会館3/18(火) 和室の座布団置き場が変わりました2014/03/18
春分の日を迎え、日ごとに春の訪れを感じる頃となりました。
当館のお部屋にも日差しが差し込み、
晴れた日は暖かく感じられます。
さて、和室の座布団置き場が、変更となりました。
和室1の押入れにまとめて
収納してありました座布団ですが、
和室2をご利用の際にも
ご不便のないよう、窓際の廊下に
和室2専用の置き場をつくりました。
障子を開けますと春の陽光が入り
とても気持ちのよいお部屋です。
季節を感じながら、趣のある設えの
和室をご利用してみてはいかがでしょうか。
重ねてのご案内となりますが、 4月1日より、会館正面の
シャッターオープン時間が変わります。
それに伴いまして、
鍵の受渡し時間もご利用の5分前となります。
よりスムーズな受渡しができるよう、
改善して参りますので、
ご協力の程お願い申し上げます。
3月4日は「ミシン」の日
ミシン販売員の方に、
4本の糸で、縫い合わせるロックミシンです。
説明を受けて、
当館の収蔵品2点も展示中です。
現在、当館では以下の場所で、
啓蟄を迎え、
3/8(土)に男の料理教室
3/7(金)、3/8(土)の2日間に

1階匠プラザ内の
密かな人気・・・
横浜の畳職人さんが
匠プラザにある
新規開講シリーズである
まずはご自身が
その後、
本日、第5回合同就職面接会は、
複数の企業の採用担当者と
昨日の大雪のため、




風雪のはげしい天候となっておりますが、
また、念のため昨日の時点で
お申込みいただいた皆さまには
1階匠プラザ内の
1つめは、
2つめは、
本日は節分のため、
ぜひ、節分を境目に、
今年度新たに横浜マイスターに
横浜マイスターから直接教わることのできる
この講座は定員の5倍以上の
立春を迎え、
当館の料理研修室、工芸研修室、
料理研修室では、
新しいデジタルスケールを準備し、
2/1(土)~2/22(土)の期間、
展示作品は、
横浜建築高等職業訓練校は、
訓練生は、
表彰された生徒さん方の、
本日で、
本日までに53枚の書初めが、
今後も当館をご利用の際には、
昨年夏に発生した
1/26(日)
まずクリーニングとはどういったものか、
そして真骨頂である
さらに終了後、受講者の方から
ご好評をいただいている
『思い思いに筆を走らせるもよし!』
大人気の「にんべんの白だしぬれおかき」に続き
大寒を過ぎて、
さて、当館では4月1日(火)より、
これに伴いまして、
年明け最初の講座は
加えて「ポテトサラダ」
男の料理教室は、
また、とても気がつく男性もいて、
1/11が鏡開きということで、
本日11時30分から、
匠プラザ内で、
食事のあとは、
明日1/11(土)にも、