しごと受講生の声3/28(金)◆就労支援セミナー受講生の声◆ (2月実施セミナーアンケートより)2014/03/28
毎月定期的に就労支援セミナー受講生の感想を掲載していきます。
就労支援セミナーお申込時のご参考にどうぞ。
受講生皆さまのアンケートからのお声を
今後の運営の参考にさせていただきます。
【横浜しごと支援センターHPはこちら】
---------------------------------------------------------------------------------------------------
就労支援セミナー受講生の声(2月実施セミナーアンケートより)
■特に良かった点
【「職業興味検査」で掴む自分の強み】
・職業のめやすとしてやって良かった。
いろいろな職業があることを知った。(20代男性)
【成功する就活!】
・就職活動についてのノウハウが聞けた。(30代男性)
【応募書類作成の極意】
・棚おろしのポイントを具体的に説明してくれた。
・以前までの履歴書の作成ではダメと思った。
出席して良かった。(40代女性)
・採用側の視点から書類作成を学ぶことができて、
たいへん役に立った。(50代男性)
【面接突破の極意】
・面接のロールプレイングは、
具体的な内容でとても緊張したが為になった。(40代女性)
・講師を交えたグループ面接はよかった。
自分を見直す機会になったのと
他の方たちの良いところ等見習うべき点も多々あり
有意義だったと思う。(40代女性)
■改善すべき点
・セミナーの内容をもう少し詳しく聞きたい。(40代女性)
・労働市場についてもう少し聞きたかった。
求人の動向などを教えて欲しい。(30代男性)
(平成26年2月実施セミナー受講生アンケートの感想より)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【横浜しごと支援センター主催】
【就労支援・労働実務セミナーのお申し込みはこちら】
いつも「技文市」をご利用いただき
「技文市」では、
横浜畳組合連合会の職人さんに、
ぜひ匠プラザにお越しの際は、
春分の日を迎え、
さて、和室の座布団置き場が、
重ねてのご案内となりますが、
3月4日は「ミシン」の日
ミシン販売員の方に、
4本の糸で、縫い合わせるロックミシンです。
説明を受けて、
当館の収蔵品2点も展示中です。
現在、当館では以下の場所で、
啓蟄を迎え、
3/8(土)に男の料理教室
3/7(金)、3/8(土)の2日間に

1階匠プラザ内の
密かな人気・・・
横浜の畳職人さんが
匠プラザにある
新規開講シリーズである
まずはご自身が
その後、
本日、第5回合同就職面接会は、
複数の企業の採用担当者と
昨日の大雪のため、




風雪のはげしい天候となっておりますが、
また、念のため昨日の時点で
お申込みいただいた皆さまには
1階匠プラザ内の
1つめは、
2つめは、
本日は節分のため、
ぜひ、節分を境目に、
今年度新たに横浜マイスターに
横浜マイスターから直接教わることのできる
この講座は定員の5倍以上の
立春を迎え、
当館の料理研修室、工芸研修室、
料理研修室では、
新しいデジタルスケールを準備し、
2/1(土)~2/22(土)の期間、
展示作品は、
横浜建築高等職業訓練校は、
訓練生は、
表彰された生徒さん方の、
本日で、
本日までに53枚の書初めが、
今後も当館をご利用の際には、
昨年夏に発生した
1/26(日)
まずクリーニングとはどういったものか、
そして真骨頂である
さらに終了後、受講者の方から
ご好評をいただいている
『思い思いに筆を走らせるもよし!』