会館【技文レポート】男のシーズンべんとう2021年08月04日
7月24日「男のシーズンべんとう」を開催しました。
半年ぶりの開催となったこちらの講座でしたが、
講師の市原先生の
丁寧かつ的確な指導は健在‼
参加された皆さまも楽しんで実習ができました♪
今回のメニューは『お結びべんとう』🍙
〇梅干しとちりめんじゃこ
鮭と白ごま の2種類のおにぎりに焼き海苔を巻いて
〇蒸し鶏のごまあえ
〇夏野菜の揚げ浸し
〇茹で枝豆
〇新生姜とみょうがの甘酢着け
を作り、お弁当としてお持ち帰りです。
鶏は蒸し器でじっくり蒸し、野菜は素揚げして1からとった出汁で味付けし、
枝豆は端を切り落としと、メニューを見ただけでは伝わらないのが残念な
ほどどれも基本をしっかり、下ごしらえからひと手間をかけて丁寧に
仕上げました!
あとでスタッフが試食させていただきましたが、
これは家庭の味を超えて、料亭の味!?!
この味が、先生の指導の元ではありますが、簡単に作り出せるなんて💖
皆さまも嬉しい美味しい驚きのお弁当だったに違いありません!
もしかしたら初心者にはハードルが高い!?などの心配はありません。
しっかり説明し落ち着いたペースで進めるので、初めての方も失敗なく
段取り良く進行し料理は完成です。
8月28日(土)は「サンドイッチ弁当」を開催します。
今ならまだお席がありますのでご興味のある方はお問合せください。
お申込みはこちら⇒男のシーズンべんとう⦅8月⦆
そして、9月までは男のシーズンべんとうを開催し
10月からは半年間続けて学べる『男の家庭料理教室』を新しく開催予定です。
基本の和食・洋食・中華をバランスよくまとめたシリーズになります。
通うごとに上達して、仲間もできて、料理がもっと身近に楽しくなって
いただければいいなと思います🙋
お申込みは近々会館ホームページでご案内いたします♪
ご興味のある方はぜひご参加ください。

















6月5日から始まり3週連続週末に行われてきましたこの講座ですが
当会館初の試みということもあり、
毎回終了後に内容の見直しが行われ改良しの繰り返し・・
今回は6月最後の開催日でしたので
一番いい形で締めくくりたいと切に願いながらのスタートでした。
今回のテーマは『季節の野菜を使った作り置き』
メニューはこちら↓
夏野菜を中心としたメニューで、どれも食欲をそそるような味付け。
これからの季節にピッタリでした!!
最初に師範台で講師のデモストレーションが2品分行われ、
2品ずつ作るという流れで進行されました。
デモストレーション中に調味料やスパイス、食材の話、
他の調理メニューの紹介など興味深い話もありました。
2人1組の班での調理でしたので
講師との距離も近くて質問もしやすく、少人数で嬉しい!との声も・・
欲張りメニューでなかなか時間内に収まり切れないという反省点はあるものの
ご受講された方にお持ち帰りいただいたおかずの感想を伺うと
家族から美味しと大評判だった!
1週間では食べきれない量だった!
家族が多いから大助かりだった!
と満足いただけていたようでホッとしました(*^▽^*)
この作り置き教室のメニューですが実は会館スッタフも注目しており、
開催後に「これ作ってみたけど美味しかった!」と
毎回誰かしらからの報告があります。
調理師や野菜ソムリエなど沢山の資格をお持ちの講師が作るメニューは
やはりどこかデリ風で美味しく、栄養バランスもよく魅力的なのですね♪
次回の開催は9月を予定しております。
6月の3回のお教室をもとに内容等を見直し改良されての開催となりますのでお楽しみに!!





















