技文レポート

会館12/9(月)匠プラザ内のクリスマスツリーをご覧になりましたか?2013/12/09

サンタさん

クリスマスまで2週間となり、
街も賑やかになって参りましたね。
当館でも、寒い中ご来館頂きますお客様に、
ほっこり温かい気持ちになって
頂ければとの思いを込めて
匠プラザ内に手づくりのツリーを
飾り付け致しました。

かわいらしいツリー

会館で夏野菜などを育てていた
農園機具が受付スタッフの手により、
かわいらしいツリーに変身しております。
是非、お立ち寄り頂き
ご覧になって下さいませ。

スタッフ一同、
お待ち申し上げております。

会館12/2(月) 本年12月~来年3月までの講座一覧チラシを館内配架中です!2013/12/02

2013年12月~2014年3月までの講座一覧チラシ今年も残りわずかとなりましたが、
すでに当館では
来年に実施される講座が
目白押しとなっています。
本年12月~来年3月にかけて実施される
講座一覧チラシ(12/1改訂版)を、
当館内で配布しております。

>>2013年12月~2014年3月の当館講座一覧チラシは【こちら】

今月実施予定の講座は。。
■くらしの学校
・12/21(土)お正月のおもてなし
       美味しい蒲鉾とお雑煮の話
・12/26(木)長持ちするおせち料理教室
※おせちは、キャンセル待ち受付中
>>くらしの学校のお申し込みは【こちら】

■キャリアの学校
・12/14(土)心に響くコーアクティブ思考術
・12/18(水)実践!簿記会計のキホン⑥
       決算書から見る企業評価
・【今年最後のパソコン講座!】
 12/15(日)Word①
 12/22(日)Word②
>>キャリアの学校のお申し込みは【こちら】

今年の最後に当館講座を受講してみませんか?
皆さまのお申し込みをお待ちしております!

会館12/1 師走になりました2013/12/01

今年も早いもので、
12月になりました。
当館の一階匠プラザ前の変化に、
皆さんお気付きいただけましたでしょうか。


そうです、
この時期の当館名物となった
2メートル級の
クリスマスツリーの登場です。


外の行事案内板も、すっかり冬景色で
年末・年始の講座をお知らせしています。


日が翳るのも早くなっているため、
普段の講座案内もライトアップされて
雰囲気があります。


受付にも、
赤いポインセチアが飾られています。
ぜひ、当館にお越しの際に、
ご覧になってみてください。
今年も残りあと僅かとなりました。
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

農園11/26(火)農園も土休めの期間です。。2013/11/26

台風のため半ばあきらめていた
サツマイモですが、
掘ってみるとわずかですが、
芋が出来ておりました。
いちおう食べられる程度には
育っていてくれてなによりです。

今年は、様々な方々から
お声がけいただきありがとうございました。
また、数々のご助言をいただいたりして、
近隣の方々ともお知り合いになれました。

本当に、ありがとうございました。


農園は、一旦土を休ませて
来年に備えようと思っています。
廻りのビルの陰になって
陽当たりが良くないので、
作物をよく考えなければなりません。
それにしても「太陽の恵み」の
ありがたさと偉大さがよくわかります。

作物を作ってみて、太陽について一言。


天文学的には、
重水素の核融合反応による
さまじい物理現象が起こっています。
そして、我が太陽系宇宙の中心であり、
大きな質量を持っています。

気候学的には、時として激しいですが
地球上の水の循環や緩やかで
温かい恵みを与えてくれています。
地球上すべての生き物の
食糧を作り出す植物の光合成には
太陽光が不可欠ですよね。


最近では、
地熱や風力と並んで
自然エネルギーの代表格でもあります。
風力だって、大気循環を利用するのですが、
結局太陽の力によるものです。

人類文明的には
数々の神話や伝わる伝承の中でも、
太陽はいつもその中心的存在です。
歴史的にも人類に
大きくかかわってきたのですね。

なんか、神秘的ですね。。。。。

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.34”館長より 2013/11/252013/11/25

『「氣」持ちの力(その2)』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

前号、話題にした楽天日本一の原動力「氣持ち」。
「氣(気)」の付く日本語について考えました。

気をつける、気もそぞろ、気に入る、
気になる、気に障る、
陽気、陰気、活気、元気、強気、弱気、
病気、気合、生気、など
日本語の豊かさを表すごとく、
微妙なニュアンスを表現する言語として
「氣(気)」は重宝されています。


氣とは、古くは東洋哲学や中医学の用語のひとつで、
「不可視(見えない)が作用をおこすもの」
だそうです。
私たちに置き換えた場合、
氣とは、「こころのエネルギー」がしっくりきます。

氣という言葉を日常的に多様する私たちは、
「こころ(のエネルギー)」を大切にする
民族と言えます。
氣を使う表現の多くは、
「こころ(のエネルギー)の状態」を表しています。

約20年前に生まれたスポーツを心理学の側面から
研究した応用スポーツ心理学では、
こころの状態と成果との相関を明らかにしています。
その意味では楽天が優勝したのもうなづけます。

しかし、私たちの祖先は、その遥か昔から、
日常の行動にこそこころのあり方が大事である、と
気づいていました。

「お気をつけて」「お気軽に」
「気にしないで」「お元気で」
「気楽に」「気を休めて」

相手のこころを気遣う言葉たちです。

東京オリンピック招致で話題になった
「お・も・て・な・し」。
こころのこもった日本オリジナルな
サービスの代名詞と言えます。

氣の力。
それは、こころを入れる力。

氣持ち。
それは、こころ込めること。

私たちも職員一人一人の氣持ちを大切に、
皆さまをお迎えしたいと思います。

平成25年 小雪

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館11/24(日)ホール・802号室にお掃除用具を設置しました。2013/11/24

立冬を過ぎて、
日が落ちてからの空気の冷たさに、
日ごと冬の訪れを
感じるようになりました。
乾燥する季節でもありますので、
ご利用時に水分を
お摂りになるお客様も多いかと思います。


机の上の結露や気になる
汚れがございましたら、
備え付けのお掃除用具を
是非ご活用くださいませ。
多目的ホール1・ホール2・802大研修室の
扉の内側に洗剤スプレーと
ぞうきんの入ったBOXを
設置させて頂きました。

お客様に気持ちよくご利用頂けるよう、
当館としましても今後も美化につとめて参りますので、
何卒宜しくお願い致します。

11/17(日)『第16回横浜マイスターまつり』が開催されました。2013/11/18

去る11/17(日)10時~16時、
技能文化会館全館を使っての盛大なイベント、
「横浜マイスターまつり」が開催されました。

横浜マイスターが一堂に会し、
卓越した「匠の技」を披露されました。


横浜マイスターの技を
間近に触れることができる
めったにない機会なため、
来場者の皆さんも興味津々です。


技能を体験出来るコーナーでは、
子どもたちだけでなく、大人も楽しそうに
参加されていました。


技能まつりは会館内だけでなく、
会館前の大通公園にも会場があります。
通りすがりの人も合わせて
黒山の人だかりになる一幕も。


会館スタッフもお手伝い。
すっかり大工さんの一員となりました。

皆さまご来場ありがとうございました。

また、今回マイスターまつりに参加された
クリーニング師の沼能さん、
西洋料理の清水さんの講座を予定しております。
詳細は近日中にホームページでご紹介いたしますので、
こちらもぜひご参加ください!



会館11/16(土)-17(日)『ビクタースタジオ体感 2 days in 横浜』が開催2013/11/17

11月16日(土)~17日(日)の2日間、
「横浜音祭り2013」のイベントとして
「ビクタースタジオ体感 2 days in 横浜」が
開催されました。
1階の匠プラザでは、
VictorStudioの内部が見れる
貴重なムービーが放映されていました。


レコーディングスタジオの機材や、
作業で使われる道具の変遷、
最新の音響機器など
さまざまな展示が行われていました。


MIX体験ができる機材も
設置されており、
来場された皆さんは興味深げに、
ごらんになられていました。


当館の防音設備が行き届いた
オーディオルームを使って、
ビクタースタジオを再現するとい
う今回の催しは、
「エンジニアによるマスタリング実演」など、
普段決してみることのできない製作現場を
現役エンジニアの解説付きで体感できるため、
各回、満席となるほど参加者がおられました。

詳細なレポートは【こちらのサイト】をご覧ください。


ぜひ、当館のオーディオルームを
ご利用ください!
貸室紹介は【こちら】

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.33”館長より 2013/11/102013/11/10

『「氣」持ちの力』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

楽天が日本一になりましたね。
復興途中にある地域の方々にも大きなエールに
なりました。
私は、どちらのファンでもありませんが、
一日本人として「元気をありがとう」と
言いたくなりました。

震災直後の2011/4/29、プロ野球開幕戦。
挨拶に立ったキャプテンの嶋選手は、
「僕たちは何のために戦うのか?」と自問し、
「誰かのために戦う者は強い」ことに気づきました。
そして、
「(この難局を一緒に)勝ち抜きましょう」
「乗り越えたその先は、強い自分と明るい未来がある」
「見せましょう。東北の底力を!」と宣言します。

楽天は、震災以降、チームの勝利が復興支援、
という「気」持ちを一つにしてここまできました。

大黒柱である田中投手は自分のグローブに
「気」の元々の漢字である「氣」をいう文字を
刺繍で縫い付けています。

日本一のチームは「氣」持ちを大切にしていることが
見て取れます。

 被災された方への癒しの「氣」持ちを忘れない
 チームで「氣」持ちを一つに戦う
 結果はともかく「氣」持ちで負けない

その結果、下馬評を覆す成果を残します。

楽天の原動力となった「氣」持ち。
それは、目に見えませんが、
その後のインタビューやニュースなどを通じ、
想いは伝わってきます。

目には見えないけれど、確かにある「氣」持ち。
前に進む、勝ち進む、明るい未来を創る
底力になる「氣」持ち。

それは、
「自分ではない誰かのため」の「氣」持ちでは?
そんなことを感じました。

私たちも、ご利用者のための「氣」持ちを
大切にしたいと思いました。

平成25年 立冬

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館会館(貸室・ホール)ご利用のお客様へ2013/11/07

横浜市市民利用施設予約システムは
平成26年1月から新しいシステム・登録方法・予約方法に切り替わりました。

詳しくは下記のサービスセンターまでお問い合わせください。

<システム切り替えについてのお問い合わせ先>
横浜市市民利用施設予約システムサービスセンター:045-759-3737
受付時間:毎日9時から17時まで(年末年始を除く)

 


 

新しいシステムへの切り替えに伴い、
横浜市技能文化会館の利用料お支払ルールが変更となりました。

「はまっこカード」がご利用いただける他施設同様に
ご予約確定後1週間以内のお支払が必要となります。
※1週間以内のお支払がない場合、自動キャンセルとなりますので、ご承知おきください
※抽選で当選された場合は、月末までとなります。
※平成26年1月4日以降適用とされております。

くらし11/6(水)【くらしの学校】酵素シロップワークショップを開講!2013/11/06

最近、よく耳にする「酵素」
オーガニック果物と砂糖でつくる
「酵素シロップ」講座を開講しました。
今回は、国産のレモン、
採れたての地ものキウイ、
有機栽培のりんご
玄米やスパイスを用いてつくります。



いつもの技文とは
ちょっと違う雰囲気で、
料理研修室がとっても素敵な空間に
変身しています。



レモンやりんごの力強くも
優しい香りが室内に立ち込め
それだけでも体に
いいような気がしてきます。



カットした果物は砂糖と
一緒に瓶に詰めます。


あとは、毎日かき混ぜて発酵を待ちます。
ちなみに、かき混ぜると、
肌がツルツルになります。



酵素は生き物なので、
寂しくならない場所に置いてあげます。
寒い日にはブランケットを
巻いてあげれもいいそうです。



優しく、美味しく、美しく育て! 
そんな気持ちになってきます。

次回は11/28(木)開講予定です。
※好評のため、
 急遽午前中の回を追加しました!
 皆さまのお申込をお待ちしております。
 お申し込みは【こちら】


11/6(水)『第47回 横浜市技能功労者表彰式』を開催2013/11/06

横浜市では、
永年同一の職業に従事する
功労顕著な技能職者の功績を称え、
技能職の振興を図ることを目的に、
表彰事業を毎年実施しています。


本年度も、
当館2階多目的ホールにて、
第47回横浜市技能功労者表彰式、
第45回横浜市優秀技能者表彰式、
第5回横浜市技能職者奨励賞贈呈式
を合同で開催いたしました。


各賞には、以下要件などがあります。
●技能功労者表彰
1.極めて優れた技能を有し、
2.他の技能者の模範となり、
3.指導的役割を担っている者
●優秀技能者表彰
1.優秀な技能を有し、
2.他の技能者の模範となり、
3.将来を担う中堅技能者
●技能職者奨励賞
1.横浜市内在住在勤の若手技能職者
2.功績が顕著で今後の活躍が期待される
3.各職種において
  前年度中に開催された全国レベルの大会で
  上位3位以内に入賞した者


受賞者は以下のとおりです。
■横浜市技能功労者
 持丸 治彦さん(洋服裁縫師)
 含め55人
■横浜市優秀技能者
 東 敏彦さん(スクリーン印刷)
 含め66人
■横浜市技能職者奨励賞
 吉永 範明さん(美容師)
 含め2人

受賞された皆さま、
本当におめでとうございます!

会館11/3(日) 馬車道マルシェにご来場いただき、ありがとうございました!2013/11/03

10/31(木)~11/3(日)の4日間、
当館が出店していた
馬車道マルシェも無事終わりました。

当館ブースを訪れた、たくさんの皆さまに、
『横浜発!』
『職人発!』
『会館発!』
の商品をご購入していただきました!

ご来場いただき、
本当にありがとうございました!

当館 1階匠プラザでは、
今回販売した商品を常設販売しております。
詳細は【こちら】

もし、気に入られた品物や、
気になった品物がございましたら、
ぜひ、当館にいらしてください!
皆さまのご来館を
心よりお待ちしております!

会館10/31(木)~11/3(日) 馬車道マルシェに当館が出店しています!2013/10/31

本日、10/31(木)から関内駅傍の
馬車道通りで、
馬車道まつりが開催されています!

10/31(木)~11/3(日)の期間、
当館も馬車道マルシェに出店中です。



晴天に恵まれて、
当館ブースも大勢のお客様に
お立ち寄りいただきました!
5月のマルシェのときに知り合った、
お客さまにまたお声がけできるなど、
スタッフにとっても、
うれしい再会がございました。



"Petit(プチ)技文市"と称して、
当館 1階匠プラザで常設販売している
商品だけでなく、
今回のマルシェのために入荷した
特別な販売品もございます。




試食もできますので、
ぜひ皆さまお立ち寄りください。



毎日11:00~販売スタートし、
夜は、17:00まで販売しております!
当館ブースで皆さまをお待ちしております!

当館の出店場所と販売品の詳細は【こちら】

会館11/16(土)・17(日)『ビクタースタジオ体感2days in 横浜』を当館で実施!2013/10/30

『横浜音祭り2013』の
連携プログラムとして、
当館でビクタースタジオを体感できる、
プログラムが開催されます。


国内外の
超一流アーティストから
絶大な支持を集める
ビクタースタジオが横浜に出現。
現役エンジニアによるレコーディング、
マスタリングのスタジオワーク解説や、
マスタークオリティ音源試聴など、
最先端のレコーディングスタジオが
体感できる2日間。


【日時】
11/16(土)-17(日) 10:00~17:00
【会場】
横浜市技能文化会館
地下1階 オーディオルーム
【セミナー・試聴会】
全11プログラム(B1F)
【展示説明】
プロ用マイククオリティ体感、
マルチトラックレコーディング試聴体感など
(1F)
【料金】
無料
【主催】
JVCケンウッドグループ

詳細は【こちら】


当日は、横浜マイスターまつりも当館で開催されています!
横浜マイスターまつりは【こちら】
ぜひ、当館へお越しください!


しごと10/26(土) 第4回合同就職面接会を開催しました!2013/10/26

10/26(土)横浜しごと支援センター主催
「第4回合同就職面接会」が開催されました。
当日まで台風の動向が気になる中で、
開催日を迎えました。
朝方は強い雨が残っており、
午後になってようやく雨が
あがるような状態でした。


当日の朝は、
スタッフ総出で朝会を行います。
当日の進行と役割を確認しあいます。


雨風が強かったため、
玄関脇に並べたのぼりがはためいています。
今回の面接会は、面接会だけでなく
就労支援セミナーも2階で実施したため、
1階から2階までの会場案内掲示を
よりわかりやすく表示いたしました。


階段を上り2階に進むと、
面接会の受付がございます。
2階のホール入り口前には、
エントリーシート記入所を設けてあり、
事前にエントリーシートをお持ちでない方は
ご記入いただいてから、
会場内へ入場していただきます。



会場入り口には、
フロアマップと出展企業一覧を掲示し、
目的のブースを一目で
確認することができます。
また参加者の飲食スペースとなる休憩所を、
設置いたしました。




ガイドブックを受け取って、
会場内に入場していただくと、
会場内には出展企業のブースが並んでおり、
興味のあるブースが空いていれば、
すぐに直接企業の方に、
お話を伺うことができます。



幅広い業種の企業が出展しており、
来場者の感想の中では、
『色々な業種のお話を聞くことができた』と
いうお言葉もいただきました。



また当日は、
就労支援セミナー就業相談
実施していました。
合同就職面接会は、
今後も定期的に開催していく予定です。

雨の中ご来場いただいた皆さま、
ほんとうにありがとうございました。
皆さまにとって、
良いご縁となることを心より願っています。








しごと10/26(土)第4回合同就職面接会へのご来場ありがとうございました。2013/10/26


10/26(土)横浜しごと支援センター主催の第4回合同就職面接会を開催しました。

多くの方にご来場いただきまして誠にありがとうございました。

次回開催日程については日程が確定次第「横浜しごと支援センター」のホームページへ掲載いたします。
また、就労支援のご相談、労働相談などについても「横浜しごと支援センター」をご利用ください。

横浜しごと支援センターのホームページはこちら

会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.32”館長より 2013/10/252013/10/25

『道経一体』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

最近、“二宮尊徳”が気になっています。
小学校の銅像でお馴染みですね。
江戸時代後期の農政家、思想家であり、
数々の農村復興に天賦の才を発揮した偉人です。

公共施設の管理運営を主業としている当社は、
常々、私たちのサービスを通じて地域の活性化に
貢献したいと思っています。
そのせいか、私たちのサービスと彼の農村復興を
しばしば重ね合せて考えることがあります。

二宮の復興の考え方は「報徳思想」です。それは、
「道徳なき経済は犯罪であり、
 経済なき道徳は寝言である」との言葉通り、
道徳と経済の融和=道経一体を説きました。

彼の思想の根本は、道徳か経済かの2者択一でなく、
2つの融和にあります。

その事実に触れた瞬間、二宮に惹かれる理由が
分かりました。
私たちは、彼と同じように、
公共施設に生産性、経済性、収益性という
概念をもっと融和させたい、のだと。

・生産性が高く効率性を追求した質の高い運営
・ホスピタリティ溢れるフレンドリーなサービス
・楽しめて、納得できる事業・イベントの数々
・ご利用者を中心に増える技文ファン  などなど

それが、「施設としての価値のすばらしさ」と
信じています。いかがでしょう?

今年の秋も、地域を盛り上げる技文から、
素晴らしいイベントが目白押しです。
>>くらしの学校は【こちら】

10/31~11/2の4日間 関内馬車道マルシェに出店します!!
地元横浜発、職人発の手作りの品々を数多く取り揃えて
皆さんのご来場を、お待ちしております。
>>詳細は【こちら】

私たちの道経一体の取組を堪能ください。

平成25年 霜降

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

くらし10/25(金)【くらしの学校】小泉麹屋の手作り高級味噌と醤油こうじ 開講!2013/10/25

昨シーズンご好評いただいた味噌づくり。
再び、杜氏であり味噌ソムリエでもある
小泉講師の指導のもと、
味噌づくり教室を開講しました!



ポイントは今の季節に合った
大豆、麹、塩を配合していただけること。
生き物である麹菌が、
よく育つように、と今回は
まずは大豆を潰します。
汗をかきます。


麹と塩を合わせ、混ぜます。
続いて潰した大豆と合わせ、
混ぜます。
また汗をかきます。


いい具合に混ざったら、
容器に詰めます。
あとは熟成を持ちます。
単純作業ですが、
一所懸命混ぜ合わせることで、
愛着が湧いてくるから不思議です。


半年前に当講座で作った
味噌の試食をしていただきました。
皆さん、美味しい~っ、と。
きっと自分で作った味噌のお味は
格別です!
皆さんの味噌も
美味しく育ちますように!


当講座は12131にも開講予定ですが、
12月は満席となりました。
12月の申込ができなかった、
作り足りない、
10月、12月に作るものと味くらべしてみたい!
などなど、
今シーズン最後の味噌づくりの
お申し込みをお待ちしています!

お申し込みは【こちら】

農園10/24(木)秋から冬へ、台風の多い今年の農園ですが…2013/10/24

大型台風26号は
10年に1度という大きさで、
伊豆大島では
大変な土砂災害となりました。
※現在も27号・28号と台風が続発しています。


技文農園もこの台風で壊滅的打撃を
受けてしまいました。
ビルとビルの間にあるため
秒速30mという暴風が吹き付けたようで、
なにもかも、引きちぎられ、
なぎ倒されてしまいました。


実は、農園内にある
駐車場の大きな看板も落ちてしまい、
丈夫な鉄製の園芸用ポールも
あっさり曲がってしまうという、
猛威を見せつけられました。


●唐辛子
台風前に収穫してしまいました。
今年は、ここで手仕舞いです。
出来た実は乾燥させて鷹の爪にします。


●サツマイモ
ここでも弦が台風で
引きちぎられたかのように
なってしまいました。


廻りの建物との位置関係により、
季節の進展とともに陽当たりが悪くなり、
芋が大きくなる
9月~10月の実質的な日照時間が
短かったためか、雨が多すぎたのか、
いまひとつ大きく育っていません。
楽しみにしていたのに少し残念です。
太陽の恵みの大きさを感じます。


●きいちご
落ちてしまった駐車場の
看板の下に「きいちご」があります。
6月頃に大きな実をつけていましたが、
9月の終わりから10月にかけ再び実がなり、
赤いものがチラホラあります。
実の数は多いのですが、
6月の時に比べかなり小粒になっています。
理由はわかりません。
これも、風のため
枝が大きく折れてしまいました。

今年のシーズンは、
ここまでとして暫らく土を休ませます。

しごと10/22(火)今週末『10/26(土)第4回合同就職面接会』が開催されます!2013/10/22

いよいよ、今週末10/26(土)に
横浜しごと支援センター主催
「第4回合同就職面接会」が開催されます!
横浜市および神奈川県内を中心とした、
幅広い業種の企業29社が
出展予定となっています。

当日は面接会のほか、
同じ2階で「応募書類の作成」
「面接突破の極意」のセミナーも開催します。
また個別の就労相談にも応じます。

詳細・出展企業情報は【こちら】



ご参加される皆さまにとっては、
出展企業様と直接お話ができる
絶好の機会となります。

是非この機会をご利用いただき、
いち早い就労に繋げてください。

会館10/21(月)匠プラザ内で、畳職人の手づくりグッズ販売中!2013/10/21

当館 1階の匠プラザ内にある、
常設販売コーナー”Petit技文市”にて、
畳職人の手づくりの品物を販売しております!




・防臭・除湿効果抜群!
 国産イ草の良い香りが漂う上質のゴザ
・丈夫な畳のヘリを使用し非常に軽い!
 和風デザインのトートバック
・畳の美しさが際立つ!花瓶敷き
などなど、
一度匠プラザ内にお立ち寄りいただき、
ぜひご覧ください!



また、横浜発の味を広めたいと、
・岩井の胡麻油
・美濃屋あられ製造本舗
・横浜醤油
などの商品を扱っております。
それだけでなく、
当館で定期的に”かつおぶし”講座実施している
・にんべん
自然・安全な食をお届けしている
・自由人
などなど、さまざまな商品を取り揃えて、
皆さまをお待ちしております。

10/20(日)雨天決行!「第34回よこはま技能まつり」開催2013/10/20

雨風の激しい1日の中、
横浜公園では、
第34回よこはま技能まつりが
開催されました!


出店団体のみなさまも、
1年に1度の「お祭り」を楽しみに、
ご準備されていたのですが、
あいにくのお天気で残念がっておられました。

各テントでは販売品を購入される方や、
各種体験をされる方が来場されました。


『せめて午後からは雨足が弱くなれば・・・』
という願いも空しく
雨ばかりの1日となりましたが、
当館出店ブース内の飲食スペース
(雨のために、急遽スペースを作成)には、
暖かい食べ物で暖をとろうと
多くのお客様にお越しいただきました。

本当にありがとうございます。


私たちは「手づくり」にこだわり、
前々日から料理の仕込みをして、
この日に向けて準備をしておりました。

会館の料理室で作ったおでんや
お餅を多くのお客様にお買い上げいただき、
「美味しい!」という笑顔と、
お声をいただけることが、
なによりも嬉しく思いました。


今回は、手づくりの
「温かい(*´▽`)ノノおでん」
「温かい(*´▽`)ノノぜんざい」
「温かい(*´▽`)ノノ焼き餅」
「美味しい( ゜v^ ) たこ焼き」
をご用意しました。


ご来場いただく、
多くのお客さまに喜んでいただけるように、
来年は好天を願って、また頑張ろうと、
スタッフ一同意気込んでおります。
来年も、
皆さんのご来場をお待ちしております!

くらし10/12(土)【くらしの学校】館長の「良質な食生活のススメ②」を開講2013/10/12



今回も全力で臨む館長です!
とっても緊張するそうです。
(そうは見えませんが・・・)
数年前に大病を患った経験から、
「良質な食生活」に目覚めた館長。
その実体験をもとに、こだわりの
食生活をエネルギッシュにスピード感
をもってご紹介します。




おもてなし好きの館長から、
あれやこれやの試食のサプライズも!
密かな人気講座になりつつあります。
ぜひ、みなさんも館長ワールドを
体験してみてください。

次回は12月7日(土)を予定しています。
みなさんのお申し込みお待ちしています!
お申し込みは【こちら】

くらし【くらしの学校】10/12(土)男の料理教室①開講しました!2013/10/12

1年ぶりの開講となった「男の料理教室」
前回も今回も館内のチラシの減り方が
ダントツに早いっ。お問い合わせも多いっ!
講座なのです。開けてみると・・・
初心者の方から料理好きの方まで
いらっしゃいました。

まずはお米を砥ぐ、炊く。
そして、出汁をとる、味噌汁をつくる。
の基礎から始まった男の料理①ですが、
今後は②麺類③和食④洋食⑤中華
⑥パーティーメニューと一通りの
メニューを体験していただきます!


★料理の基本がわかった
★とても楽しかった ★気楽に楽しめた
と、みなさん楽しんでいただけたようです。
お好きな回だけの参加も歓迎です!
意外とハマるのが料理です。
程よい達成感と満足感、味わってみましょう♪
男子、厨房に入りましょう!
※女性のご参加も歓迎です。



次回は11月16日(土)14:00~16:00です。
②麺類(パスタ)を予定しています。
お申し込みは【こちら】


会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.31”館長より 2013/10/102013/10/10

『不思議な体験』

市民の皆さま
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

私ごとで恐縮ですが、先日、亡き父の法要で帰省しました。

お経をあげていただいた和尚さんは、
父の生まれ故郷にあるお寺さんのご住職で、
私も祖父の葬儀で初めてお会いしてから、
40年間お付き合いさせていただいています。

その間、祖父母、親戚、父の法要で幾度となく
和尚さんのお経を聴く機会がありましたが、
今回の法要だけは勝手が違っていました。

何か、身体の調子が悪いのか、喉に変調をきたしたのか、
念仏を唱えるのに大変苦労しているようでした。
法要に参列した親戚も、同様に感じたのか、
「どうしたんだろう?」との雰囲気が漂いました。

法要後、いつもの和尚さんの挨拶が始まりました。
開口一番。
「皆さん、すんません。今日は声が出ませんでした。
 こんなことは48年間の住職経験で初めてです。
 実は、、、」と以下のような話をされました。

仏さんを供養させていただく時はいつも、
その方を念じながら念仏を唱えるのだそうですが、
今回だけは、いつにも増して亡き父を身近に
感じてしまい、声が出なくなった、と。

また、念仏を唱えるご住職自身の在り方についても
触れられ、歳を重ねるごとに、木々の年輪の如き、
念仏を唱えている自らの感じ方(体感)が変化していく
のを感じていたそうです。

和尚さんのお話を聞きながら、もしかすると今回の体感は、
ご住職の積み重なった48年もの経験と相まって、
まさに“感極まった”のではないか、と感じました。

住職という職業は、まさに職人の世界です。
私たち素人や門外漢の者では、その深遠さを
推し測り得るものではないと思います。

しかしながら、経験と生きる年月を積み重ねる
ことによって磨かれるものとは、
技のみならず、その人自身。

常に、人の生死に直面する宿命。
決して感情をあらわすことなく、
ひたすらに念仏を唱えることを業しながらも、
磨かれる人間性とは、喜怒哀楽のある「素」
「あるがま」の自分自身に還ることでは、と。

皆さんはどうお感じになられますか?

平成25年 寒露

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】

会館10/6(日)館内のトイレ表示を新しくしました。2013/10/06

10月に入り、夕方、
会館前の大通り公園通ると
聴こえてくる虫の声も一層大きくなりました。
会館内におりましても、
お客様の素敵な秋の装いに
季節を感じております。
当館ではお客様に快適にご利用頂けるよう、
館内のトイレ表示を新しくしました。
各階にはトイレの他にも授乳室も
御用意しております。


地下1階:オーディオルーム前
  1階:エレベーターホール前
    ◆多目的トイレあり
  2階:ホール脇廊下
    ◆多目的トイレあり
  3階:エレベーターホール前
  4階:エレベーターホール前
    ◆授乳室あり
     (ご利用の際は
      受付までお申し付け下さい)
  5階:エレベーターホール前
    ◆多目的トイレあり
  6階:エレベーターホール前
  7階:エレベーターホール前
  8階:エレベーターホール前

どうぞ、ご利用ください。

9/28(土)【匠の学校】洋裁のプロから教わる「チュニックづくり」を開催2013/09/28

素敵なのにカンタン!を
コンセプトに、初心者から上級者まで
洋裁が好きな方に
ご参加いただいた
「チュニックづくり」です。


使い慣れた裁縫道具や、
しつけなどの針仕事、
ミシン目を見る真剣な眼差しを
拝見していると、
みなさん手仕事がお好きなんだなぁ、
「好き」って素晴らしい!
と感じます。



ミシンの使い方から、裁縫の仕方まで、
毎回、先生方が丁寧で優しいと評判です。



次回は未定ですが、
年一回(9月を目途)に開講予定です。
皆さまのご参加をお待ちしています!



会館技文便り「館長より」□■□技文便り□■□”Vol.30”館長より 2013/9/252013/09/25

『「こころ豊か」であること(その2)』

市民の皆さま、
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

過ごしやすい季節になりました。
秋と言えば、
スポーツ、文化、芸術、食、読書、ファッションなど
文化・教養的な“匂い”を感じます。

英語の文化(Culture)の語源は、
ラテン語のCorere(耕す)からきており、
その本来の意味合いは“こころ耕す”こと
だそうです。

前々号メルマガでご紹介した応用スポーツ心理学は、
『心の機嫌のいい状態、心豊かな状態こそが
 最高のパフォーマンスを引き出す』 ことを
明らかにしました。

パフォーマンスを、スポーツのみならず
私たち人間の営み全てとすると、
心の機嫌がいい状態で生きることが
真に豊かであることが分かります。
文化的生活とは、心を耕し、心を豊かにし
人生そのものを肥沃にすることだと言えます。

では、“こころ耕す”とはどういうでしょう?

「感動すること」「愛すること」
「応援すること」「感謝すること」
「喜ぶこと」「ワクワクすること」
「分かってあげること」「分かち合うこと」
「面白がること」「笑うこと」 などなど

サッカーに一生懸命な息子の応援団である私は、
このように感じました。

日々のどんなに小さなことにでも
“こころ耕す”ことができる。
それは、豊かな人生への第一歩かもしれません。

当館では、皆さまと私たちの“こころ耕す”場として、
秋の会館講座とイベントをご用意しました。
【講座はこちら】

皆さまとの新たな出会いを心待ちにしております。

平成25年 秋分

― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ― ・ ―

館長メッセージが掲載されている
メールマガジン『技文便り』の【登録はこちら】