会館【技文レポート】今年のクリスマスはこれで決まり!2021年12月22日
12月の峯尾先生のスパイス&ティーワールド
『今年のクリスマスはこれで決まり!』が開催されました。
内容はタイトルからも想像がつくとは思いますが
“チキンパプリカ”と“シュトレン”
クリスマスにぴったりなメニューです。
チキンパプリカは鶏肉にパプリカパウダーをまぶしたものを焼き、
玉ねぎ、マッシュルーム、パプリカ、トマトに少しカレー粉を足して煮込んだお料理です。
パプリカのやさしい甘味と隠し味程度に入れたカレー粉が味を引き締め、
簡単に作れてしまうのに手をかけたかのような深い味わいでした。
仕上がりもきれいな赤なのでクリスマスにピッタリです。
シュトレンは毎年おなじみではありますが、
峯尾先生のシュトレンはフードプロセッサーを使い、
簡単に短時間でできてしまうレシピです!
こんなに簡単にでき美味しいなら、買わずに作ろうかと思わせる逸品です!
予定外にジンジャークッキーも焼きました♪
先生が仕込んできてくださった生地を順番に少しずつ型抜きを行い、焼き上げました。
とっても可愛らしいお土産となりました^^
今回はマスク飲食を心掛けながら
シュトレンをアッサムティーと共に試食をしていただきました。
みなさんの和んだ様子が印象的でした!
今年もコロナで通常運営とはいきませんでしたが、
このようなかたちで今年最後に開催でき、本当に心より良かったと思いました。
次回は新年!! 1月15日『レモンづくしの新春テーブル』
“チキンとひよこ豆のキャセロール クスクス添え”
“モロッカンサラダ”
“レモンケーキ”です。
実習後にご試食があります。
既にキャンセル待ちとなっておりますが、
キャンセル待ちでのお申込みやお問い合わせは歓迎ですのでお気軽にどうぞ^^
お申込はコチラ!


















































今年は8月に追加開催いたしました。
今回はベーグルのプレーン、ドライトマトとバジルの2種類×2コ
レモンクリームチーズパンを予め講師が仕込んだ生地を使用して形成から4コ作りました。
パン生地をこねるのはちょっとした運動と同じなので軽く汗をかくこともあります。
一番暑い時期、室内で冷房をきかせても換気のために窓は開けた状態・・
どこまで冷房が効くのだろうか?受講者の熱中症には気を付けなくてはならない・・
と色々心配もありましたが先生の計らいでレシピを調整してくださっており
こね時間が通常よりも短めに!!
前回は生地が手に貼りつき格闘するシーンもありましたが
今回のこねはスマートでした^^
顔を真っ赤にしてこねるような姿もなく、いつもよりゆとりもあり
水分補給をしながら講師の話を聞ける余裕もありました。
そういった調整までできてしまうのが石毛先生の素晴らしいところですね!
勿論、お味も美味しくパン屋さんみたいでした^^
お持ち帰り用パン袋も新調しまして、見ての通りパン屋さんみたいに♪
次回は10月!!先日ホームページにアップされたばかりですが
早めにお申込みされることをおススメいたします。
↓↓↓








