会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.53”館長より 2014/9/102014/09/10
『素晴らしき敗者』市民のみなさま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
テニスの全米オープン。
錦織選手残念でしたね。
日本人初の四大大会決勝進出という快挙に国中が湧き、
そして、大きなため息に包まれました。
個人的には、翌日のインタビューが印象的でした。
「固くなってしまった」と、
メンタル面の課題を挙げていました。
負けて悔しいはずでしょうが、
勝者を讃え敗因を冷静に捉えているその姿勢に、
勝つこと以上に負けて学んだことの方が多かった
ように感じました。
ふと、Good Loser(素晴らしき敗者)
という言葉を思い出しました。
結果は残念でしたが、彼はもっと強くなる、
と感じたのは私だけではないと思います。
素晴らしき敗者です。
どんなに強い選手も勝ち続けることは不可能です。
私たちの人生も、うまくいき続けることはあり得ません。
報われない努力、伝わらない誠意、
思った以上に上がらない成果、予想外の出来事など、
日々、うまくいかないリスクにさらされています。
なんで?どうして?
思わず、天を仰ぎ見たり、運命を恨んだり、です。
しかし、Good Loserの精神とは、
うまくいかない時こそ、運命の神様がくれた
「学び」「力を蓄える」チャンスかもしれない、
ということの気づきです。
彼の言動に、それを感じました。
誰の人生にも、必要な事が必要な時に
起きているのかもしれません。
皆さんは、いかがですか?
平成26年 白露
― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―
◆館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】
◆館長の気まぐれ講座シリーズ
元気を応援!「こころとカラダの健康クラブ」の【お申込はこちら】
◆館長が下記サイトでコラム連載を開始!
「ビジネス健康放談 ~良食への道 」
・【第1回】酵素の力(前段)~生食(ナマショク)を食べよう~
・【第2回】酵素の力(後段)~グリーンスムージー&酵素シロップの秘密~
・【第3回】発酵食品で腸内環境を整える~こうじ菌のパワーを健康に生かす~
・【第4回】楽しく取り組める減塩生活