会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.76”館長より 2016/7/102016/10/19
館長より 『4周年』
みなさまには、いつも当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
小暑となり、梅雨と夏の到来が行ったり来たりの最近です。
また、早いもので今年の半分が過ぎました。
このひと月も、様々なことがありました。
・毎週開講している「パソコン教室」は講師と受講生のみなさんの向学力に
常に感心させられます。
・6月の日曜日に開催した「女性のためのキャリアカウンセリング」は
女性の活躍を応援する取組でご好評いただきました。
・12回目となった「合同就職面接会」には多数の企業様にご出展いただき
よきご縁のお力添えになっていれば、と願います。
・「男の料理」と「男のシーズン料理」では、紳士的なみなさまの参加で
毎月とても楽しく美味しい時間となっています。
・料理研修室の「椅子が新しく」なり、室内が明るくなった印象です。
・匠プラザ内の「技文市」ではリクエストの多かった「洋菓子(焼菓子)」
販売を始めました。また、畳職人の作った「椅子カバー(ミニ座布団)」
は吸湿性に優れ、この時期サラっとした座り心地で、私も愛用しています。
・この季節ならではの「梅しごと教室」は、いよいよ梅干しづくりです。
・「コーヒー教室」では、ブレンド方法を教えていただきオリジナル
ブレンドコーヒーを淹れてみました。
・会館入口にある「ベイバイク」のポートが新しくなりました。
便利な赤い自転車ですが、関外地区では唯一のポートで利用者多数です。
・初めて開講した「金継ぎ教室」では、陶器の修復に持ち主の愛情が
感じられます。
・長野県高山村商工会の皆さまが、匠プラザの見学に来館されました。
クリーニング発祥の地である横浜にちなみに、アイロンがけを体験
していただきました。
・今年度に20周年になる「横浜マイスター制度」ですが、
横浜マイスター塾「季節のフランクづくり」は大盛況でした。
・毎夏開講する「ゆかた着付け教室」は、涼やかで華やかなみなさんの
ゆかた姿がとてもステキでした。
ちなみに、私も着用し半日ゆかたで過ごしました。
この「ゆかた着付け教室」にご参加いただいた方に、こちらの講座を
何でお知りになりましたか?とうかがったところ、会館ご利用者であり、
メルマガ読者でいらっしゃいました。大変有難く嬉しく思いました。
メルマガも今号で76号となり、5年目に入りました。
1年ぶりにテンプレートを変えてみました。いかがでしょうか?
数えたみたら、延べ105,000通配信させていただきました。
今後も、当館スタッフからみなさまにお伝えたいことを
綴ってまいります。
引き続きお付き合いいただければ、嬉しく思います。
猛暑と言われる今夏ですので、みなさまにはくれぐれも
ご自愛いただき、次回は、夏の真っ盛りですが立秋となる頃、
お便りさせていただきます。
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀
毎月定期的に就労支援セミナー受講生の
4月から始まった『男の料理教室』『男のシーズン料理』の最終回が先日無事に終了いたしました。 ![DSC01035[1]](/report/2017032204700/file_contents/DSC010351.jpg)
プロのカメラマンさんに会館の写真撮影をしていただきました。 ![DSC01021[1]](/report/2017032204694/file_contents/DSC010211.jpg)
9/3(土)9/10(土)の2日間「横浜クラシック家具ダニエル」の家具職人さんによる「イス作り教室」を行いました。
毎月定期的に就労支援セミナー受講生の ![パン教室①[1]](/report/2017032204670/file_contents/b0b28f70f58b7ff2fa509b3bbbf105cd.jpg)
大人気!石毛先生のパンとお料理教室の風景です。今回は「ピザパン」を作りました♪ 

8月21日の匠の小学校2016では、連日30度越えの真夏日の中、約1,600名の方にご来館いただき、誠にありがとうございました。 職人の方々、ボランティアの皆様のご協力を頂き、お陰様で無事、終了することができました。
毎月定期的に就労支援セミナー受講生の 
多数のご応募ありがとうございました。
![FullSizeRender[1]](/report/2017032204595/file_contents/FullSizeRender1.jpg)
毎夏開講している「ゆかた着付け教室」
高山村の商工会青年部では、みなさんで活発な活動をされているようで 今回は、視察旅行で約20名の方が「匠プラザ」にご来場されました。
毎月定期的に就労支援セミナー受講生の
当会館の前に設置してあるベイバイクのポートが新しくなり自転車の出し入れがしやすくなりました
このたび6F料理研修室のイスを木製の丸イスに交換いたしました。
毎年人気の梅しごと教室。
毎月定期的に就労支援セミナー受講生の 

ご好評をいただいている男の料理シリーズ!!
今現在 1階匠プラザでは平成27年度選定の第20期マイスター「田中利男」さんの作品を展示しています。
毎月定期的に就労支援セミナー受講生の 

4/24(日)に、匠の学校「和裁士さんに教わるお手玉人形」の講座を開催しました。 
恒例となったアイスクリーム発祥記念「馬車道マルシェ」 がゴールデンウィーク明けの5/9~5/11に開催決定です! 今年は3日間ですが、時間が長くなりお仕事帰りやお買物のあとも楽しめますね♪
季節のオーガニック果実を使った酵素シロップ講座が開催されました。もう皆さんもよくご存知、定番の講座になりました。ありがとうございます。