となりました。

皆さまご来場ありがとうございました。

また、今回マイスターまつりに参加された
クリーニング師の沼能さん、
西洋料理の清水さんの講座を予定しております。
詳細は近日中にホームページでご紹介いたしますので、
こちらもぜひご参加ください!



会館11/16(土)-17(日)『ビクタースタジオ体感 2 days in 横浜』が開催2013年11月17日

11月16日(土)~17日(日)の2日間、
「横浜音祭り2013」のイベントとして
「ビクタースタジオ体感 2 days in 横浜」が
開催されました。
1階の匠プラザでは、
VictorStudioの内部が見れる
貴重なムービーが放映されていました。


レコーディングスタジオの機材や、
作業で使われる道具の変遷、
最新の音響機器など
さまざまな展示が行われていました。


MIX体験ができる機材も
設置されており、
来場された皆さんは興味深げに、
ごらんになられていました。


当館の防音設備が行き届いた
オーディオルームを使って、
ビクタースタジオを再現するとい
う今回の催しは、
「エンジニアによるマスタリング実演」など、
普段決してみることのできない製作現場を
現役エンジニアの解説付きで体感できるため、
各回、満席となるほど参加者がおられました。

詳細なレポートは【こちらのサイト】をご覧ください。


ぜひ、当館のオーディオルームを
ご利用ください!
貸室紹介は【こちら】

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.33”館長より 2013/11/102013年11月10日

『「氣」持ちの力』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

楽天が日本一になりましたね。
復興途中にある地域の方々にも大きなエールに
なりました。
私は、どちらのファンでもありませんが、
一日本人として「元気をありがとう」と
言いたくなりました。

震災直後の2011/4/29、プロ野球開幕戦。
挨拶に立ったキャプテンの嶋選手は、
「僕たちは何のために戦うのか?」と自問し、
「誰かのために戦う者は強い」ことに気づきました。
そして、
「(この難局を一緒に)勝ち抜きましょう」
「乗り越えたその先は、強い自分と明るい未来がある」
「見せましょう。東北の底力を!」と宣言します。

楽天は、震災以降、チームの勝利が復興支援、
という「気」持ちを一つにしてここまできました。

大黒柱である田中投手は自分のグローブに
「気」の元々の漢字である「氣」をいう文字を
刺繍で縫い付けています。

日本一のチームは「氣」持ちを大切にしていることが
見て取れます。

 被災された方への癒しの「氣」持ちを忘れない
 チームで「氣」持ちを一つに戦う
 結果はともかく「氣」持ちで負けない

その結果、下馬評を覆す成果を残します。

楽天の原動力となった「氣」持ち。
それは、目に見えませんが、
その後のインタビューやニュースなどを通じ、
想いは伝わってきます。

目には見えないけれど、確かにある「氣」持ち。
前に進む、勝ち進む、明るい未来を創る
底力になる「氣」持ち。

それは、
「自分ではない誰かのため」の「氣」持ちでは?
そんなことを感じました。

私たちも、ご利用者のための「氣」持ちを
大切にしたいと思いました。

平成25年 立冬

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館会館(貸室・ホール)ご利用のお客様へ2013年11月07日

横浜市市民利用施設予約システムは
平成26年1月から新しいシステム・登録方法・予約方法に切り替わりました。

詳しくは下記のサービスセンターまでお問い合わせください。

<システム切り替えについてのお問い合わせ先>
横浜市市民利用施設予約システムサービスセンター:045-759-3737
受付時間:毎日9時から17時まで(年末年始を除く)

 


 

新しいシステムへの切り替えに伴い、
横浜市技能文化会館の利用料お支払ルールが変更となりました。

「はまっこカード」がご利用いただける他施設同様に
ご予約確定後1週間以内のお支払が必要となります。
※1週間以内のお支払がない場合、自動キャンセルとなりますので、ご承知おきください
※抽選で当選された場合は、月末までとなります。
※平成26年1月4日以降適用とされております。

くらし11/6(水)【くらしの学校】酵素シロップワークショップを開講!2013年11月06日

最近、よく耳にする「酵素」
オーガニック果物と砂糖でつくる
「酵素シロップ」講座を開講しました。
今回は、国産のレモン、
採れたての地ものキウイ、
有機栽培のりんご
玄米やスパイスを用いてつくります。



いつもの技文とは
ちょっと違う雰囲気で、
料理研修室がとっても素敵な空間に
変身しています。



レモンやりんごの力強くも
優しい香りが室内に立ち込め
それだけでも体に
いいような気がしてきます。



カットした果物は砂糖と
一緒に瓶に詰めます。


あとは、毎日かき混ぜて発酵を待ちます。
ちなみに、かき混ぜると、
肌がツルツルになります。



酵素は生き物なので、
寂しくならない場所に置いてあげます。
寒い日にはブランケットを
巻いてあげれもいいそうです。



優しく、美味しく、美しく育て! 
そんな気持ちになってきます。

次回は11/28(木)開講予定です。
※好評のため、
 急遽午前中の回を追加しました!
 皆さまのお申込をお待ちしております。
 お申し込みは【こちら】


11/6(水)『第47回 横浜市技能功労者表彰式』を開催2013年11月06日

横浜市では、
永年同一の職業に従事する
功労顕著な技能職者の功績を称え、
技能職の振興を図ることを目的に、
表彰事業を毎年実施しています。


本年度も、
当館2階多目的ホールにて、
第47回横浜市技能功労者表彰式、
第45回横浜市優秀技能者表彰式、
第5回横浜市技能職者奨励賞贈呈式
を合同で開催いたしました。


各賞には、以下要件などがあります。
●技能功労者表彰
1.極めて優れた技能を有し、
2.他の技能者の模範となり、
3.指導的役割を担っている者
●優秀技能者表彰
1.優秀な技能を有し、
2.他の技能者の模範となり、
3.将来を担う中堅技能者
●技能職者奨励賞
1.横浜市内在住在勤の若手技能職者
2.功績が顕著で今後の活躍が期待される
3.各職種において
  前年度中に開催された全国レベルの大会で
  上位3位以内に入賞した者


受賞者は以下のとおりです。
■横浜市技能功労者
 持丸 治彦さん(洋服裁縫師)
 含め55人
■横浜市優秀技能者
 東 敏彦さん(スクリーン印刷)
 含め66人
■横浜市技能職者奨励賞
 吉永 範明さん(美容師)
 含め2人

受賞された皆さま、
本当におめでとうございます!

会館11/3(日) 馬車道マルシェにご来場いただき、ありがとうございました!2013年11月03日

10/31(木)~11/3(日)の4日間、
当館が出店していた
馬車道マルシェも無事終わりました。

当館ブースを訪れた、たくさんの皆さまに、
『横浜発!』
『職人発!』
『会館発!』
の商品をご購入していただきました!

ご来場いただき、
本当にありがとうございました!

当館 1階匠プラザでは、
今回販売した商品を常設販売しております。
詳細は【こちら】

もし、気に入られた品物や、
気になった品物がございましたら、
ぜひ、当館にいらしてください!
皆さまのご来館を
心よりお待ちしております!

会館10/31(木)~11/3(日) 馬車道マルシェに当館が出店しています!2013年10月31日

本日、10/31(木)から関内駅傍の
馬車道通りで、
馬車道まつりが開催されています!

10/31(木)~11/3(日)の期間、
当館も馬車道マルシェに出店中です。



晴天に恵まれて、
当館ブースも大勢のお客様に
お立ち寄りいただきました!
5月のマルシェのときに知り合った、
お客さまにまたお声がけできるなど、
スタッフにとっても、
うれしい再会がございました。



"Petit(プチ)技文市"と称して、
当館 1階匠プラザで常設販売している
商品だけでなく、
今回のマルシェのために入荷した
特別な販売品もございます。




試食もできますので、
ぜひ皆さまお立ち寄りください。



毎日11:00~販売スタートし、
夜は、17:00まで販売しております!
当館ブースで皆さまをお待ちしております!

当館の出店場所と販売品の詳細は【こちら】

会館11/16(土)・17(日)『ビクタースタジオ体感2days in 横浜』を当館で実施!2013年10月30日

『横浜音祭り2013』の
連携プログラムとして、
当館でビクタースタジオを体感できる、
プログラムが開催されます。


国内外の
超一流アーティストから
絶大な支持を集める
ビクタースタジオが横浜に出現。
現役エンジニアによるレコーディング、
マスタリングのスタジオワーク解説や、
マスタークオリティ音源試聴など、
最先端のレコーディングスタジオが
体感できる2日間。


【日時】
11/16(土)-17(日) 10:00~17:00
【会場】
横浜市技能文化会館
地下1階 オーディオルーム
【セミナー・試聴会】
全11プログラム(B1F)
【展示説明】
プロ用マイククオリティ体感、
マルチトラックレコーディング試聴体感など
(1F)
【料金】
無料
【主催】
JVCケンウッドグループ

詳細は【こちら】


当日は、横浜マイスターまつりも当館で開催されています!
横浜マイスターまつりは【こちら】
ぜひ、当館へお越しください!