技文レポート

会館年末年始は技文市でお買物♪ 2015/12/16

年末年始はどちらでお過ごしですか?
帰省される方にはお土産として、横浜にお住まいの方には良質な横浜の名品で新しい年を迎えてみませんか。

只今数量限定で、横浜老舗の厳選調味料セットを販売中です。
□横浜醤油“Cyoikara”セット たべるしょうゆ×ハイ辛辛辛醤 
□岩井の胡麻油“Haikara”セット 横浜特選黒胡麻油×金岩井純正胡麻油 

また、技文市ならではの人気商品も入荷しました。
□横浜畳組合 畳縁バック/畳縁トートバック/畳縁ポーチ
柄も豊富になり、バックとポーチの組合せも選べます。

どうぞ当館1階匠プラザ内『技文市』へぜひお越し下さい。
皆さまのご来店をお待ちしています。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.69”館長より 2015/12/102015/12/14

『今年の流行語』


いつも当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。

昨日は第2水曜日で当館の休館日。
恒例の大掃除を実施し、本日は腕や足に若干の筋肉痛が
発生しています(苦笑)
大掃除のブログはこちら

さて、師走になり流行語大賞が発表されました。
第32回目だそうですが、継続は力と感じます。
今年は年間大賞が『爆買い』と『トリプルスリー』でした。

当館の1階匠プラザにはワゴンが2台あり、「技文市」として
『職人発!横浜発!老舗発!』の商品を販売しています。
ちょうど先日、1階受付メンバーから
「ご利用者の方が『爆買い』してくださった!」と
聞きました。
最少額が100円(おかき)、最高額が2800円(ゴザ)のショップですので、
流行語に用いられる爆買いとはちょっと異なると思いますが、
気になる商品を多点『大人買い』していただけたようです。
大変有難く思いました。

また「広報よこはま12月号」のトップページに
「ヨコハマハイカラレーベル」のご紹介がありました。
紹介ページはこちら
「港町・横浜で育まれた歴史薫る洗練された商品」
「大切な人に贈りたくなるとっておきの一品」
その中に、技文市で取り扱っている「金岩井純正胡麻油」が
掲載されていて、とても嬉しく思いました。

ご来館の皆さまにも、ぜひ一度各商品を手に取っていただき、
帰省の際に、忘年や新年の集いの際に、ご利用いただければ幸いです。
末筆ではございますが、今年も当館をご愛顧いただき
ありがとうございました。
年内営業は28日(月)までとなります。
1階の貸室受付、3階の横浜しごと支援センター、4階の会館事務所
の3つの職場で力を合わせた『トリプルスリー』で
より愛着をもって会館・センター運営を続けていきますので、
どうぞご期待ください。

暖冬と聞いていますが、寒暖差がある日が続いています。
皆さまにはくれぐれもご自愛いただき、
来年も当館でお目にかかれますこと、
楽しみにお待ちしております。

平成27年 大雪
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀

会館12/9(水)休館日に年末の大掃除を実施!2015/12/10

机のメンテナンス 破れた箇所の補修

当館では今年最後の休館日に、スタッフで館内の大掃除をしました。

イスや机のメンテナンス作業です。
ぐらつきなどがないかチェックしていきます。
また、破れた箇所を補修したり

ドア拭き

各貸室の机やドアなどを拭いて一年間たまったほこりを落とします。
この他にもパソコン教室で使用している部屋の床のマットをきれいに貼り直しました。スタッフ一同、ご来館される皆さまに、当館を気持ちよくご利用していただければと考えています。
皆さまのご来館をお待ちしております。

会館☆雪のウィンドウでお出迎えしています☆ 2015/12/07

会館エントランスの左右にあるウィンドウ2 会館エントランスの左右にあるウィンドウ1

クリスマスツリーのデコレーション:照明なしクリスマスツリーのデコレーション:照明あり

外の空気も日増しに冷たくなり、もうすぐ来るクリスマスを予感させるこの頃。

会館エントランスの左右にあるウィンドウも
雪を纏った装いになりました。

会館に来られたお客様に
ひと時の笑顔をお届けできたら・・
皆様ひとり一人のお顔を思い浮かべながら
受付のスタッフが心をこめて手作りしました。

また、1階の匠プラザでは
クリスマスツリーのデコレーションが彩を添えています。

一足はやい雪の季節に会いに
どうぞ会館へ起こし下さい。

しごと受講生の声11/30就労支援セミナー受講生の声(10月実施セミナーアンケートより)2015/12/03

毎月定期的に就労支援セミナー受講生の
感想を掲載していきます。
就労支援セミナーお申込時のご参考にどうぞ。
受講生皆さまのアンケートからのお声を
今後の運営の参考にさせていただきます。

【横浜しごと支援センターHPはこちら】



就労支援セミナー受講生の声(10月実施セミナーアンケートより)

■特に良かった点

【職業興味検査】
・色々な職業を通して、自分の興味のある分野が分かった (20代女性)
・VPI検査を受けることが出来る機会はあまり無いので助かる (20歳未満男性)

【女性のための就労支援セミナー】
・他の研修で、同じような内容の話をきいたが、今日の内容の方がよかった. 2Hがあっという間だった (50代女性)
・ワークシートで実際に自分のキャリアプランを考えられた点 (30代女性)
・講師の話を聞くだけでなく、作業する時間・周りと話す時間があった (30代女性)


【成功する就活】
・転職について漠然と考えていたので、勉強になった (20代男性)
・アピールポイントをみつける為の棚卸しの方法を学べた (30代女性)
・棚卸し部分が大変参考になった. 年齢が上がってもスキルでカバーできる点 (30代女性)

【応募書類作成の極意】
・応募者と面接側の実体験を交えて講師が話していて、参考になった. 資料が大変理解しやすかった (40代女性)
・1つ1つ分かりやすく説明をしてくれて具体的にどうしたらいいか考えることができた (20代女性)
・職務経歴書、履歴書のサンプルとそれに合わせて具体例と解説をしてくださった点 (40代女性)
・書類に書くべきことと、書かない方が良いことが明確に分かりやすく伝わった (30代女性)

【面接突破の極意】
・志望動機、自己PRの組たてが分りやすかった (30代女性)
・実践的で、言っていいこと、悪いことが聞けた (50代男性)
・実際に面接してもらえた (20代男性)

(平成27年10月実施セミナー受講生アンケートの感想より)


【横浜しごと支援センター主催】
【就労支援・労働実務セミナーのお申し込みはこちら】









第18回 横浜マイスターまつりが開催されました。2015/11/21

会場の様子2会場の様子1会場の様子3会場の様子4会場の様子5第18回横浜マイスターまつりが11月15日(日)横浜市技能文化会館で行われました。このイベントは横浜市が選定した優れた技能職者「横浜マイスター」が実演や作品展示、販売、技能体験教室を行うというものです。
 この日の朝はあいにくの雨もようとなりましたが昼前には雨も上がり、会場には多くの人が訪れました。

 

写真は帯仕立ての新マイスター水守康治さん。
マイスターの技を見て、お話を聞ける貴重な機会にお客さんも喜んでいました。

 

こちらは印章彫刻の新マイスター國峯伸之さんによるこども技能体験教室「石のはんこ彫り」です。

 

和竿師の新マイスター早坂良行さんのブースでは釣り好きのお客さんが集まり、興味津々の様子でした。

 

建具製作の新マイスター田中利男さんによる組子細工の展示。幾何学的な模様の丸い行灯です。

 

 このほかにも食のマイスターによる料理の提供や、参加マイスターによる様々な実演、作品の展示、体験教室が行われ、子どもから大人まで楽しんでいました。
みなさまご来場ありがとうございました。

匠プラザ&2F多目的ホール前に横浜マイスターコーナー設置2015/11/19

ただいま技能文化会館では、1F匠プラザの横浜マイスターコーナーに料理のマイスター4名の写真を大きく展示しています。
当館ではこちらに展示のマイスターの皆さんを講師に迎えて、料理教室を開講する予定です!
(まだ日程の決まっていない講座もありますので詳しい日程についてはHPや会館チラシをご覧ください。)

また2F多目的ホール前には平成27年度に認定された新マイスター5名の写真が展示されています。
ぜひ合わせてご覧ください。

会館【技文のゴマ収穫しました♪】(11/10配信メルマガより) 2015/11/15

小さなゴマの子供たち夏には白とピンクの花を咲かせ

技文プチファームのゴマが、いよいよ収穫となりました。

昨年は、背丈が大きく伸びるところまではいきましたが、初めての栽培ということもあり、
花は咲かずに実を結ぶことなく枯れてしまいました。こうして今年は皆様に収穫のご報告ができ、ホッと致しました。

技文ファームで育てた黒ゴマ

初夏に植えた小さな小さな種は、台風にも負けず順調に成長しながら、夏には白とピンクの花を咲かせ、秋に小さな実を沢山つけて、
この度、無事に収穫することができました。
温かく見守って頂いた、皆様の気持ちが通じたのだと思います。
ありがとうございました。

2年目にして、漸く生まれた小さなゴマの子供たち。
会館受付でご覧いただけます。

白と黒のかわいらしい姿を是非覗きにいらして下さい。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.68”館長より 2015/11/102015/11/11

『技能文化』

いつも当館をご利用いただき、またメルマガをご清覧いただき
誠にありがとうございます。

ひと月の間に朝夕が冷え込み、日中の陽射しも弱まり、
冬がそこまで来ていると感じる季節になりました。

先日の文化の日に文化勲章が発表されました。
県内受賞者の確認をしていましたところ、
当館でお世話になっている技能職者の方々のお名前を見つけました。
とても嬉しく感じたと同時に、当館と関わっていただいていることを
大変有難く思いました。

とある日曜日のこと。
私は料理教室を担当しており、6階の料理室にいました。
室内の皆さんは男女ともにエプロン・三角巾姿です。
廊下には香ばしい匂いが漂っています。
お隣の工芸室からは、拍手が聞こえてきます。
室内にいる方々や作品などのご紹介をされているのかなぁ、
と想像しました。
他階に行ってみると、歌声が聞こえてきました。
エレベーターの中では、競技ダンスをされている
タキシード姿の男性、煌びやかなダンスドレスを
身に付けた女性の皆さまに遭遇しました。
ドキドキするほど素敵な姿です。
正面玄関には、着物姿のご婦人が大勢いらっしゃり
ドレスも素敵だけれど、着物もいいなぁ、と思いました。

そして、全て「文化」だな、と思いました。
各々の文化活動をするために、皆さまが当館に集まり、
活動を楽しんでいらっしゃることを想像すると
とても嬉しく有難く思います。

「技能」と「文化」の「技能文化会館」
スタッフの間では愛着を持って「技文」と呼んでいます。
ですので、当館HPアドレスも「gibun.jp」です。
皆さまにも「技文で〇〇しましょう」とお出かけいただけると
嬉しいです。

次の日曜日11月15日は、当館で「横浜マイスターまつり」が
開催されます。
横浜マイスターの皆さまの心のこもった確かな技能と文化に
触れてみませんか?ぜひお出かけください。

空気が乾燥し、風邪やインフルエンザの季節でもあります。
くれぐれもご自愛ください。
次回、大雪の頃、またお便りさせていただきます。

平成27年 立冬  
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀

会館11/3(祝・火)「馬車道マルシェ」にお出かけ下さい★ 2015/11/02

只今、10/31~11/3まで「馬車道商店街」で開催中の馬車道まつりに「技文市」が出店中です!

この2日間多くの皆さまにご来場いただきましてありがとうございます。
また今年も来ましたと 本当に多くの方がお声かけ下さり嬉しく思います♪

10/31(土)は、「ガスの日」ガス灯点灯式!
炎の暖かさと素敵なJazzで一層盛り上がりました。
また、今年はスタンプラリーが開催され
豪華商品が当たる!!というのでスタッフも気合を入れて参加!
結果がとても愉しみです♪

さて、明日は馬車道まつり最終日です。
イベント盛りだくさん!馬車・人力車試乗会も
ありますよ。
もちろん「技文市」もマルシェ限定商品 を多数ご用意しています!!


最終日、多くの皆さまのご来場をお待ちしています★




















キャリア【Excel講座のご紹介】 2015/11/02

当館パソコン教室では、少人数制で基礎から学びます。

Excel講座では、基礎を①②③ 応用を④⑤⑥で学びます。

ご受講生に、学習の目的を伺いました。

自己流で操作していたが、基礎から学んでみたい!

就職に備えて、ある程度までExcelを出来るようになりたい!

いままでExcelに使われていたが、Excelを使うようになる!


スキルアップを目指す方や、MOS試験の合格を目指す方などが、学ばれています。

ご受講生の方からMOS試験合格のうれしいお知らせが届きましたので、ご紹介します。


~ご受講生様からのメッセージ~

私はExcel講座④⑤⑥を受講後、ExcelMOS試験対策講座を受講しました。

結果的に両方受講して良かったと思います。

Excel講座④⑤⑥の方では、普段仕事で使用している機能の理解を深められ、

また自己流ではわからなかったもっと容易な方法も知る事ができました。

ExcelMOS試験対策講座では、実際の業務上のテクニックも教えてもらいながら、

ポイントを絞った、試験に受かるための講義をしていただきました。

また両講座ともに少人数制のため、講師との距離が近く、

質問をちょっとためらうような些細なことでも気軽にお聞きすることができ、

疑問点がすぐに解消できてストレスを溜めず勉強することができました。

そして、ExcelMOS試験に合格できたのも、

親身になって接してくださった講師の教えを信じて勉強したからだと思っております。

今回、技能文化会館の講座を受講して、本当に良かったと思います。

             ⇒ 講座のお申し込み詳細はこちらから

しごと受講生の声10/30就労支援セミナー受講生の声(9月実施セミナーアンケートより) 2015/10/30

毎月定期的に就労支援セミナー受講生の
感想を掲載していきます。
就労支援セミナーお申込時のご参考にどうぞ。
受講生皆さまのアンケートからのお声を
今後の運営の参考にさせていただきます。

【横浜しごと支援センターHPはこちら】
------------------------------------------------------------
就労支援セミナー受講生の声(9月実施セミナーアンケートより)

■特に良かった点

【職業興味検査】
・自身の興味や適性をじっくり考え、見直すことができた (30代女性)
・自分に何が合うかのヒントになった (20代女性)
・適性が、わかってきて勉強になった (30代男性)

【成功する就活】
・棚卸し作業を行うことによって自分にとっての"仕事"とは・・・を見つめ直すよいきっかけになった (40代女性)
・"新しい職場で成功するために"と言った具体的な内容を学べた (30代女性)
・自己の棚卸しをしっかりやっていくことが大切だと教わった (30代女性)
・自己の棚卸しを今までしていなかったので早速、本日より行います (30代男性)

【応募書類作成の極意】
・重要なことが細かくまとめられていて今後の参考になった (20代男性)
・採用する立場からの考えも聞くことができたので良くわかった (30代女性)
・経験豊富な講師なのでポイントをかいつまんで聞くことが出来、非常に参考になった (30代女性)
・書類で落ちることが多く、自分ではわからなかった問題点がわかった (20代男性)
・職務経歴書の書き方が、良くわかった (20代女性)
・内容が具体的で、実践的だった. 資料も要所がわかりやすくまとめられており見やすかった (30代女性)

【面接突破の極意】
・ロールプレイングで自分の良い点悪い点を知る事が出来た (20代女性)
・ロールプレイングで他の方の話も聞けた. その場でアドバイスを聞ける. 人数がいると緊張感がある (30代女性)
・マニュアル通りではなく、実践的なセミナーだったところ (40代男性)
・実際に面接形式で模擬できた (20代男性)

(平成27年9月実施セミナー受講生アンケートの感想より)

---------------------------------------------------------------------
【横浜しごと支援センター主催】
【就労支援・労働実務セミナーのお申し込みはこちら】









キャリアパソコン教室のWord講座(全2回)のご紹介 2015/10/28

当会館のパソコン教室では、お得なセット割引、段階学習、少人数制で、基礎から実務的な内容を網羅。

Word講座では、Word2010基礎テキストを2日間(8時間)で一冊を学びます。

少人数制の定員数10名以下で、しっかり学んで頂くパソコン教室です。

1日目の内容は、新規作成から社外文書作成、表の作成などを行い、

2日目の内容は、色々な書式設定等を行い複数ページの文書、グラフィック機能等を学びます。

自己流を打破して、基礎から学んでみませんか?

ご受講者様のお声の一部を紹介いたします。(2015年アンケートより)

・講師の説明が大変分かりやすかった。

・業務に直接役立つ授業だった。

・生徒の進行を確認しながら指導頂いたので、話についていけた。

・内容がとても濃くつまっていて、充実した中身の講座だった。

・先生の説明が分かりやすく、また声の大きさも聞きやすかった。

・質問等も快く受けて下さった。


次回のWord講座は、11月1日・8日(日)です。

是非、ご来館お待ちしております。申し込みはこちらです。

10/25(日)第36回「よこはま技能まつり」開催!2015/10/26

挨拶木遣り歌まとい振り込み建前披露板金で出来た恐竜焼き餅10/25(日)朝方、木枯らしの吹きすさぶ中第36回「よこはま技能まつり」が開催されました。
前日よりも気温が下がって強風の中での開催でしたが、幸いにも晴天には恵まれ、絶好の祭り日和です!

 

まずは開会式に始まり、景気のいいとび職人さん達による木遣り(きより)歌です。
木遣りというのは民謡の一つで大木や岩を大ぜいで運ぶときにうたう仕事歌。地突き、棟(むね)上げ、祭りの山車(だし)を引くときなどにも歌われたそうですよ。

 

そしてステージを降りて、まとい振り込みで会場を練り歩きます。これで一気にお祭りらしい雰囲気になりました。格好いいですね!
まといとは江戸時代に町火消の各組が用いた旗印の一種だそうです。
上部に組を表す頭があり、馬簾(ばれん)と呼ばれる紙や革製の房飾りがついていて、手に持って振り上げたり回転させると踊るようになっています。
かなり重量がありそうです☆

 

会場ではさまざまな職人さんによる技能職の実演が行われました。
写真は建築職業訓練生の方々による建前披露です。何も無いところから徐々に木造住宅の形になっていきます。完成後には上棟式として餅まきが行われましたよ!

 

他にも数多くのブースで職人さん達による作品の展示や販売、体験コーナーなどがあり、大勢のお客さんが楽しまれていました。
写真は板金で出来た恐竜です。(当館1階の匠プラザにも現在、板金のウルトラマンと怪獣が展示してありますのでぜひご覧ください。)

 

当館は4回目の出店となり、てづくりの「焼き餅」「ぜんざい」「おでん」「たこ焼き」と
各種横浜のおいしい品々を販売いたしました。
風が冷たかったせいか特に暖かいぜんざいが好評でした。
本当にありがとうございます。来年も、皆さんのご来場をお待ちしております!

会館10/25(日)・10/31(土)~11/3(火)「技文市」が出店します! 2015/10/16

よこはま技文まつり:2015年10月25日(日)、馬車道マルシェ:2015年10月31日(土)→11月3日(火)会場:横浜公園出店場所は馬車道関内ホールの角の中里宝石店の前です毎年開催の“技能まつり”“馬車道マルシェ”が今年もやってきましたよ♪ 今回も「技文市」が出張・出店いたします! 開催日は職人技の披露や馬車も出ます♪楽しみ♪
会を重ねるごとに「技文市」お目当てに来られる方も増えています!ありがとうございます!
ご期待にこたえるべく今回も新商品を携え、 横浜発!職人発!老舗発!「技文市」ならではの 人気商品をどど~んと販売いたします!!
たくさんのご来場をお待ちしています★

“技能まつり”
□日時:10/25(日)
□会場:横浜公園(横浜スタジアム隣)

(当館ブースは7番テント)【地図】⇒

“馬車道マルシェ”
□日時:10月31日(土)~11月3日(火)
□会場:関内 馬車道通り
★※関内駅から
関内ホールに向かう歩道で出店しています。

(中里宝石店、とらふぐ亭近く)【地図】⇒

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.67”館長より 2015/10/102015/10/11

   『ルーティン』
いつも当館をご利用いただき、またメルマガをご清覧いただき
誠にありがとうございます。

季節はめぐり、澄みきった青空に秋を感じるこの頃です。
先月からのひと月は、実に様々なことがあった時でした。
一進一退だったり、一喜一憂だったり、秋の空のようでした。

そんな中ですが、ラグビーの試合には釘付けになりました。
ラグビーのルールなど何もわからない私ですが、
テレビ観戦していました。
気づくと固唾を呑んで観ており、展開が変わる度に
ふーっ はーっ と大きなため息をついていました。
その試合の中で度々「ルーティン」が用いられます。
(ルーティンなることも今回初めて知りました。)
決められた動作により精神を安定させ、いつも通りのことが
できるようになるそうですが、確かに・・と関心しました。

今まで、ルーティンと聞いて思い浮かぶことは
「ルーチンワーク」でした。
ルーチンワークと聞くと、決まりきった仕事や日課で、どちらかと
言うと工夫がなくつまらない仕事と感じてしまいがちですが、
実はルーチンワークが「基本のき」と思っています。
基本に立ち返って、基本に忠実に、という表現もあるとおり
そこから始まっていると思うのです。

私自身も、特に大事や苦手なことに向かうときは
自分なりのルーティンを行っていると思います。
また、日頃の業務でも自分なりにルーチンにしていることがあります。

ルーティンをして、澄んだ秋空にトライを決める、逞しく清々しい選手たち
にはまだまだ釘付けになりそうです。

これから朝夕冷えてまいりますので、くれぐれもご自愛ください。
次回、立冬の頃、またお便りさせていただきます。

平成27年 寒露  
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀

くらし横浜クラシック家具ダニエルの「イス作り教室」のご案内2015/10/01

全体座面側面展示 こんにちは☆10月に入り、朝晩と少し肌寒くなったように感じます。さて当館では今月10月10日(土)、17日(土)(全2回)横浜クラシック家具ダニエルの「イス作り教室」を開講します。
 ダニエルさんは日本の洋家具発祥の地、横浜元町で生まれた店頭の赤いイスでおなじみの歴史ある家具屋さんです。
 こちらの講座ではそのダニエルの家具職人さんが、カンナの調整の仕方から始まり実演、実習と丁寧に指導してくれますので初めての方でも写真のような立派な小イスを作ることが出来ます。
※色の濃い部分はオイル塗装をした所です⇒
(実際の塗装は全体に施します。オイルを瓶詰めにし、自宅作業となります。)
 ちなみに材料は桜の無垢材です!とても分厚い一枚板で、硬質でしっとりとした肌触りが特徴です。
 イスのサイズは、巾が長いところで約25cm×奥行き約32cm×高さ約52cm(座面までの高さ26cm)くらいです。(チラシに表記したサイズよりも少し背が高くなりました。) 小物を置いてインテリアとしても使えますし、お子さん用のイスにも使用可能です。
 写真にはありませんが背もたれの中央部分にはハートのマークなどを切り抜くこともできますよ♪
 そして完成したイスには記念にダニエルさんの焼印を押してもらえますので皆さんもこの機会にオリジナルのイス作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

※ただいま1階匠プラザに見本が展示してありますので気になる方はぜひご覧ください。

お申し込みはこちら

しごと受講生の声9/28(就労支援セミナー受講生の声(8月実施セミナーアンケートより) 2015/10/01

毎月定期的に就労支援セミナー受講生の
感想を掲載していきます。
就労支援セミナーお申込時のご参考にどうぞ。
受講生皆さまのアンケートからのお声を
今後の運営の参考にさせていただきます。

【横浜しごと支援センターHPはこちら】

就労支援セミナー受講生の声(8月実施セミナーアンケートより)

■特に良かった点

【職業興味検査】
・今までやってた分野が、どれだけ自分にあっていたかが、わかった (30代女性)
・沢山の職業の中から興味のあるものをパっと選ぶ形はとてもやりやすかった (30代女性)
・丁寧に説明しながら進行していただけたので安心して受けられた (30代女性)

【成功する就活】
・自己分析をするきっかけが出来た (30代女性)
・自己の棚卸しで自分についての振り返り方を学んだ. 例をまじえてお話をしてもらえたこと (40代女性)
・転職活動する前に考えておくべきこと、やっておくべきことが明確にわかった. 納得しながら聞けた (20代女性)


【応募書類作成の極意】
・職務経歴書記入の経験があまりなかったので教えて頂けてよかった (30代女性)
・職務経歴書は、書いた事がなかったので参考になった (50代男性)
・履歴書、職務経歴書について自分の判断では不透明だった部分があり、一から学べて良かった (30代男性)


【面接突破の極意】
・面接のロールプレイングは参考になった (40代男性)
・面接のロールプレーが出来たこと. 特に、あいさつの仕方を教えていただいた (60歳以上女性)
・ロールプレイングがあり、緊張したが、自分の改善点がわかった (50代女性)


(平成27年8月実施セミナー受講生アンケートの感想より)
【横浜しごと支援センター主催】

【就労支援・労働実務セミナーのお申し込みはこちら】



匠プラザにてマイスター作品&四つ切組立暗函展示中!2015/09/25

皆さんシルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?
近頃はやっと涼しくなり、秋らしくなってきたようです。

さて、当館では平成9年に横浜マイスターに選ばれた板金技能士の玉田正さんの作品を、1Fの匠プラザに展示しております。

玉田さんが今まで培った技術を生かした
「銅版鏨(たがね)打出し工法」の銅版画です。
玉田さん持ち前の遊び心で、油絵の具を何回も
塗り重ねて銅版画に着色した楽しい作品です。

硫黄で発色することで、光の位置により色が変わって見える作品もあります。


匠プラザではこの他にも現在上映中の映画、仲代達矢主演の「NORIN TEN 稲塚権次郎物語」で使用された当会館所蔵の「四つ切組立暗函」が展示中です。
皆さん技能文化会館にお越しの際はぜひ1F匠プラザにお越しください。入場は無料ですのでお気軽にどうぞ。

会館10/11(日)《技文フリーマーケット&手づくり市開催》 2015/09/15

みなさまお待ちかね!わたしも待ってました!
10月11日(日)毎回好評の技文フリーマーケット&手づくり市 が開催されます!
当館での魅力の一つは、室内なので雨の日
でも安心!快適にゆったりと楽しめます♪

そして出店者さんからすると、机1台・イス2脚付きで提供しているのも嬉しいですよね♪

このイベントはそれぞれの出店者さん達と会話
を楽しみながら掘り出し物を見つけられたり、
ひとつひとつ違うオリジナリティー溢れた
手づくり品に出会えるのも魅力です!

当日は周辺も様々なイベントが開催予定です。
少しご紹介すると~「横濱ジャズプロムナード」
「ワールドフェスタ・ヨコハマ2015」
「よこはま国際フェスタ2015」
そして、当館前の大通り公園でもフリマが予定
されており、11日だけでも盛りだくさん~

あちこち回るものよし!当館でじっくりもよし!
どちらにしても、技文フリーマーケット&手づくり市に足をお運び下さい!
只今、出店者も募集中です!!!

皆様のご参加を心よりお待ちしています♪♪
【フリーマーケット&手づくり市のお申込みはこちら】


      私は昨年、これを買いました♪→

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.66”館長より 2015/9/102015/09/10

 仲秋のご案内

いつも当館をご利用いただき、またメルマガをご清覧いただき
誠にありがとうございます。

前号では立秋の頃でしたが、白露が過ぎ「仲秋」となりました。
そして、中秋と言えば「名月」です。
今年の名月は、9月27日(日)。
そして、28日(月)満月。
しかも、この日は今年1回だけのスーパームーンだそうです。
名月と大きな満月。
二夜連続というのも珍しいようです。
月末には、秋の長雨もおさまり、美しい月が観えることを
期待したいですね♪

さて、前館長より引き継いだメルマガですが、
今号でちょうど1年(12回目)になりました。
気持ちは、少し慣れてきましたが、
文章力の向上となると、中々難しいところです。

メルマガを書き始めた時は、悩みの種でしかありませんでした。
何を書こう、どう書こう、と悶々としました。
今でも困ることは多いですが、
「技文便り」というメール名なので
「お便り、お手紙」と思い、気張らずに色々な方の顔を
思い浮かべながら、書くようにしています。

便りがないのは良い便り、とも言いますが、
今後も、月に一回、おつきあいいただければ幸いです。

夏の間、お休みしていた各種講座ですが、
9月以降は、
・岩井の胡麻油社長の「胡麻と胡麻油について学ぶ会」
・造園の荒川マイスターによる「横浜マイスター塾」
・クリーニング組合の「上手なアイロンのかけ方」
・小泉麹屋の「高級味噌と塩こうじづくり」
・「三本コーヒー教室」
・横浜クラシック家具「ダニエル」のイスづくり
・ロングセラーの「陶芸教室」
・各種パソコン教室
と人気講座を続々開講予定です!
お申し込みはこちら
皆さまにお目にかかれますこと、心待ちしております。

暑さ寒さも彼岸まで。
季節の変わり目、みなさま、くれぐれもご自愛ください。
来月、寒露の頃、またお便りさせていただきます。

平成27年 白露  
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀

匠の小学校2015レポート(その3)2015/08/26

8/23(土)当館最大のイベント「匠の小学校2015」が開催されました。
 当日は晴天にも恵まれ体験者数は756人、ご来館者1600人にもなりました!
 それでは当日体験を受けた子供さんのアンケートの一部を紹介いたします!
イグサを巻くのが楽しかった(イグサのストラップ)
普段出来ない体験が出来た(干支かざり)
自分のオリジナルのものが作れた(大理石の下敷き)
昔のミシンを使えたから良かった(メモ帳カバー)
職人さんが一から優しくおしえてくれた(多色刷りトートバック)
みなさんの教え方が優しかった(パタパタ屏風)
ころころしててぴかぴかだったから楽しかった(どろだんご)
自分でイスを作ったことがないからいい体験になった(木のイス)
たたみのしくみや作り方がわかって楽しかった(ミニタタミ)
糸を通すところの名前がわかったから良かった(お手玉人形)
職人の人が面白かった(木のふみ台)
 などなど…この他にもたくさんの感想をいただきました☆
 
 私たち会館スタッフも何ヶ月も前から、この日のために準備に取り組んできたので皆さんに楽しんでもらえて何よりです!
 事前申し込み枠にはずれた方も家族写真スタジオやマッサージ体験などの当日受付体験や、キャンセルの出た体験などで楽しんでいただけたでしょうか?
 
 当日は体験の講師として,100人以上の職人さんに会館に集まっていただきました。
 その他にもボランティアスタッフの方々や会場設営でお手伝いしていただいたシルバー人材の方々等、さまざまな人の力が無ければ成し得なかったイベントです!
 
 たくさんのご協力、そしてご来場。本当にありがとうございました。
 匠の小学校は来年もまた開催予定です。より皆さんに喜んでもらえるような魅力的なイベントにしていきたいと思っていますのでお楽しみに!

キャリアPowerPoint講座が10月よりリニューアルです。 2015/08/10

短期間にビジネスシーンにおけるPowerPointの活用術 と実用的なポイントを一通り学習したい方向けに 全2回の集中講座に、10月よりリニューアルします。

パソコン教室の講師の佐藤先生に、
リニューアル講座「PowerPoint2010 ビジネス活用講座」について 伺いました。

「PowerPoint2010 ビジネス活用講座」(全2回)は、

「資料作成の時間を短縮できるスキル」
「訴訟力があるプレゼンテーション資料の作成」
「掲示物の表現方法を理解しビジネスシーンに合った活用」  

ができるようになる事を目的とします。

ペースは少し速めになりますが、充実なカリキュラムになっています。

じっくりと学びたい方は、 リニューアル前の9月開講の、PowerPoint講座(全4回)がお勧めです。

PowerPointを使って、効果あるプレゼンテーションに向けて、
是非楽しんで学んでいただきたいです。

それではパワーポイント講座で皆様にお会いできる事を
楽しみにしております。

会館□■□技文便り□■□”Vol.65”館長より 2015/8/102015/08/10

『残暑お見舞い申し上げます』


いつも当館をご利用いただき、またメルマガをご清覧いただき
誠にありがとうございます。

前号では「早いもので立秋の頃」と書きましたが、立秋を過ぎ
厳しい残暑の日々です。特に今夏は猛暑が続き、毎日グッタリ
しております。(苦笑)

そんな中ですが、「梅しごと教室」でつくった梅を干し、
とってもキレイで美味しそうな梅干しが出来上がりました。
「ゆかた着付け教室」も開催し、夏の装いを楽しみました。
大好評の「男の料理教室」は毎回楽しみな講座です。
 

暑い時期は少し講座をお休みさせていただいているのですが、
代わりに、夏休み子どもイベントを開催します!
◆8/18(火)~19(水)「子どもアドベンチャー」大工体験
◆8/23(日)「匠の小学校」職人体験


普段は大人の方のご利用が多い当館ですが、この日ばかりは
子ども達が大勢来館し、職人さんの手しごとを体験します。
体験内容のほとんどを私自身も体験していますが、大人も
楽しめると言うか、実は、大人の方が楽しめるかもしれません。
あぁ、懐かしい、こういうことやった!と思ったり、
あれ?こんなに出来ないの?子ども達の方が出来てる・・・と
思ったりするかもしれません。
いずれにしても「手づくりの楽しさ」を感じることができます。

話は変わり、当館内にある小さな売店「技文市」ですが、
8月で2周年になります。ご利用いただき誠にありがとうございます。
お蔭様でリピーターの方もいらっしゃり、少しづつ品揃えを
増やして、皆さまに楽しんでいただいています。
技能文化会館だから、職人さんの手づくり品を販売しよう!と
開店しました。開店時から販売している畳職人さんの「ゴザ」や
「花瓶敷」は隠れた人気商品です。
一度食べれるとやみつきになる!横浜のものづくり企業発の
美味しい商品たちは、指名買いも多くなってまいりました。
どの商品も「作り手の自信やこだわり」を感じます。

暑い日々ですが、ご来館の際には1階「匠プラザ」で涼んでいただき
当館での催しや「技文市」に気を留めていただけると幸いです。

残暑厳しき折、くれぐれもご自愛ください。
来月は白露の頃、またお便りさせていただきます。

平成27年 立秋 
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.65”館長より 2015/8/102015/08/10

館長より『残暑お見舞い申し上げます』

いつも当館をご利用いただき、またメルマガをご清覧いただき
誠にありがとうございます。

前号では「早いもので立秋の頃」と書きましたが、立秋を過ぎ
厳しい残暑の日々です。特に今夏は猛暑が続き、毎日グッタリ
しております。(苦笑)

そんな中ですが、「梅しごと教室」でつくった梅を干し、
とってもキレイで美味しそうな梅干しが出来上がりました。
「ゆかた着付け教室」も開催し、夏の装いを楽しみました。
大好評の「男の料理教室」は毎回楽しみな講座です。
  ⇒ https://gibun.jp/archives/category/kurashi

暑い時期は少し講座をお休みさせていただいているのですが、
代わりに、夏休み子どもイベントを開催します!
◆8/18(火)~19(水)「子どもアドベンチャー」大工体験
◆8/23(日)「匠の小学校」職人体験
⇒https://gibun.jp/takumi/takumi_primaryschool2015.html

普段は大人の方のご利用が多い当館ですが、この日ばかりは
子ども達が大勢来館し、職人さんの手しごとを体験します。
体験内容のほとんどを私自身も体験していますが、大人も
楽しめると言うか、実は、大人の方が楽しめるかもしれません。
あぁ、懐かしい、こういうことやった!と思ったり、
あれ?こんなに出来ないの?子ども達の方が出来てる・・・と
思ったりするかもしれません。
いずれにしても「手づくりの楽しさ」を感じることができます。

話は変わり、当館内にある小さな売店「技文市」ですが、
8月で2周年になります。ご利用いただき誠にありがとうございます。
お蔭様でリピーターの方もいらっしゃり、少しづつ品揃えを
増やして、皆さまに楽しんでいただいています。
技能文化会館だから、職人さんの手づくり品を販売しよう!と
開店しました。開店時から販売している畳職人さんの「ゴザ」や
「花瓶敷」は隠れた人気商品です。
一度食べれるとやみつきになる!横浜のものづくり企業発の
美味しい商品たちは、指名買いも多くなってまいりました。
どの商品も「作り手の自信やこだわり」を感じます。

暑い日々ですが、ご来館の際には1階「匠プラザ」で涼んでいただき
当館での催しや「技文市」に気を留めていただけると幸いです。

残暑厳しき折、くれぐれもご自愛ください。
来月は白露の頃、またお便りさせていただきます。 
        
平成27年 立秋 
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀

しごと受講生の声8/7(金)就労支援セミナー受講生の声(6月実施セミナーアンケートより) 2015/08/09

毎月定期的に就労支援セミナー受講生の
感想を掲載していきます。
就労支援セミナーお申込時のご参考にどうぞ。
受講生皆さまのアンケートからのお声を
今後の運営の参考にさせていただきます。

【横浜しごと支援センターHPはこちら】


就労支援セミナー受講生の声(6月実施セミナーアンケートより)

■特に良かった点

【職業興味検査】
・自分の興味あるもの、向いているものの方向性が分かった (30代女性)
・一つ一つのステップの説明が丁寧だった. 過去の受講生のエピソードが良かった (20代男性)

【成功する就活】
・今後の就活にあたり、企業側の求めている人材と自分自身の意識に多少ズレがあった事を認識した (50代男性)
・自分の過去のこと、今後何をしたいか、何ができるかの自己分析が細かくできるようになった. 分かりやすく講師が説明してくださった. 話してくださった例が大変ためになった (20代女性)
・一つ一つが具体的で、大変役に立った (50代女性)

【応募書類作成の極意】
・具体的な例や形式による内容が理解しやすく今後に生かせる内容だった (40代男性)
・志望動機の書き方や、自分のアピールの使方など、分かりやすかった (30代男性)

【面接突破の極意】
・模擬面接によって自分の弱点を見つけられた (20代男性)
・ロールプレイングの時間を長く取っていただき実践的な内容だった (40代男性)
・面接対策を具体的に教えてくれた (40代女性)
・ロールプレイングがあったこと、ロールプレイング先生の話がわかりやすかった (40代女性)
【女性のための就労支援セミナー】
・講師の人柄がとても良くて、同じ女性の目線でお話して下さったこと(先輩がお話しして下さりとても聞きやすい) (30代女性)
・女性の雇用の傾向が分かった. 自分の人生を振り返ったり、将来を考える事ができた (30代女性)
・話しだけではなくワークがあったこと. 色々な具体例を挙げて説明されたので分かりやすかった (40代女性)
・数値を利用した解説を多々されていて分かりやすかった (31代女性)

(平成27年6月実施セミナー受講生アンケートの感想より)
【横浜しごと支援センター主催】

【就労支援・労働実務セミナーのお申し込みはこちら】



くらし7/12.16 これで安心!自分で着るキレイで楽な「ゆかた着付け教室」 2015/08/06

毎夏人気のゆかた着付け教室を開催しました。

着くずれせずに綺麗で楽に着るためのポイント短時間でマスターできるプログラムです。
自分で着ると、着くずれた時に手直しすることもできます。 もちろん、着くずれることなく綺麗に着ることができます。

コツは、補正をキチンとすること、でしょうか。 補正次第で出来上がりが随分変わります。
一度覚えると、久しぶりに着てもなんとなく覚えているものです。 ぜひ、着る機会を増やして、「和の魅力」も感じていただきたいですね。

みなさん、キチンと補正をして、ゆかたと帯結びを何度も練習し、 素敵なゆかた美人になりました!

秋以降に、短期着付けレッスン(全4回講座)も実施予定です。
パーティや卒業、入学シーズンに着物姿は、キラりと光ること
間違いなし、です!
決まり次第ホームページでご案内します♪

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.64”館長より 2015/7/102015/08/06

館長より 『窓』

いつも当館をご利用いただき、またメルマガをご清覧いただき
誠にありがとうございます。

前号では「梅雨明けが待ち遠しい小暑の頃」と書きました。
本日は久しぶりに晴れて、夏らしい陽射しです。
本格的な梅雨明けになりましたら「梅しごと教室」で
作っている梅干を当館ベランダに干す予定にしています。

さて、当メルマガは今号で3周年となりました。
当初200通の配信から始めましたが、今では2000通超の配信を
させていただいています。
ご清覧いただいている皆さまに心から感謝を申し上げます。

1年毎にメルマガテンプレートを少しづつ変えています。
今回は、技文号という列車に乗ると『車窓』から様々な景色に出会え、
最後までお読みいただくことで下車となり、ホームにたどり着きます。
下車された後は、また別な列車に乗ったり降りたりされながら
ひと月を過ごされ、またひと月後に技文号に乗る、というイメージです。
いかがでしょうか?

私の職場は技文の4階にあり『職場の窓』からは大通り公園の木々や
ランドマークタワーの頭の部分、沈んでいく真っ赤な夕陽も見えます。
夏の夜には、少し遅れた「ドーンッ」という音と共に
横浜港での花火の一部を眺めることもできます。

以前に学んだことの中に『ジョハリの窓』があります。
対人関係における研修などでよく用いられます。
人には解放・盲点・秘密・未知の窓があり、窓の開け方によって
自己の広がりや気づきに繋がるという説明を聞いた記憶があります。

『窓』は様々なところにあり、その時々や各々の気分や状況で
開閉しますし、開閉の幅もその時々異なりますが、開閉することで、
空気や気分の入換えや切換えができると感じます。

今日は久しぶりの晴れで、朝は『窓』を大きく開けて風を通しました。
最近は雨模様の日が多く外出が億劫になりがちですが、
当館では、貸室・講座・イベント・横浜しごと支援センターの
それぞれの『窓口』で、皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

暑くなってまいりますので、くれぐれもご自愛ください。
早いもので来月は立秋の頃、またお便りさせていただきます。

平成27年 小暑  
横浜市技能文化会館館長 山口亜紀

くらし梅しごと教室「梅干し」の出来上がり!2015/08/06

3月から始まった「梅しごと教室」ですが、いよいよ梅も完熟となり
6月~7月にかけて、梅ジャムと梅干しをつくりました。

梅干しづくりは2回講座となり、前半で梅を塩に漬け、後半では紫蘇を合わせます。
そして、ようやく梅雨も明け、梅を干しました!

とってもキレイに染まり、ふっくらとした美味しそうな梅干しの出来上がりです!

当館では、杉田・梅塾主宰の市原先生手製の梅商品も販売しています。
猛暑の続く今夏を乗り切るには「梅」です!
ぜひ、ご賞味くださいませ。

次回の梅しごと教室は、梅酒の梅、梅干しの梅酢、などを用いた「梅菓子」「梅料理」そして年末には「長持ちするおせち」となります。
お楽しみに~♪

くらし6月24日(水)【くらしの学校】はじめまして!「お茶サロン教室」2015/08/06

横浜伊勢佐木町で100年近く商いされている
「お茶」の老舗専門店川本屋さんによる
会館初の講座が開講されました!

お茶を飲む事は日常かかせないものですが
皆さんは、おいしいお茶のいれ方をご存知ですか?
同じ茶葉でも、さじ加減、温度加減、蒸らし加減など 知れば知るほど奥深く、同じ茶葉でも違いがでます。 また、産地別でも随分と違った味わいです。

おいしさや香りを最大限引き出されたお茶を
試飲された皆さまは、違いに納得!お好みの茶葉も 見つかったようです♪

季節や体調に合わせたお茶の選び方など、
まだまだ知ってほしいことが沢山あります!

そこで次回は健康茶のお話も含めた
☆続「お茶サロン教室」が11月25日に開催決定です!
どうぞ皆さま奮ってご応募下さい!

お申し込みはこちら